エディー・バウアーはダウンだけじゃない! 時代を彩る傑作を紹介

デザイン性と機能性を併せ持つアイテムバリエーションの豊富さこそが、名作ダウンに次ぐ魅力のひとつでもある「エディー・バウアー」。ここでは、ダウン以外の傑作の数々を1960〜1990年までの4つの年代ごとに追っていこう。

【1960年代】舞台は山だけでなく、海へ。同じアウトドアでもシーンが広がる

「デザートクロス」と記された特別なネームが付く[シューティングコート]は、「ウィリスアンドガイガー」製。2万5000円(デザートスノー 1号店TEL042-727-3660)

「フローテーション」という専用ネームが付く[アンフィビアス スポーツスーツ]。水辺で安全に活動するための、スタイリッシュなウエア。7万4800円 (BトロTEL03-6447-4147)

1964年の「エディー・バウアー」カタログ。参考商品 (ノーウェイ ホームTEL047–778-2121)

【1970年代】ヘビーデューティ全盛期のムードを汲んだアイテムを多くリリース

ノーフォーク型の[ハリスツイード カントリーコート]。2万2000円(コズミックジャンパーTEL042-726-0610)

カナダグースが前面にプリントされる。1万2000円(コズミックジャンパーTEL042-726-0610)

旧きよきデイパック(参考商品)

【1980年代】新素材の登場で広がるバリエーション。フリースやレザーが新たにラインナップ

80年代後期のフリースジャケット。6490円(デザートスノー 千葉TEL043-225-9600)

81年登場のパイルパンツは「ボルグライトパイル」を使用。参考商品(デザートスノー 1号店TEL042-727-3660)

ゴアテックスのハンティングジャケット。2万5000円(デザートスノー 千葉TEL043-225-9600)

雨風に強い「ストームシェッド」素材。1万1880円(ファブリックTEL0471-66-1223)

82年登場[ストームシェッドジャケット]。1万7930 円(ステップアヘッドTEL03-6379- 4394)

83年から製造されたエディバウアーエディションのフォード車

【1990年代】アウトドアのみならず、街着としての需要を意識してよりアーバンに

某ブランドがサンプリングしたことで有名な、フリース×ナイロンの95年製のフィッシングジャケット。参考商品(コズミックジャンパーTEL042-726-0610)

太畝のコーデュロイパンツ。6380円(ウエスビルTEL0471-62-5661)

[ドローストリング ダッフル]。3万2780円(iti vintage clothing & humor TEL090-1553-4469)

底のジッパーを開けると収納域が広がるファニーパック。6490円(ファブリックTEL0471-66-1223)

かかと上に「エディー・バウアー」ロゴが刻まれる「ダナー」の[フェザーライトブーツ]。参考商品

白いネームが使われるようになった90年代中期製のシェルジャケット。1万4190円(デザートスノー 千葉TEL043-225-9600)

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「2nd 2024年2月・3月合併号 Vol.202」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...