僕らの定番服“ミリタリー×トラッド”を大特集。「2nd(セカンド)」3月号絶賛発売中!

紺ブレにタイドアップ、足下は革靴。いつものトラッドスタイルに合わせて穿くパンツは、気づけば軍モノばかり。そう、実はミリタリーとトラッドは相性がいいのだ。そんな僕らの定番スタイルを、“ミリタリートラッド”と題した今回の特集。

ミリタリーアイテムを巧みに取り入れる洒落者スナップ、独自のセレクトで世界中から軍モノを集めているショップ紹介から、「紺ブレ&カモ柄パンツ」に絞ったスタイリング提案など、幅広くコンテンツを掲載する。

定番アイテムであるフィールドジャケットやフィッシュテールパーカの新作、実はミリタリーがルーツの革靴を集めた企画など、新鮮なトピックが盛りだくさん!

購入はこちらから!

【おすすめ記事PICK UP!】SNAP企画! 業界の洒落者に学ぶミリタリートラッドのススメ。

アーカイブ&スタイルの代表・坂田真彦さんや、ANATOMICAを手がける35サマーズ代表・寺本欣児さんなど、総勢14名の洒落者が登場! トラッド巧者たちは、ミリタリーアイテムをどのようにスタイリングに取り入れているのか、どんなミリタリーアイテムを愛用しているのかをご紹介。

ここで紹介される愛用品は、隠れた名作、変わり種、ユーロミリタリーなどさまざま。その多様な個性にミリタリートラッドの奥深さを感じられる企画となっている。十人十色の着こなしを参考にすることで、“ミリタリートラッド”なコーディネイトのコツも分かること間違いなし。

【おすすめ記事PICK UP!】編集部が本気で気になるトピック大集合「GREAT MILITARY TOPICS」

今回の特集の目玉である本企画は、大量のトピックの中から編集部が本当に気になるアイテムや話題を26ページにわたって紹介する。ミリタリーを語るうえで外せないフィールドジャケットや、フィッシュテールの新作など、気になるアイテムの最新情報がズラリ。そのほかにも、貴重なデッドストックの生地を使用した新作アイテムの紹介から、近代ミリタリーのひとつとされる「IPFU(U.S.アーミーのトレーニングウエア)」のお勉強ページなど盛りだくさん!

【おすすめ記事PICK UP!】革靴好きなら知っておきたいストーリー満載「ミリタリー由来の革靴は名作揃い」

革靴も、ミリタリーのストーリーを背景に持つモデルが多数存在する。しかも、それらのアイテムは名作揃い!

1880年代から1950年代にかけて英国に支給されていたアミュニッションブーツの木型を忠実に再現したサンダースの「B.G.S.コレクション」や、米軍ベース(基地)のPX(売店)で米兵やその家族向けに販売されていたお洒落用の革靴を復刻した「ヴィエントアメリカーノ」など、実はミリタリー由来の革靴というものは数多く存在する。

革靴にまつわるストーリーを学ぶことができる本企画は、革靴好きも、そこまで詳しくないという人も必見の内容だ!

2ndが提案するスタイル“ミリタリートラッド”をたっぷりとお届けする3月号。ここで紹介したのは、大量のトピックのほんの一部に過ぎない。この一冊さえあれば、アイテム事情から押さえておきたい基礎知識まで、知りたいことが丸わかり!

購入はこちらから!

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...