イチから育てたい優良デニム9選【ミリタリー編】

数あるデニムの中からどんなデニムが僕らのワードローブに入るべきなのだろうか。「トラッド」という大きなテーマに沿って2nd誌が厳選し、デニムをシルエットやデザインごとに5つのカテゴリに分類した。レギュラーストレート、ワイドフィット、トラウザーズ、フレア、ミリタリー……今回は「ミリタリー」をピックアップ! ミリタリーとワークの融合により、一層ラギッドな印象が強まるかと思えばそうではない。ミリタリーの武骨なディテールワークは、ブルーという柔らかみのあるカラーリングによって、むしろほどよく中和するのだ。※着用モデル/188センチ、73キロ ※レングスは丈感に合わせて調整している場合があります

1.A VONTADE|ジャングルファティーグイージーパンツ

着用サイズ表記/M

緯糸に綿麻糸を織り込んだ8オンスデニムで春夏気分。70年代の米軍パンツをベースにヘリンボーンテープとドイツ・フィドロック社のマグネットバックルでイージーパンツ仕様にアレンジ。3万800円(ブリックレイヤーTEL03-5734-1098)

2.BUZZ RICKSON’S|トラウザーズワーキングデニム

着用サイズ表記/30

1937年に米陸軍が支給した作業用デニムトラウザーズを復刻。腰の背面にはヨークがなく大きなシンチバックがアピールする。オールドミリタリーとオールドワーク、双方の気分を満喫。1万9580円(東洋エンタープライズTEL03-3632-2321)

3.KENNETH FIELD|グルカ3 トラウザー

着用サイズ表記/L

ブランド創生期からリリースされている看板モデル。英国ミリタリーがベースで、プリーツは深くヒップ周りはすっきり。自然なテーパードシルエットでジャケットスタイルとも相性抜群。3万3000円 (アーチ東京TEL03-5825-4649)

4.BONCOURA|ベーカーパンツ デニム

着用サイズ表記/32

USネイビーのストレートタイプのベイカーパンツをボンクラ流に再構築。素材はオリジナルのイケ綿ライトオンスデニムだ。丸みのあるポケットが太すぎないシルエットに美しく映える。3万8000円(サロン ボンクラTEL072-968-7073)

5.ENGINEERED GARMENTS|ファティーグパンツ

着用サイズ表記/M

長らく定番モデルとして展開されているファティーグパンツを8オンスのコーンデニムで製作。裾にかけてナチュラルにテーパードがかけられる。L字ポケットの脇にジップポケットを追加。3万1900円(エンジニアド ガーメンツTEL03-6419-1798)

6.Nigel Cabourn|ブリティッシュアーミーパンツ—ルーズデニム

着用サイズ表記/32

日本製12オンスデニム。40年代の英国陸軍のバトルドレスパンツをベースに60年代のローデシア軍のバトルドレスパンツの要素を配合。ベルト裏には40年代のオフィサーパンツの仕立て。4万4000円(アウターリミッツTEL03-5413-6957)

7.orSlow|USネイビー ユーティリティ パンツ

着用サイズ表記/L

40年代にUSネイビーが作業用パンツとして着用していたモデルをベースに、オリジナルの9オンスセルビッジデニムで製作。ややゆったりとしたシルエットで、緩やかにテーパードを描く。2万1780円(ベースデニムプロダクツTEL0798-74-8106)

8.SUS-SOUS|MK-1トラウザーズ

着用サイズ表記/7

40年代にダストパンツとして製造されたオーバーパンツを軸に様々なユーロミリタリーパンツのディテールをミックス。10オンスデニム、ゆったり脚線、腰のドローコードで気負わず穿ける。4万9500円(マサムネTEL03-6869-5359)

9.OUTIL|パンタロン バンサット

着用サイズ表記/3

糸の染めからオリジナルで作製したデニム。ロープ染色で本藍染めした経糸に対し、ヘンプと綿を混紡した緯糸が打ち込まれる。ディテールは30年代のハンティングパンツを参考にした。4万1800円(にしのやTEL03-6434-0983)

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「2nd 2024年6月号 Vol.205」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

Pick Up おすすめ記事

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...