2ページ目 - いまが買いドキ!? ちょい旧ハーレー調査隊が、今月は「FXSBブレイクアウト」を調査!

【調査報告②】スペシャルカスタムとして登場した「ブレイクアウト」が世界的な人気に!

ハーレー社が自らプロデュースする限定生産のスペシャルカスタムモデルが「CVO」だが、2013年モデルとして登場したのが「FXSBSEブレイクアウト」だ。そもそもCVOは、市販モデルをベースに選ぶことが多いが、これはベースモデルが存在しないCVO独自のモデルであった。

当時のFX系ソフテイルのラインアップにないロー&ロングなシルエットに加えて、全体を黒くまとめたダークカスタムモデルが多い中、クロムパーツをふんだんにあしらったゴージャスさ、そして240㎜の極太リアタイヤでありながら、以前のロッカーCとはまったく異なるリアまわりの処理などが受け、世界的にも大ヒットモデルとなった。

【2013】 FXSBSEブレイクアウト

【調査報告③】CVO人気を受けて通常版モデルがデビュー!!

CVOブレイクアウトの世界的な人気を受け、2013年の後期導入モデルとして急遽発売されたのが「FXSBブレイクアウト」だ。CVOに搭載されていたツインカム110エンジンは、ほかのソフテイルと同様にツインカム96となり、各部のクロムパーツを割愛したほか、ホイールのデザインも変更されている。しかし当然ながら240㎜のワイドタイヤは装備。ハンドルはよりスパルタンなポジションになるドラッグバーに変更され、新たなFX系カスタムモデルとしてソフテイルのラインアップに加えられた。ちなみに2014年モデルでFXSブラックラインは絶版になり、FX系ソフテイルはブレイクアウトのみとなった。

【調査報告④】ツインカム搭載モデルの変更点は多くない

2013年後期に登場したFXSBブレイクアウト。ツインカム搭載モデルに限定すると、2015年にフロントブレーキが見直され、その翌年に排気量が1689㏄の103エンジンへと進化したものの、販売期間の長いモデルと比べると変更点は多くないので、車種選びで悩むことはないだろう。トルクフルな走りを考慮するなら103エンジンの2016年以降、見た目を考慮するならCVOと同じデザインのホイールを採用したツインカム最終型の2017年モデルがオススメといえるが、販売期間がわずか1年と短いことが難点。とはいえ、現在の中古市場のタマ数は潤沢で、いまがチャンスともいえる。

【2015】ブレーキを一新して制動性能が向上

マスターシリンダーとブレーキキャリパーを変更。ブレーキを最大にかけた状態でレバーを握るチカラを約40%軽減した。これによって繊細なコントロールがしやすくなっている。

【2016】103エンジンで排気量がUP

排気量1689㏄のツインカム103エンジンを搭載。これに伴い、すべて電気で制御する電子スロットルが採用され、昔ながらのワイヤーケーブルがハンドルまわりからなくなった。

【2017】ホイールデザインを変更

~2016
2017~

10本スポークからCVOブレイクアウトと同じ21本スポークの「タービンホイール」に変更。CVOと同じクロム仕様ではなくコントラスト仕様で足まわりを引き締めている。

この記事を書いた人
ポイズン雨宮
この記事を書いた人

ポイズン雨宮

真性バイクオタ

単気筒や2気筒のいわゆる“エンスー的なバイク”が大好きな真性オタ。中でも70sアメリカを感じさせるモーターカルチャーを特に好む。XR1000と1969年型カマロを所有し、その維持に四苦八苦しつつも実は喜んでいるドMでもある。カフェレーサー好きでもあり、フェザーベッドフレームのH-Dを作りたいと絶賛夢を膨らませ中。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...