【オルテガのチマヨベスト】永年着られるアメリカを代表する伝統工芸品|「メイデン・カンパニー」髙梨祐人さん
メイドインUSAの実力派ブランドのインポーターでもあるメイデンカンパニーの髙梨さん。多くのアメカジ名品を知る彼が選んだのは、ニューメキシコ州チマヨの伝統工芸品であるチマヨブランケットのベストだ
「チマヨブランケットと言えば、1700年代から続く名家であるオルテガ。これは新潟の名店であるベアトラックで、珍しいカラーリングに惹かれて購入しました。もちろんジャケットのインナーなどのハズしとして使うのもかっこいいのですが、個人的にはオルテガが目立つように主役で着るのが好み。出自がファッションではないので、合わせにくさは否めませんが、そこをアレンジする楽しさがオルテガの醍醐味です」
「メイデン・カンパニー」リテイル事業部部長代理・髙梨祐人さん|大手セレクトショップ勤務を経て、メイデンカンパニーに入社。インディビジュアライズドシャツの日本旗艦店「ユーソニアングッズストア」のディレクターを経て同職に。買った服は長く着るというモットーがあることから、タフなアメリカ製のアイテムを好む。
【リーバイスの70505】ドレススタイルとも好相性な20年近くも愛用する珍しき1着|「麻布テーラー」篠塚剛さん
ヴィンテージ市場でも人気を博す「リーバイス」のデニムジャケット。篠塚さんが約20年に渡って愛用する[70505]は「4th」と呼ばれる4代目のモデルながら前身の「3rd」タイプ[557XX]のようなショート丈で、本人曰く「3rdから4thへの移行期なのか、少し変わったアイテム」なのだという。独特の色落ちが特徴的な1着は、スポーティなドレススタイルに落とし込むのが篠塚さんの十八番。
「ドレス業界では、近年股上の深いプリーツ入りのパンツが主流。そこに短丈のジャケットは相性抜群です。ラギッドな雰囲気に合わせて、ドレスに振りすぎないのがポイント。“Gジャンの完成系”ともいえる[70505]はドレスミックスにも最適な個人的アメカジ名作ナンバーワンです」
「麻布テーラー」プレス・篠塚剛さん|約6年間のショップでの勤務を経て2018年にプレスに就任。オーダースーツの接客で培ったフォーマルの知識だけでなく、古着などのカジュアルウエアも守備範囲で、ドレスを軸としたミックススタイルも得意。最近の趣味は読書とパチンコ。
関連する記事
-
- 2025.08.22
ほかにない存在感! ”グースネック”のショベルに首ったけ。
-
- 2025.08.17
見た目は完全にコンビニ! 隅田川のほとりにある日本橋の『レコードコンビニ』へ、ようこそ。