【HWY × TT&CO.】話題のコラボヘルメットに迫る! 第1回

  • 2025.09.12

ハーレー乗りから絶大な人気を誇るヘルメットブランド「TT&COMPANY」と、アメリカ・ロサンジェルス発のストリートとモーターカルチャーを発信する注目のブランド「HWY」が初のコラボ! この注目のモデルについて数回にわたって魅力を紹介していく。

グラスファイバーで一つひとつハンドメイドされるヘルメット

HWYモデルで採用している帽体はFRPシェル。短いツバが付き、簡素化したストラップが特徴のモデルだ。こちらのモデルは工場で大量生産しているものではなく、手練れの職人がグラスファイバーを手貼りし、一つひとつハンドメイドしているモデルとなる。本来は門外不出だが、このヘルメットの製造過程を少しだけ公開する。

HWYコラボヘルメットの型。ファイバーを塗り込んでいく前にゲルコートを塗っておく。ちなみにこちらはブラック。

ガラス繊維(グラスファイバー)を載せ、ローラーで樹脂を塗ってグラスファイバーを伏せ込んでいく。

グラスファイバーを置いてレジンを塗る。この作業を数回繰り返すことで、グラスファイバーと樹脂の層ができ、より強固なシェルができあがる。

樹脂が完全に硬化したら、型から外すと表面がツルっとしたシェルができあがる。

周囲にトリム、内側にスポンジ等の内装を取り付けたら完成。

HWY X TT&CO. ブラック

3万9000円
サイズ:S/M、L/XL

HWY X TT&CO. ホワイト

3万9000円
サイズ:S/M、L/XL

ステッカーチューンで完成する唯一無二のヘルメット

HWYモデルはゲルコートのブラックとホワイトの2カラーから選ぶことができる。さらに付属のステッカーを自分好みに貼り付けることで、唯一無二のヘルメットに仕上げることができる。

【問い合わせ】
TT&COMPANY 
TEL03-6638-8805
https://www.ttandco.com/

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部