ダッフルコートとは? 英国海軍が採用したことで広く知れ渡ったウールアウターの元祖。

ウール製コートの定番として世界的に愛されているダッフルコート。起源は民族衣装、漁師など諸説あるが、広く認知されたのは英国海軍に採用されてからだろう。

大戦時には完成されていたウールアウターの元祖。

トグルと呼ばれる特有のボタンが付けられるダッフルコート。まるでブランケットを身体に巻き付けているようなあのコートは英国を象徴するウールアウターでもある。

そもそもダッフルとは、ベルギー北部に位置するアントウェルペン州に位置する小さな街、デュフェル(Duffel)に由来するという。旧くからこの街は毛織物を産業としており、厳冬期のアウターにほどよいヘビーなウール生地を作っていたとされる。

英国海軍で採用されるようになった第二次大戦頃、トグルボタンを3つ装備した最初期のダッフルコートを再現。¥63,800_(BUZZ RICKSON’S Tel.03-3632-2321)

象徴的なトグルボタンは手袋を装着したままでも容易に着脱できるよう考えられた伝統的なディテール。もしかしたらこの街では、ダッフルコートの前身となったアウターが存在していたのかもしれないと思うとワクワクするものだ。

初めてダッフルコートが陽の目を見たのは、第二次世界大戦中。英国海軍によって制式採用され、その後、世界的に広まっていく。ヴィンテージダッフルコートのなかでも、初期型とされているのはフロントのトグルボタンが3本のタイプ。象徴的な大きめのフードは、帽子などのヘッドウエアを装着していてもすっぽりと被れるように。またフードには調節可能なスナップボタンが装備され、潮風に吹かれても裾がバタつかないようストラップが装備された。

DUFFLE COAT ¥79,200_ (GLOVERALL) SAILOR HAT ¥13,200_ (Blue Books Co. /Pt.Alfred Tel.03-3477-7952)JAKET¥62,700_ (BOB / TAKIHYO Tel.03-5829-5671)HENLY NECK T-SHIRT ¥12,100_ (NIGEL CABOURN /OUTER LIMITS Tel.03-5413- 6957) CORDUROY PANTS¥9,790_ (LEVIS[USED] /SANTAMONICA OMOTESANDO Tel.03-3498-3260) GLASSES ¥53,900_ (YELLOWSPLUS / G.B.GAFAS Tel.03-6427-6986) BELT ¥29,700_(HTC BLACK/RUMBLEFISH&Co Tel.092-713-0730)SNEAKERS ¥6,380_ (CONVERSE / CONVERSE INFORMATION CENTER Tel.0120-819-217)
DUFFLE COAT ¥99,000_ SCARF ¥12,100_ (ANATOMICA / ANATOMICA TOKYO Tel.070-3144-0378) JAKET ¥55,000(_ FILSON) MEDICAL SHIRT ¥26,400_ PANTS ¥37,400_ (NIGEL CABOURN/ OUTER LIMITS Tel.03-5413-6957) BOOTS ¥13,200_(CLARKS[USED] / FOVOSTel.03-3797-5822)

CLUTCHが注目するダッフルコート6選。

1.ALLEVOL

1940年代のロイヤルネイビーで使われていたダッフルコートをベースにLondon Traditionとダブルネームで制作。肉厚な生地は英国の大手生地メーカー、MOON社を採用。¥69,300(JELADO Tel.03-3464-0557)

2.BBR

2022年秋冬に日本限定ラインとしてデビューしたニットダッフルブランド。身頃はダウンで軽量化しヨークやポケットのニットデザインが目を惹く。¥159,500(AVALON Tel.03-6434-7333)

3.DOWLUCK×BROWN’S BEACH JACKET

トグル4本にボックスタイプのシルエットが特徴のビーチクロスダッフルコート。超ロングレングスであるため、保温性も高くまるでブランケットを着用しているかのよう。価格未定(琵琶湖平安樓 Tel.077-594-1901)

4.BUZZ RICKSON’S

英国海軍に採用された第二次世界大戦時、ダッフルコートの初期型の特徴であるフロントのトグルが3本仕様で、フードには調節可能のスナップボタンを装備している。¥63,800(BUZZ RICKSON’S Tel.03-3632-2321)

