エル・エル・ビーンでつくるヘビーデューティトラッド

創業1912年から数えて111回目の秋冬となる2023年。今年もエル・エル・ビーンから新たなアイテムが届いた。伝統と革新、ふたつの代表的なアイテムを紹介する。

【アイテム1】伝統のフランネルシャツをラギッドスタイルで「Scotch Plaid Flannel」

フィールドコート2万5300円、フランネルシャツ8690円、シャツの中に着たモックネックシャツ5390円、ネイビーのチノパンツ8690円、モカシン1万6500円/すべてエル・エル・ビーン(エル・エル・ビーン カスタマーセンターTEL0422-79-9131)

コットンフランネルの産地として世界的にも著名な本場、ポルトガルで織られる[スコッチ・プラッド・フランネル]。熟練した職人の手による起毛加工を両面に各8回も施すことで生まれる肌触りは極上。

着用や洗濯による色落ちがしにくい染色方法を採用しており、いつまでも変わらない風合いを楽しむことができるのも嬉しい。ラギッドやトラッドスタイルなど、様々な着こなしを楽しみたい。

ブラックウオッチをはじめとするオーセンティックな柄は、スコットランドのタータン登記所に登録されているアーカイブを忠実に再現している。出荷前に耐久性、柔らかさ、起毛状態などの基準を満たしているか確認する「タッチテスト」という最終工程をクリアしたもののみが店頭に並ぶという徹底した品質管理も魅力。8690円すべてエル・エル・ビーン(エル・エル・ビーン カスタマーセンターTEL0422-79-9131)

【アイテム2】クラシックなルックスながら中身は先進の保温力「Mountain Classic Down Parka」

ダウンジャケット2万9700円、ネイビーのセーター1万5400円、セーターの中に着たフランネルシャツ8690円、コーデュロイパンツ9790円/すべてエル・エル・ビーン(エル・エル・ビーン カスタマーセンターTEL0422-79-9131)

グリーンを基調にブラックの切り替えがレトロな印象の[マウンテン・クラシック・ダウン・パーカ]。シルエットは80年代頃のアイテムを彷彿とさせるボックスシルエットを採用するなど、クラシックなルックスだが、先進のダウン「ダウンテック™・ダウン」を使用。

「エル・エル・ビーン」のダウンの中でも極暖と表記され保温力は抜群だ。650フィルパワーは普段使いであれば申し分のない性能。洗濯機で洗えるのも嬉しいポイント。

レトロアウトドアなバイカラーのダウンも良いが、落ち着いたワントーンカラーもオススメしたい。胸には1987年にブランドの創業75周年を記念してつくられた「カタディンロゴ」と呼ばれるタグが付いているのも嬉しい。2万9700円すべてエル・エル・ビーン(エル・エル・ビーン カスタマーセンターTEL0422-79-9131)

ダウンテック™・ダウンとは

中綿に比べ保温力が高く軽量で暖かい機能的な素材のダウンですが、水に濡れると急速に保温力を失うという弱点がある。その弱点を克服したのが「ダウンテック™・ダウン」。写真上がダウンテック、下が従来のダウンなのだが、一目瞭然。ラボでのテストでは一般的なダウンより湿度を吸収しにくく、速乾性があることが実証されている。

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「2nd 2023年12月号 Vol.200」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...