老舗アイウエアブランドMATSUDA<マツダ>の一級品にしか出せない存在感。

老舗アイウエアブランド「MATSUDA(マツダ)」の一級品にしか出せない存在感。

デザイナー松田光弘氏によって1989年に設立された「マツダ」は日本のアイウエアブランドにして、初期から世界を見据えていた稀有な存在。国内外を問わず、頭ひとつ抜きん出たハイエンドなブランドとして名高い。

「マツダ」の本質はディテールに宿る。

老舗アイウエアブランドMATSUDA<マツダ>の一級品にしか出せない存在感。
【左】シャツジャケット3万9050円/インディビジュアライズドシャツ(ユーソニアングッズストアTEL03-5410-1776)、BDシャツ2万6400円/シオタ × J.プレス オリジナルス(シオタcustomerservice@ciota.jp)、チノショーツ1万7380円/バーンストーマー(ヘムトPR TEL03-6721-0882) 【右】リネン素材のバンドカラーシャツ3万3000円/コンフェクト(コンフェクト 表参道店TEL03-6438-0717)、トラウザーズ3万3000円/コーディングス(真下商事TEL03-6412-7081)

創立より30年以上の歴史を持つジャパンアイウエアブランド「マツダ」。精巧なプロダクトの作り込み、それゆえに放たれるオーラも格別で、メガネ玄人からは「いつか手に入れたい憧れのブランド」として認知されている。メガネという小さなプロダクツのなかに盛り込まれた、細かな“彫り”や七宝など、オリジナルのパーツ・デザインは〈マツダ〉を無二たらしめている大きな魅力のひとつだ。

そして、世界に溢れている多くのアイウエアブランドが、ディテールを単なる「差別化」として終わらせがちなのだが、「マツダ」の場合、ディテールがデザインとして機能し、かつ強いエレガンスを放っている。同ブランドが、ラグジュアリーなブランドでありながら、なおかつ質実剛健なプロダクツが好きな人の心にも刺さっている大きな理由のひとつだろう。

なお、生産はもちろん福井県・鯖江市である。トラッドスタイルに効く、ほどよくアバンギャルドなオリジナリティ。定番・新作入り混じる、マツダ渾身のラインナップをとくとご覧いただきたい。

着用しやすいラウンド型のメタルツーブリッジ。〈M3143〉

老舗アイウエアブランドMATSUDA<マツダ>の一級品にしか出せない存在感。
ニット4万6200円/ジョン スメドレー(リーミルズ エージェンシーTEL03-5784-1238)、シルクスカーフ2万4200円/アピースオブシック(グラストンベリーショールームTEL03-6231-0213)

ミニマルな印象のツーブリッジをよく見れば、リムに彫られた“M・N”のシグニチャーやテンプルの3面七宝など、実はこだわり満載。着用者を選ばないラウンドシェイプ。10万4500円

エッジの効いたスクエア調のセルフレーム。|M2055

老舗アイウエアブランドMATSUDA<マツダ>の一級品にしか出せない存在感。
シャツ2万3100円/コーディングス(真下商事TEL03-6412-7081)、肩に巻いたニット3万9600円/ジョン スメドレー(リーミルズ エージェンシーTEL03-5784-1238)

フレーム上下に角の立ったスクエアに近いレンズシェイプ、ヨロイ部分にあしらわれたユニークなメタルの装飾が力強さを感じさせる。マツダらしいエッジの効いた一本。9万3500円

マツダらしい力強いメガネにカラーレンズで抜け感を。|M5003(右)、10601H(左)

老舗アイウエアブランドMATSUDA<マツダ>の一級品にしか出せない存在感。

【右】M5003/あまり見かけない縁無しクラウンパントシェイプは、レンズの厚みも相まって、成熟した大人の雰囲気を醸し出す。ヨロイやテンプルエンドの独特な意匠にも注目。9万6250円
【左】10601H/大定番モデル。ノーズから下に向かって伸びるメタルのあしらいは、〈マツダ〉にしか成し得ないデザイン。リムに刻まれる彫金も相まって、芸術品級の存在感だ。9万6250円
右上のグラスコード4万5100円、左下のメガネケース3万6300円/ともにマツダ

【DATA】
マツダアイウェアジャパン
TEL0776-43-9788

マツダアイウェアジャパン

Instagram

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...