PS Paul Smith『JAPAN LIMITED PROJECT』第三弾 新作カプセルコレクション 11/21(金) より発売!

PS Paul PS(ポール・スミス)は、次世代のテイストメイカーたちに向けた新たな取り組みとして、2025年秋冬シーズンより『JAPAN LIMITED PROJECT』を始動した。年間を通じて、さまざまなコラボレーションアイテムやシューズ、バッグ、アクセサリーなどを日本限定で発売していく。

第三弾となる今回は、秋冬アイテムを取り揃えた新作カプセルコレクションを発表

PS Paul Smithは、英国を代表するコレクションブランド「ポール・スミス」のデザインDNAを継承しながら、よりカジュアルで実用性の高いアイテムを提案するディフュージョンラインである。色使いやプリントワーク、テーラリングといったポール・スミスらしさはそのままに、軽快さと機能性を融合させたコレクションを展開している。

本コレクションでは、秋冬らしいブラウンやダークグリーンといった深みのあるカラーパレットをメインに、これからの季節に適したアウターや小物、そしてリラックスムード漂うセットアップなど、全7型を展開する。

振り幅広くじっくり愛用できる包容力抜群のパファージャケット

たっぷりのボリュームと暖かさに包み込まれる、PERTEX素材を使用した驚くほど軽い着心地のオーバーサイズパファージャケット。高めの襟とドロップショルダーが、ミニマルながら存在感のあるスタイルをつくる。ダブルジップや裾のドローコードにより、内側の熱を逃がしつつシルエットを自在に変化させることができる。

商品名:パファージャケット
価格:55,000円(税込)
サイズ:S, M, L
カラー:ブラック、グレー、ブルー
素材:ナイロン100%

リラックスムード漂うこなれ感のあるスウェットセットアップ

ゆったりとしたシルエットのパーカとスウェットパンツによる、今の気分に寄り添うセットアップ。光沢感と落ち感が美しいスウェット生地が、スポーティすぎない大人のリラックススタイルを構築する。シンプルな装いにシャツや小物を加えれば、愛嬌のあるコーディネートが完成する。

商品名:パーカ
価格:17,600円(税込)
サイズ:S, M, L, XL
カラー:ブラック、グレー、グリーン、バーガンディ
素材:コットン80%/ポリエステル20%

商品名:パンツ
価格:17,600円(税込)
サイズ:S, M, L
カラー:ブラック、グレー、グリーン、バーガンディ
素材:コットン80%/ポリエステル20%

程よい抜け感のモダンなジェントルスタイル

細畝コーデュロイの風合いが魅力のジャケット&パンツ。オーバーサイズにモダナイズしたセットアップは、シックさと温もりを併せ持つモダンなジェントルスタイルを実現する。

商品名:コーデュロイ ジャケット
価格:44,000円(税込)
サイズ:S, M
カラー:ブラック、キャメル、ブルー
素材:ポリエステル65%/コットン35%

商品名:コーデュロイ パンツ
価格:19,800円(税込)
サイズ:S, M
カラー:ブラック、キャメル、ブルー
素材:ポリエステル65%/コットン35%

シンプル&クリーンにまとまるワンツーコーデ

しなやかな素材がクリーンな印象をもたらす、スポーティでありながら品のあるトラックジャケット&パンツ。リブやドローコードにより、シルエットの強弱を洗練されたバランスで表現する。

商品名:ブルゾン
価格:33,000円(税込)
サイズ:S, M, L
カラー:ネイビー
素材:ポリエステル100%

商品名:パンツ
価格:22,000円(税込)
サイズ:S, M, L
カラー:ネイビー
素材:ポリエステル100%

※その他の製品については、公式ホームページをご確認いただきたい。

Paul Smith Limited / ポール・スミスリミテッド 03-3478-5600
https://www.paulsmith.co.jp/discover/japan/aw25-japan-limited-project-3

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

渋谷、銀座に続き、ブーツの聖地「スタンプタウン」が東北初の仙台にオープン!

  • 2025.10.30

時代を超えて銘品として愛されてきた堅牢なアメリカンワークブーツが一堂に会するブーツ専門店、スタンプタウンが宮城県仙台市に2025年9月20日オープン! 東北初となる仙台店は北のワークブーツ好きたちにとって待望の出店となった。 珠玉の銘品たちがココに揃う。 ブーツファンが待ち焦がれた東北エリア初となる...

