※2016年終了※5月24日(火)からの3日間は横浜で【ヴィンテージ】に浸ろう!

来たる5月24日(火)からの3日間、横浜大さん橋ホールにて『CLUTCH Vintage Mall』が開催される。国内外から様々なショップやディーラーが、ヴィンテージ雑貨から超レアものヴィンテージまで選りすぐりのヴィンテージプロダクツを持って大集結。それを購入できるという、ファンにはなんともたまらないイベントだ。
どんなモノと巡り会えるか、当日にならないとわからないのも一点モノであるヴィンテージならではの魅力。ヴィンテージ好きな方は、ぜひこの3日間は横浜に素敵な出会いを求めてお越しいただきたい。

目利きたちが選ぶ“マイベストヴィンテージ”とは

また、現在発売中の『CLUTCH Magazine Vol.49』では、様々な方達の思い入れのあるヴィンテージを紹介している。ヴィンテージショップのマネージャーから、新しいプロダクツを作るディレクターまで、ファッションの世界の最前線で活躍する方達が選ぶ、自分にとっての“逸品”とは何か。詳しくは本誌を呼んでいただくとして、ここではアイテムだけお見せしよう。

File 01

BerBerJin ディレクター/藤原氏
LEVI’S 506XX & 507XXの“Tバック”仕様
1-1200

File 02

WAREHOUSE 東京店 ショップマネージャー/浅井氏
2トーンスウェットシャツ
2-1200

File 03

Dapper’s プロデューサー/野尻氏
赤ショールカラー仕様のグリズリージャケット
3-1200

File 04

GLADHAND CORE マネージャー/廣山氏
モーサーサイクルクラブ・ベスト
4-1200

File 05

MOTO オーナー、レザードールアーティスト/本池氏
1922年モデルのLEVI’S 501XX & 201
5-1200

File 06

VOSTOK マネージャー/横田氏
ワバッシュストライプ・カバーオール
6-1200

File 07

AnchoR Vintage オーナー/篠田氏
A-2(A.F.A.T.C./A.F.A.F.C.)
7-1200

File 08

Button Works オーナー/小菅氏
チェンジボタン仕様のカバーオール
8-1200

File 09

Fake α マネージャー/澤田氏
ジョニー・ステイブラーのジャケット&ブーツ
9-1200

File 10

Timeworn Clothing スタッフ/柏谷氏
米海軍のデッキパーカとチノトラウザーズ
10-1200

File 11

JELADO オーナー/後藤氏
1950年代製 WINDWARD モーターサイクルジャケット(赤サテンライナー仕様)
11-1200

File 12

CLUTCH Magazine 編集長/松島
1950年代製 英国陸軍のトラウザーズ(グリーンのセルビッジデニム仕様)
12-1200
あなたにとっての“逸品”を見つけることができるかもしれない3日間。
ぜひともお楽しみに!
【開催場所】
横浜大さん橋ホール
〒231-0002 神奈川県横浜市中区海岸通1-1-4 横浜港大さん橋国際客船ターミナル内
オフィシャルサイト:https://osanbashi.jp


【開催日時】
5月24日(火) 13:00-19:00
5月25日(水) 10:00-18:00
5月26日(木) 10:00-16:00

この記事を書いた人
CLUTCH Magazine 編集部
この記事を書いた人

CLUTCH Magazine 編集部

世界基準のカルチャーマガジン

日本と世界の架け橋として、国外での販路ももつスタイルカルチャーマガジン。本当に価値のあるモノ、海外記事を世界中から集めた、世界基準の魅力的コンテンツをお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...