春・秋の季節の変わり目のバイカーファッションを調査! 「HILLS MARKET」でライダーの着こなしをチェック!

いま九州で最も勢いのあるカスタムショー「ヒルズマーケット」。ショーでありながら出展車両の販売も行うという無二のイベントに訪れていたハーレー乗りたちの姿をキャッチ!

昨年までの会場は熊本だったが、今年は北九州にて4月6日に規模を拡大して開催。九州のみならず、全国からカスタムが集まり、好天もあって多くの来場者で賑わった。

神戸の銘店が作る端正なチョッパー

真鍋剛一さん/1979 CHOPPER

外装とフレームを染めるブルーがまぶしいショベルチョッパーは、高品位なチョッパー製作で知られる「シウンクラフトワークス」の作。オーナー真鍋さんが特に気に入っているのは「アトリエチェリー」製作のハイバックコブラシート。

個性的なチョッパーで広島から自走で参加!

宮口大輝さん/1991 XLH1200

広島から参加の宮口さんの愛車は6インチオーバーのフォークとメッキ外装がラジカルな雰囲気を醸すスポーツスターチョッパー。個性的なクロスシックスベントバーがお気に入りポイント。「会場で車体にピンストを入れました」

一台のマシンで複数のスタイルを楽しむ

中村仁さん/1980 SHOVEL

納車したころは純正FLH。それから少しずつ形を変え、ストリップ、ボバーを経て現在のスタイルになったという中村さん。10インチオーバーのフォークが印象的だ。

ツインカムを積んだオールドスクール

毛谷村蒼さん/1999 FLSTC

エンジンは比較的新しいツインカムながらも、オールドスクールな雰囲気満点に仕上がっているソフテイルチョッパーに乗る毛谷村さん。お気に入りはスプリンガーフォークと自分でペイントしたタンク。現在、さらなるチョッパー化を計画中。

アメリカに居そうな野暮ったさがクール!

中村駿太さん/1978 FLH

手に入れたときはボバースタイルだったというショベルFLHを、8インチオーバーのフロントエンドを組んだFX系チョッパーにカスタム。あえて野暮ったさを演出したというマシンが、長身の中村さんによく似合っている!!

プロ並みの手腕で作るDIYパンチョッパー

村田和典さん/FL

所有して20年になる村田さんのパンヘッド。納車時こそショップに頼ったものの、それ以降のカスタムはほぼ自力。金属加工が得意で外装類も自分で作ってしまうという驚異のプライベーター。現在もカスタム進行中!

地を這うように走るロー&ロングスタイル

古賀幸雄さん/1974 SHOVEL

「遠藤自動車」が作るカスタムが気になっていたという古賀さんは、東京出張の際に群馬のショップを訪れて完全にノックアウトされオーダー。納車から5年が経過したいまもこのスタイルが好きだという。磨き込まれた車体が愛情の深さを感じさせる。

沖縄の空に映えるオールドスクール

飯星健太郎さん/1949 PAN

雰囲気のあるオールドスクールチョッパーで来場した飯星さん。ホワイトのガスタンクに同色のシートを合わせるなど、センスある配色&パーツチョイスが魅力的だ。なんと飯星さんは沖縄からの参加。ショー後は九州でライディングを楽しむ予定だと話してくれた。

(出典/「CLUB HARLEY 2025年8月号」)

この記事を書いた人
CLUB HARLEY 編集部
この記事を書いた人

CLUB HARLEY 編集部

ハーレー好きのためのマガジン

ブランドとしての知名度が高く、独自のアパレルにもファンが多いハーレーダビッドソンは、バイクにあまり馴染みのない『ごく普通の人』にも大変な人気を博しています。バイクの知識がない人はもちろん、今日ハーレーのことが気になり始めた人、そしていまハーレーが好きで好きで仕方ない人たちも満足のいく情報を詰め込んだ雑誌が『クラブハーレー』です。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

生きたレザーの表情を活かす。これまでになかった唯一無二の革ジャン、「ストラム」の流儀。

  • 2025.10.30

生きたレザーの質感にフォーカスし、“バーニングダイ”をはじめとする唯一無二のレザースタイルを提案するストラム。我流を貫き、その意思を思うがままにかき鳴らすことで、オリジナリティを磨き上げる孤高のレザーブランドだ。デザイナー桑原和生がレザーで表現するストラムのモノ作りの哲学、彼が革ジャンを通して描き出...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

進化したSchottの定番、冬のレザースタイルはこれで決まり!

  • 2025.10.30

アメリカンライダースの象徴であるSchottが、原点回帰とも言える姿勢で“本気”を見せた。伝統のディテールに、現代的な技術と素材を融合。武骨でありながらも軽快、クラシカルでありながらも新しい。進化したSchottの定番が、冬のレザースタイルを再定義する。 668US SPECIAL HORSEHID...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

渋谷、銀座に続き、ブーツの聖地「スタンプタウン」が東北初の仙台にオープン!

  • 2025.10.30

時代を超えて銘品として愛されてきた堅牢なアメリカンワークブーツが一堂に会するブーツ専門店、スタンプタウンが宮城県仙台市に2025年9月20日オープン! 東北初となる仙台店は北のワークブーツ好きたちにとって待望の出店となった。 珠玉の銘品たちがココに揃う。 ブーツファンが待ち焦がれた東北エリア初となる...

Pick Up おすすめ記事

「BILTBUCK」の2025年は新素材によって既存モデルを再解釈した革ジャンに注目だ!

  • 2025.11.03

伝統と革新を往来しながら、レザーの魅力を追求するビルトバック。2025年のコレクションは、オリジナルレシピで仕立てた渾身の新素材によって既存モデルを再解釈。質感と経年変化、レザーの本質的な美学を磨き上げ、洒脱な大人たち〈Hep Cats & High Rollers〉へ贈る、進化であり深化の...

渋谷、銀座に続き、ブーツの聖地「スタンプタウン」が東北初の仙台にオープン!

  • 2025.10.30

時代を超えて銘品として愛されてきた堅牢なアメリカンワークブーツが一堂に会するブーツ専門店、スタンプタウンが宮城県仙台市に2025年9月20日オープン! 東北初となる仙台店は北のワークブーツ好きたちにとって待望の出店となった。 珠玉の銘品たちがココに揃う。 ブーツファンが待ち焦がれた東北エリア初となる...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

進化したSchottの定番、冬のレザースタイルはこれで決まり!

  • 2025.10.30

アメリカンライダースの象徴であるSchottが、原点回帰とも言える姿勢で“本気”を見せた。伝統のディテールに、現代的な技術と素材を融合。武骨でありながらも軽快、クラシカルでありながらも新しい。進化したSchottの定番が、冬のレザースタイルを再定義する。 668US SPECIAL HORSEHID...

革ジャンの新機軸がここに。アメリカンでありながら細身でスタイリッシュな「FountainHead Leather」

  • 2025.10.31

群雄割拠の革ジャン業界において、カルト的な人気を誇り、独自のスタイルを貫くファウンテンヘッドレザー。アメリカンヘリテージをベースとしながらも、細身でスタイリッシュ、現代的な佇まいを見せる彼らのレザージャケットは、どこのカテゴリーにも属さない、まさに“唯我独尊”の存在感を放っている。 XI|シンプルな...