高度経済成長によって大きく変わる1950年代。「ゴールデンエイジ」でアメリカのプロダクツはどう変わったのか。

第二次世界大戦に勝利したアメリカは空前の好景気を迎える。この高度成長期はベトナム戦争に突入する頃まで続き、その勢いは、様々な工業製品から感じ取ることができる。

「LITTLE REATA」Owner・Masahiko Miyazakiさん

1967年生まれ。埼玉県出身。自衛官を経て、ヴィンテージの世界へ入った異色の経歴を持つ。名店フェイクαの店長を経て、2000年に竹下通りでリトルレアータをオープンした。

「すべての工業製品をアメリカがリードした時代」

「ゴールデンエイジは、戦争で我慢を強いられていたアメリカ国民が、終戦したことで爆発し、それまでの鬱憤や不安を晴らすような勢いや気持ちが工業製品に反映された時代だと思います」

と語るのは、’50Sのスペシャリストである宮崎氏。店内にはそんな時代背景を感じるデザインのプロダクツが、デッドストックまたはミントコンディションで並ぶ。今のカジュアルウエアという概念ができたのも、この時代からだ。

ショップのアイコンになっているブラックパンサーの陶器は、’50年代のオリエンタルブームで流行った。その多くが日本で作られたものである

「今でも多くブランドがこの年代のプロダクツに影響を受けているように、今のファッションやライフスタイルの指針となった時代だと思います。また服だけでなく、クルマや電化製品、インテリアなど、ありとあらゆるジャンルのプロダクツデザインをアメリカがリードしていました。また旅客機が台頭したことで、世界中を往き来することができるようになり、オリエンタルブームが訪れます。ハワイアンシャツのような異文化を取り入れたプロダクツが生まれたのもこの時代の特徴です」

1947年にスタートしたラングラーは、カウボーイに特化したデニムブランドとしてゴールデンエイジに急成長し、アメリカを代表する存在に

ゴールデンエイジを感じさせる、この時代のアイコニックなウエア。

アメリカが世界をリードし、今のファッションやライフスタイルの指針ともなった時代。カジュアルながらも時代背景を感じさせる、そんなウエアたちを紹介する。

ARTVOUGE|DRAGON PANEL SHIRT

様々な名作ハワイアンを輩出したカリフォルニアの名門。特にバックパネルパターンで多くの傑作を生み出し、ヴィンテージ市場ではコレクターズアイテムに。その中でも黒のドラゴンパネルはスペシャルな存在であり、状態も完璧。私物

CALIFORNIA|PHARAOH COAT

「デザイン、コンディションともにこれ以上のファラオジャケットに出会ったことはありません」と断言するアーカイブ。ネップが入った生地やリブのデザインまで完璧。私物

ネップの入った生地の風合いが絶妙。1950年代のカリフォルニアはファッションやデザインの中心であり、様々な流行やカルチャーを生み出した

PENNEY’S|PHARAOH COAT

大手デパートのひとつであるJ.C.PENNEYのプライベートブランド。「1950年代中期頃のジャケットです。リブの配色など、シンプルだが個性のあるデザイン」¥329,780_

タグには西海岸で生産とデザインがされた記述されている。このファラオコートは西海岸発祥のスタイルだということが推測できるのだ

HOOKANO|HAWAIIAN SHIRT

名門のハワイアンシャツブランド。数ある和柄の中でもトップクラスである孔雀柄。「柄の配置も含めて、孔雀柄の最高峰。希少なデッドストックになります」¥219,780_

TOWNCRAFT|NAUTICAL DESIGN SHIRT

J.C.PENNEYのプライベートブランドからリリースされたプルオーバーのオープンカラーシャツ。ハンドスクリーンによる傑作。前後に帆船をモチーフにしたアートワーク。¥142,780_

STAR OF HOLLYWOOD|VULTURE PATTERN SHIRT

復刻される有名な作品であるが、市場には滅多に出ないレアピースのデッドストック。「当ブランドのスパイダーや生首に並ぶ名作。このヴァルチャー柄だけコットン」¥1,759,780_

TRUVAL|OPEN COLLAR SHIRT

オープンカラーシャツの中でも数の少ないブラックのボディに加えて、デッドストックという完璧な状態。「イタリアンカラーのようにカーブした襟も素晴らしい」¥142,780_

PARAGON|SPORTS JACKET

数多くのギャバジャンを作っていたシカゴのメーカー。ゴルフやスキーなどで使うスポーツジャケットとして販売。「フレックネップ柄のパターンが際立つ」¥175,780_

JARMAN|ROPER BOOTS

エルヴィス・プレスリーも愛用していた名門。デッドストックを厳選。「’50sを代表するブランドで、デザイン性に優れています。シャフトの造形がお見事」¥219,780_

UNKNOWN|SUMMER KNIT

’50年代に流行したサマーニット。豊富なパターンが存在するが、その中でもアート性の高い1着でデッドストック。「ここまで大振りなパールダイバー柄は珍しい」¥219,780_

【DATA】
LITTLE REATA
1-6-8 2B Jingumae,Shibuya-ku,Tokyo
Tel.03-3401-2805
営業/11:00~19:00
5/26に移転
6-19-3 Jingumae,Shibuya-ku,Tokyo
Tel.03-3486-7404

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「CLUTCH2022年6月号 Vol.85」)

この記事を書いた人
CLUTCH Magazine 編集部
この記事を書いた人

CLUTCH Magazine 編集部

世界基準のカルチャーマガジン

日本と世界の架け橋として、国外での販路ももつスタイルカルチャーマガジン。本当に価値のあるモノ、海外記事を世界中から集めた、世界基準の魅力的コンテンツをお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

Pick Up おすすめ記事

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...