いつかは乗りたい! 魅惑“ショベルヘッド”。世界が認めた、最もエレガントなショベル

  • 2025.08.07

格式高いヴィンテージよりも粗削りな無骨さが漂うロッカーカバーの形状、そして工業製品のような「エボリューション」以降とも異なる、温かみのある造形。そんな「ショベルヘッド」をもとに、細部まで作り込んだカスタムは、まさしく“一生モノ”と呼ぶにふさわしい。

見る者に感動を与える“FXなき時代のFX”

2017年の「ホットロッドカスタムショー」に渾身の作品として出展した「JENNY LIND」。ビルダー星川さんの思惑とは裏腹にアワードは何も獲れずに終わった。すべてを否定されたように感じ、H-Dのカスタムから離れていたが、7年経ったある日、同じ足まわりを使ったカスタムを作ってほしいと懇願される。乗り気ではなかったが〝自分自身のけじめの一台〟として再びホットロッドカスタムショーにエントリー。前作と同じく映画『グレーテストショーマン』のように感動を与えることをコンセプトに創作した「BENNU」は見事にベストオブショーを獲得した。

“BENNU”|ASTERISK CUSTOM WORKS

旧い「インディアン」のレプリカであるリーフスプリングフォークとカスタムテック製ドラムブレーキなど特徴的なまわりは、前作JENNY LYNDと共通。タンクなどに純正パーツを多く採用することで、“アメリカのモーターシーン黄金期のH-Dに、もしナローなFXタイプがあったら、こんなスタイルになっていたはず”という発想も製作途中に加えられた。パーツにメッキ処理はせず磨いて輝かせている。

(出典/「CLUB HARLEY 2025年6月号」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部