80年代に一世を風靡した日本の眼鏡ブランド「ルネッタバダ」が復活!

ここ数カ月のあいだに、「伝説」と称されていたアイウエアブランドが相次いで復活。かつて一世を風靡した日本のアイウエアブランド「ルネッタバダ」は、バブル期にファッション業界や俳優たちがこぞって愛用した。幻のブランドとまで言われたが、約30年のときを経て完全復刻したニューモデルは高級感がさらに増し、今旬の80sファッションとも相性ばっちりだ。

吉川晃司や柴田恭兵が愛用した幻のブランド。

「グラッシーズ」代表取締役・竹中太一さん|メガネ店の販売員を経て、1994年に京都に「グラッシーズ」をオープン。現在は「G.B.ガファス」と「デコラ」の2形態で東京と関西に6店舗を展開する

1984年に代官山で誕生したルネッタバダは、ファッション業界人や俳優などを魅了し、80年代に一世を風靡した日本のアイウエアブランドだ。90年代に休止したため、「幻のブランド」と言われていたが、約30年のときを経て復活した。

それもオリジンを上回る仕上がりで。今回はかつての「バダムーブメント」を知る、グラッシーズ代表の竹中太一さんに話を聞いた。彼は90年代に「GB・ガファス」や「デコラ」を立ち上げた業界のキーマンだ。

かつて竹中さんが購入したアーカイブ。上2本がルネッタバダ、下3本はディフュージョンブランドのバダグレースだ。上から順に、吉川晃司が愛用したブランドを代表するサングラス。ネイビーが映える細身のウェリントンはむしろ現代的なデザインだ。クリアイエローが軽快なスクエア。マットブラックでブランドらしさを表現。弾丸のようなレンズシェイプがユニーク

「当時、私は20代前半で眼鏡店に勤めていましたが、ルネッタバダのデザインが斬新で何本も購入しました。インターネットがない時代のため、テレビドラマのエンドロールで流れる衣装協力や、ファッション誌のクレジットをチェックしてバダを追っかけていたんです。

あの頃は日本にメガネ専業のブランドが皆無で、アパレルブランドのライセンス契約でつくられたものが中心でした。そんななかバダは原宿や京都にオンリーショップを構え、欧米にも進出。海外でも成功を収めた日本初のアイウエアブランドとなったのです」

80年代は吉川晃司や柴田恭兵といった時代の顔が、ルネッタバダを掛けてテレビに登場して話題に。モデルやスタイリストなどにフレームをリースして、ファッションを媒介としたプロモーションを行ったことも画期的であった。こうして情報感度が高い若者が、こぞって支持したのだ。

世界に3冊しかない当時の希少なビジュアルブック。メガネを掛けないモデルが登場するなど、前衛的なアプローチも

当時のムードを再現し現代風にアップデート。

こちらは往時のメガネケース。差し込み式でかさばらないソフトカバータイプで、オレンジのカジュアルなデザインだ

当時を知る竹中さんは、復刻したニューモデルをどう評価する?

「正直、驚きました。過去の図面を完全に復刻しているためデザインは昔のままですが、重厚なアセテートの質感や手磨きによるエッジ、堅牢な7枚蝶番といった、ディテールが美しく、高級感が増しています。オリジナルの趣を再現しながらも、質感や耐久性が高くなり、アップデートされている。ブリッジ幅が少し狭いデザインがいま見ると新鮮で、トレンドの一歩先をいっていますね」

そのスタイルはファションともリンクしているとか。

「バブル景気に突入する少し前、ファッション好きな最先端の若者たちは、ボックス型のシルエットに肩パッドが入ったジャケットに、ルネッタバダのサングラスを合わせていました。いまもビッグシルエットやタックパンツといった、80sファッションが流行していますよね。大ぶりなサイズ感で大胆なフォルムのルネッタバダは、現代のファッションムーブメントにマッチしています」

80年代のトレンディな空気感を纏い、アップデートされたルネッタバダ。嬉しいことに、いまはわざわざヴィンテージフレームを探さなくても、昔のデザインを忠実に再現して、品質が向上したフレームが手に入る。

そんな時代にどうメガネをかけるかはあなた次第だが、ブランドの歴史やアーカイブを知って復刻モデルを手にすると、愛着が湧き、より自分らしいスタイリングができるはずだ。

「ルネッタバダ」のニューモデルをチェック。

再始動したルネッタバダは、眠っていた図面を元に、当時と同じ工場でフォルムを完全に再現した。ファーストコレクションは、過去の膨大なアーカイブからブランドらしさが感じられる象徴的なモデルをリプロダクト。蝶番やテンプルの芯金などのメタルパーツは現代の技術でアップデートされた。

No.18

ストレートのブロウラインが潔いビッグシェイプのサングラスは、かつて吉川晃司が愛用したモデルの復刻版。仮面のように顔を覆うスタイルが斬新で、近未来感を感じさせる。47300

No.10

エッジを立たせた大ぶりのウェリントンは、ブリッジの幅が少し狭いバダらしいスタイルだ。極太のテンプルはラグジュアリーな雰囲気があり、側頭部に柔らかくフィットする。45100

No.23

俳優の柴田恭兵がテレビドラマ「あぶない刑事」で着用していた人気モデルが復刻。直線的なブロウラインとサイドに施した大胆なカッティングが特徴で、キリリと顔が引き締まる。45100

No.676

レトロな趣になりがちなラウンドシェイプは、ブリッジやフロントサイドにボリュームをもたせることで、モードなテイストに。テンプルから透けて見える芯金がアクセントになる。45100

No.39

ボッテリと大ぶりのサーモントは、肉厚なブロウやブリッジを合わせた重厚感のあるデザイン。クリアのアセテート生地から、メカニカルなメタルパーツが見えるギミックが面白い。47300

【問い合わせ】
G.B.ガファス 渋谷
TEL03-6427-6989

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「2nd 20234月号 Vol.193」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

Pick Up おすすめ記事

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...