2nd創刊200号記念! あの頃キミは若かった……スナップ常連3人のトラッド遍歴大公開

人に歴史あり、2ndに歴史あり……。創刊200号の節目を迎えたファッション誌2ndのスナップ常連である「サンカッケー」デザイナー・尾崎雄飛さん、「アーカイブ&スタイル」代表・坂田真彦さん、「アイビー&ネイビー」オーナー・小野雅之さんの3名が集結し、最新のトラッドスタイルを披露。さらに、過去のスナップを振り返りながら、当時の思い出やコーディネートの評価をしてもらった。

1.「サンカッケー」デザイナー・尾崎雄飛さん

1980年、愛知県出身。2012年にみずからがデザイナーを務めるブランド〈サンカッケー〉をローンチ。学生時代はサッカー部で現在も定期的にプレー。ジャケット、チーフ/ともにヘンリープール、シャツ/古着、ネクタイ/古着、パンツ/ベルナールザンス、シューズ/コンバース

「全員ブレザーを着るものだと思っていました(笑)」と2ndが200号記念ということを意識してブレザーを中心としたコーディネイトを組んでくれた尾崎さん。中高生の時に父親の影響でアイビーファッションに興味を持つようになり、ブレザーもお気に入りのアイテムのひとつ。

最近はビスポークでジャケットを作ることが多いそうで「40歳を超えてからは普段からスーツやジャケットを着ようと思うようになりました。このブレザーも英国のテーラーでビスポークで作ったもの。ボタンにはナポレオンの紋章が入っています」。上質なブレザーに対してキャッチーな古着のタイや白のリネンパンツ、スニーカーを合わせた唯一無二のコーディネイトはさすがの一言だ。

2012年

「ちょうど自分のブランドを始めた年ですね。ジャケットとパンツは自分のブランドのものです。このジーンズは今も穿いていて、膝までビリビリに破れていています(笑)」

2013年

「こちらも自分のブランドのスーツ。パンツは2タックの腰回りがゆったりで、裾は細くてくるぶしが出るレングス。今思えばやめておけばよかったと思うバランスです(笑)」

2014年

「この時も自分のブランドをPRしようと頑張っている次期で、ジャケットとシャツがサンカッケー。2012年もそうですが、ジャケットとデニムの組み合わせは好きですね」

2016年

「急にどこかに行って帰ってきたみたいですね(笑)。この年は1970年代をコンセプトに服を作っていた時で、ヒッピーが気になっていた時期。髪も伸ばしていました」

2017年

「サンカッケーのスウェードジャケットに、シャツとパンツは1950年代の古着。デザイナーとしても、古着は発見しかないので昔からずっと好きで買っていますね」

2018年

「この紐がたくさんついたマウンテンパーカも古着。今思うととてもアグレッシブなスタイルです。この頃はもう自分のブランドを着ずにスナップに出ていますね(笑)」

2020年

「コロナ禍で人と会わなくてもきっちりしたいと思い、ジャケットを着る機会が増えました。前年に膝の靭帯を切ってしまい、この時もサポーターを付けていました(笑)」

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...