2日間で1000台以上のバイクが集結した「ランブリングウィーラーズ」でイケてるバイカーファッションをチェック!

  • 2025.09.30

今年で10周年を迎えたウエスタンリバー主催の「ランブリングウィーラーズ」。ウエストライド代表・中井さんがアメリカのバイクミーティングに着想を得て立ち上げたこのイベントには、全国から延べ1000台以上のバイクが集結。旧車やカスタム車がずらりと並び、パーツやアパレルのマーケット、アートの実演、夜のライブやアワード企画まで盛りだくさん。バイクとカルチャーを全身で楽しめる2日間となった。せっかくなのでおしゃれなライダーのファッションを10スタイル紹介しよう。

独自のスタイルを表現したブランドディレクターの愛車

RYOさん/1973 FLH

アパレルブランド「NICHILL」を立ち上げたばかりのRYOさん。ショッキングピンクの外装をまとったショベルは、ストリート感あふれる独自の解釈が光る。コンパクトなチョッパーを目指しただけあり、その仕上がりは実に軽快そのもの。

特別ゲストが選んだもう一台のアワード車両

ゴリさん/1958 FL

パンヘッドヘブンの優勝者とは別に、海外からの特別ゲストの心を掴んだのが、ブルーのフレームにメッキパーツが際立つ超クールな一台。着こなしは西海岸の空気感を纏ったバイカースタイルで、会場でもひときわ強い存在感を放っていた。

「ホットドック」が手がけたダートマシンで登場!

マサさん/2001 XL1200S

アウトドアブランド「マウンテンリサーチ」の兄弟ブランドとして、バイクウエアをカジュアルウエアに落とし込んだ[R.E.R]のマサさん。ホットドック製作の車両はビューエル製エンジンにFCRツインキャブを合わせたパワフルな一台だ。

ボバーとチョッパーをミックス!

天羽貴大さん/2017 XL1200X Forty-Eight

ボバーとチョッパーの融合を目指した天羽さんのフォーティーエイト。スポスタながらショベルタイプのロッカーカバーにも注目したい。ウエストライドでまとめた硬派なスタイルも車両にベストマッチ。

オーナーも愛車も洒落感抜群!

KYOMAさん/1948 FL

スタイリッシュな装いのKYOMAさんは「レッドテイル」を主軸にコーディネート。レザーベストとのレイヤードも絶妙で、色数を絞った洒落た着こなしが、車両の雰囲気とも抜群にマッチしている。

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部