「BILTBUCK」の2025年は新素材によって既存モデルを再解釈した革ジャンに注目だ!

  • 2025.11.03

伝統と革新を往来しながら、レザーの魅力を追求するビルトバック。2025年のコレクションは、オリジナルレシピで仕立てた渾身の新素材によって既存モデルを再解釈。質感と経年変化、レザーの本質的な美学を磨き上げ、洒脱な大人たち〈Hep Cats & High Rollers〉へ贈る、進化であり深化の...

革ジャンの新機軸がここに。アメリカンでありながら細身でスタイリッシュな「FountainHead Leather」

  • 2025.10.31

群雄割拠の革ジャン業界において、カルト的な人気を誇り、独自のスタイルを貫くファウンテンヘッドレザー。アメリカンヘリテージをベースとしながらも、細身でスタイリッシュ、現代的な佇まいを見せる彼らのレザージャケットは、どこのカテゴリーにも属さない、まさに“唯我独尊”の存在感を放っている。 XI|シンプルな...

生きたレザーの表情を活かす。これまでになかった唯一無二の革ジャン、「ストラム」の流儀。

  • 2025.10.30

生きたレザーの質感にフォーカスし、“バーニングダイ”をはじめとする唯一無二のレザースタイルを提案するストラム。我流を貫き、その意思を思うがままにかき鳴らすことで、オリジナリティを磨き上げる孤高のレザーブランドだ。デザイナー桑原和生がレザーで表現するストラムのモノ作りの哲学、彼が革ジャンを通して描き出...

宮城県大崎市の名セレクトショップ「ウルフパック」が選ぶ「FINE CREEK」の銘品革ジャン4選。

  • 2025.10.31

宮城県大崎市に、ファインクリークを愛してやまない男がいる。男の名は齊藤勝良。東北にその名を轟かす名セレクトショップ、ウルフパックのオーナーだ。ファインクリーク愛が高じて、ショップの2階をレザー専用フロアにしてしまったほど。齊藤さんが愛する、ファインクリークの銘品を見ていくことにしよう。 FINE C...

Pick Up おすすめ記事

進化したSchottの定番、冬のレザースタイルはこれで決まり!

  • 2025.10.30

アメリカンライダースの象徴であるSchottが、原点回帰とも言える姿勢で“本気”を見せた。伝統のディテールに、現代的な技術と素材を融合。武骨でありながらも軽快、クラシカルでありながらも新しい。進化したSchottの定番が、冬のレザースタイルを再定義する。 668US SPECIAL HORSEHID...

革ジャンの新機軸がここに。アメリカンでありながら細身でスタイリッシュな「FountainHead Leather」

  • 2025.10.31

群雄割拠の革ジャン業界において、カルト的な人気を誇り、独自のスタイルを貫くファウンテンヘッドレザー。アメリカンヘリテージをベースとしながらも、細身でスタイリッシュ、現代的な佇まいを見せる彼らのレザージャケットは、どこのカテゴリーにも属さない、まさに“唯我独尊”の存在感を放っている。 XI|シンプルな...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

革ジャン職人が手掛ける、経年変化するレザーハット気にならない?

  • 2025.10.31

気鋭のレザーブランド「KLOOTCH」のレザーハットラインとしてスタートした「Brunel & Co.」独学のレザージャケット作りで磨いた革の感覚を、“帽子”という舞台で表現する──。自らの手仕事で理想の革を探求する職人が辿り着いた、新たなレザークラフトの到達点。 革ジャン職人の手が導く、生...

「BILTBUCK」の2025年は新素材によって既存モデルを再解釈した革ジャンに注目だ!

  • 2025.11.03

伝統と革新を往来しながら、レザーの魅力を追求するビルトバック。2025年のコレクションは、オリジナルレシピで仕立てた渾身の新素材によって既存モデルを再解釈。質感と経年変化、レザーの本質的な美学を磨き上げ、洒脱な大人たち〈Hep Cats & High Rollers〉へ贈る、進化であり深化の...