街のアイビーリーガースを探せ! お手本にしたいブレザーコーデ4選

  • 2025.10.07

1960年代「誰もがブレザーを着ていて当たり前」の黄金期があったが、いまやそれは“嗜好服”である。再びブレザーは「当たり前」になるべきなのだ! そこで街ゆくアイビーリーガースをここに記録しておこうと思う。

色使いが秀逸! 大人ブレザーコーデ

渋いカラーでまとまったスタイルに、あえて色鮮やかなボーダーをプラスする心意気のある大人って、かっこいい! よく見たらネクタイにもブルーとイエローが入っていて、街ですれ違ったら振り返ってしまいそうな完成度の姫野さん。

個性的なアイテムが見事にマッチ!

2枚入ったポケットチーフにピンズ、イエローのラインパンツと、ポイントをあげだしたらキリがないのに不思議とまとまりがあるのは、柳田さんの手腕とブレザーという服が持つ器の大きさゆえでしょうか。

これぞ王道! トラッドにはブレザーは欠かせない!

ブレザーに左上がりのレジメンタルタイとチノパンを合わせた、王道のスタイル。左胸のワッペンはイェール大学の頭文字でしょうか?近藤さんのトラッド愛が伝わります。

これは洒落者の極みコーデ!

姫野さん同様、やや毒々しさのある色合いのボーダーがコーディネイトのスパイスになっている酒井さん。ブレザーが普遍的なアイテムだからこそ、色で遊びたくなるのが洒落者のサガなのかもしれません。

(出典/2nd 2025年11月号 Vol.214」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部