ARMY TWILLが提案する、程よい上質感と抜け感の国産アーバンミリタリー

ミルスペックを踏襲した民生ストアブランドとして1940年代に誕生し、時代の流れとともに、いつしか消滅した「アーミーツイル」。そんな隠れた名門の遺伝子を現代的技術と解釈をもってリアルクローズへと昇華する新生アーミーツイルより、ニューラインのアナウンスが届いた。

レギュラーラインはそのままに、新設されたクラフトラインではメイド・イン・ジャパンにこだわり、生産背景を全て日本国内の工場や作り手に委ねている。

「通常なら簡略化せざるを得ない凝った縫製などもしっかり表現できる上、使用する素材も海外の生産背景では到底受け入れられない少ロットを実現できました」と、ディレクター多田さんも言うように、より踏み込んだもの作りを実現したハイエンドラインが満を持して始動した。

デザイナー・多田周平さん|2020年春夏シーズンよりスタートした新生アーミーツイルにて、デザイン、パターン、生産管理など、モノづくりのすべてを担う
ドビーピーコート5万3900円、ドビーフィールドパンツ2万9700円、シェットランドウールセーター3万1900円/すべてアーミーツイル(マルベリーTEL03-6450-4800)、メガネ6万6000円/アイヴァン 7285(コンティニュエTEL03-3792-8978)、その他スタイリスト私物

満を持してリリースする、初のメイド・イン・ジャパン

生産背景を国内に移して新設されたニューライン。ファーストコレクションとなる今季は、2種のニットと共布で設えたミリタリーセットアップが登場する。

人気ブランドを数多く手掛ける名うての工場

ニットからキャリアをスタートしたという多田さんの背景を活かし、有名ブランドのOEMなども手掛ける名門ファクトリーでの生産を実現。ニュアンスや仕様なども国内だからこその密な伝達が可能だったという。

Dobby Pea Coat / Dobby Field Pants

上下ともに1940年代にUSネイビーやUSマリンコープにて採用されたミリタリーアイテムをイメージソースとしつつも、よりリラックス感のある現代的なシルエットに再構築。ドビー織りの生地を揉み込むように染め上げ、手触りだけでなく視覚的にも柔らかな膨らみを感じる風合いに仕上げた。ピーコート5万3900円、パンツ2万9700円

Shetland Wool Sweater / Shetland Wool Cardigan

英国産シェットランドウールとファインメリノウールを裏毛スウェット感覚でマットな表情に編み上げたオリジナル生地を使用。カーディガンはチェコ軍の60年代製ミリタリーライナー、セーターはUSアーミーの50年代製のものがイメージソースとなっている。セーター3万1900円、カーディガン3万9600円

ブランドの軸となる、デイリーユースライン

各国ミリタリーやワークのデザイン&ディテールをモチーフにリーズナブルな価格帯でより多くのバリエーションを展開。モノの本質はしっかり継承しつつも、現代的な味付けで武骨さを軽減した今季も同ブランドらしいコレクションとなっている。

1枚でも様になるようモダンなサイジングにまとめた長袖サーマル。9900円

1930〜40年代頃のロガージャケットを柔らかなAラインでアップデートしたミドルアウター。1万7600円

ツイルや平織とは違った独特な表情のブロークンツイルとパイルのリバーシブルライナージャケット。1万9800円

1940年代のミリタリーライナーをベストに再構築。1万7600円

【問い合わせ】
マルベリー
TEL 03-6450-4800
https://armytwill.com/

(出典/「2nd 2023年11月号 Vol.199」

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...