オジサンぽくならないシャツとマウンパの合わせ方とは? 4つのおすすめスタイルを紹介!

落ち着きのあるトラッドスタイルとアクティブなアウトドアスタイル。相反するふたつのスタイルをミックスする鍵はそのバランスにある。ボタンダウンシャツとマウンテンパーカを合わせるにはどんなコーデが最適解? そこで雑誌2ndが考える4つのスタイルを紹介しよう。これであなたもオシャレ上級者の仲間入りだ。

1.素材の妙でテイストをまとめたアウトドアトラッドのベーシックスタイル

マウンテンパーカ6万500円/エンズアンドミーンズ6万500円(ブルペンTEL03-6407-0526)、BDシャツ3万800円/アナトミカ(アナトミカ 東京TEL070-3144-0378)、タートルネックニット5万3900円/ジョン スメドレー(リーミルズ エージェンシーTEL03-5784-1238)、メガネ8万9100円/10 アイヴァン(アイヴァン PR TEL03-6450-5300)

フロントのポケットはふたつ、60/40クロスを採用したシンプルなネイビーカラーのマウンテンパーカには、それ自体が上品であるため、ほかにトラッドアイテムを“足し算”せずに潔くBDシャツの上から羽織るだけでもハマる。しかし、カジュアルになりすぎるのを避けるために、シャツはドレッシーなブロード生地をチョイス。中に着たタートルネックもカットソーではなくハイゲージニットにすることでより上品にまとめた。

2.モダンなマウンテンパーカをタイドアップでトラッドに味付け

マウンテンパーカ6万500円/ウールリッチ アウトドアレーベル(ウールリッチ アウトドアレーベル 代官山店TEL03-6416-5196)、BDシャツ3万3000円/ギットマン ブラザーズ フォー シップス(シップス 銀座店TEL03-3564-5547)、コーデュロイシャツ1万2100円/エル・エル・ビーン(エル・エル・ビーンカスタマーサービスセンターTEL0422-79-9131)、タイ1万4410円/サウスウィック(シップス 銀座店TEL03-3564-5547)

ベージュ系のワントーンで構成されたモダンなマウンテンパーカにはシャンブレーのBDシャツがよく合う。マウンテンパーカがナイロン素材のため、全体としての“テック感”が強くなるのを避けるためにもコーディネイトに奥行きをもたらすシャンブレーが重要な役割を担うのだ。同じくテック感を緩和するために温かみのあるコーデュロイシャツをジャケット代わりに挟み込み、さらにタイドアップすることでトラッドな印象をプラス。

3.インパクト抜群のマウンテンパーカはド直球のアメトラスタイルでまとめる

マウンテンパーカ5万8300円/ビームス プラス(ビームス プラス 原宿TEL03-3746-5851)、BDシャツ2万5300円/サウスウィック(シップス 銀座店TEL03-3564-5547)、ツイード素材のジャケット7万4800円/D.C.ホワイト(D.C.WHITE デスクTEL03-6447-5095)、ニットタイ1万5400円/ベントレークラバッツ(メインTEL03-3264-3738)

ビビッドなグリーンや斜めに配置された胸元のジップポケットなど、ややモダンな印象のマウンテンパーカには秋冬の直球アメトラスタイルを合わせる。上質なスーピマコットンのオックスフォードシャツをタイドアップし、ヘリンボーンツイードのジャケットを合わせればモダンとクラシックが程よい塩梅のミックススタイルが完成する。ここでシャツが白だとどこか味気ない印象になるが、鮮やかなイエローを選ぶことで新鮮さを加えた。

4.テック感のある高機能ウエアを上品にまとめてタウンユースに落とし込む

マウンテンパーカ2万4200円/コロンビア(コロンビアスポーツウェアジャパンTEL0120-193-803)、BDシャツ1万780円/バギー(メインTEL03-3264-3738)、セーター3万7400円/ユーソニアンスポーツウェア(ユーソニアングッズストアTEL03-5410-1776)、ニットキャップ8800円/ワックスロンドン(グリニッジ ショールームTEL03-5774-1662)

王道のアウトドアカジュアルにほんのりとトラッドな要素を加えたベーシックスタイル。撥水性のあるナイロン素材と収容力のあるフロントポケットを携えた機能性パーカをタウンユースに落とし込むために、アメリカントラッドの定番であるピンクストライプのオックスフォードシャツを選択。さらにバーズアイ柄のアルパカセーターを合わせることで、現代的なアウトドアウエアを旧きよきクラシックスタイルに溶け込ませている。

この記事を書いた人
みなみ188
この記事を書いた人

みなみ188

ヤングTRADマン

1998年生まれ、兵庫県育ちの関西人。前職はスポーツ紙記者で身長は188cm(25歳になってようやく成長が止まった)。小中高とサッカーに熱中し、私服もほぼジャージだったが、大学時代に某アメトラブランドの販売員のアルバイトを始めたことでファッションに興味を持つように。雑誌やSNS、街中でイケてるコーディネイトを見た時に喜びを感じる。元々はドレスファッションが好みだったが、編集部に入ってからは様々なスタイルに触れるなかで自分らしいスタイルを模索中。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...