5.Gloverall

旧くからダッフルコートを生産し、本国でも名門として知られるベーシックな1着。フロントトグルはバッファローホーンを採用し、レザー製のロープがアクセント。¥90,200(un passo AVANTI Tel. 025-282-1969)

6.Dry Bones

ラウンドの襟が特徴のショートダッフルコート。赤のボディにバランス良く配置されたフロントのトグルボタンが映える。¥30,470(Dry Bones Tokyo Tel.03-5458-5688)

※情報は取材当時のものです。

(出典/「CLUTCH2023年2月号 Vol.89」)

この記事を書いた人
CLUTCH Magazine 編集部
この記事を書いた人

CLUTCH Magazine 編集部

世界基準のカルチャーマガジン

日本と世界の架け橋として、国外での販路ももつスタイルカルチャーマガジン。本当に価値のあるモノ、海外記事を世界中から集めた、世界基準の魅力的コンテンツをお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

革ジャン職人が手掛ける、経年変化するレザーハット気にならない?

  • 2025.10.31

気鋭のレザーブランド「KLOOTCH」のレザーハットラインとしてスタートした「Brunel & Co.」独学のレザージャケット作りで磨いた革の感覚を、“帽子”という舞台で表現する──。自らの手仕事で理想の革を探求する職人が辿り着いた、新たなレザークラフトの到達点。 革ジャン職人の手が導く、生...

生きたレザーの表情を活かす。これまでになかった唯一無二の革ジャン、「ストラム」の流儀。

  • 2025.10.30

生きたレザーの質感にフォーカスし、“バーニングダイ”をはじめとする唯一無二のレザースタイルを提案するストラム。我流を貫き、その意思を思うがままにかき鳴らすことで、オリジナリティを磨き上げる孤高のレザーブランドだ。デザイナー桑原和生がレザーで表現するストラムのモノ作りの哲学、彼が革ジャンを通して描き出...

宮城県大崎市の名セレクトショップ「ウルフパック」が選ぶ「FINE CREEK」の銘品革ジャン4選。

  • 2025.10.31

宮城県大崎市に、ファインクリークを愛してやまない男がいる。男の名は齊藤勝良。東北にその名を轟かす名セレクトショップ、ウルフパックのオーナーだ。ファインクリーク愛が高じて、ショップの2階をレザー専用フロアにしてしまったほど。齊藤さんが愛する、ファインクリークの銘品を見ていくことにしよう。 FINE C...

「BILTBUCK」の2025年は新素材によって既存モデルを再解釈した革ジャンに注目だ!

  • 2025.11.03

伝統と革新を往来しながら、レザーの魅力を追求するビルトバック。2025年のコレクションは、オリジナルレシピで仕立てた渾身の新素材によって既存モデルを再解釈。質感と経年変化、レザーの本質的な美学を磨き上げ、洒脱な大人たち〈Hep Cats & High Rollers〉へ贈る、進化であり深化の...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

Pick Up おすすめ記事

革ジャン職人が手掛ける、経年変化するレザーハット気にならない?

  • 2025.10.31

気鋭のレザーブランド「KLOOTCH」のレザーハットラインとしてスタートした「Brunel & Co.」独学のレザージャケット作りで磨いた革の感覚を、“帽子”という舞台で表現する──。自らの手仕事で理想の革を探求する職人が辿り着いた、新たなレザークラフトの到達点。 革ジャン職人の手が導く、生...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

革ジャンの新機軸がここに。アメリカンでありながら細身でスタイリッシュな「FountainHead Leather」

  • 2025.10.31

群雄割拠の革ジャン業界において、カルト的な人気を誇り、独自のスタイルを貫くファウンテンヘッドレザー。アメリカンヘリテージをベースとしながらも、細身でスタイリッシュ、現代的な佇まいを見せる彼らのレザージャケットは、どこのカテゴリーにも属さない、まさに“唯我独尊”の存在感を放っている。 XI|シンプルな...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

渋谷、銀座に続き、ブーツの聖地「スタンプタウン」が東北初の仙台にオープン!

  • 2025.10.30

時代を超えて銘品として愛されてきた堅牢なアメリカンワークブーツが一堂に会するブーツ専門店、スタンプタウンが宮城県仙台市に2025年9月20日オープン! 東北初となる仙台店は北のワークブーツ好きたちにとって待望の出店となった。 珠玉の銘品たちがココに揃う。 ブーツファンが待ち焦がれた東北エリア初となる...