永遠のスタンダード“革靴と紺ブレ”大特集!「2nd(セカンド)」12月号本日発売!

僕ら服好きにとっての定番、「革靴と紺ブレ」。どんなにトレンドが移り変わろうとも、変わらず輝き続ける、このふたつのアイテムを徹底的に紹介する今号。革靴はオールデンやパラブーツ、ブレザーはブルックスブラザーズやJプレス オリジナルズなど、お馴染みブランドのアイテムを筆頭に新作まで幅広く掲載。

日本に革靴文化を根付かせたリーガルの深堀企画や、大御所&若手業界人によるブレザーをテーマにした対談企画など、革靴とブレザーに関する知識を深めるにはもってこいのトピックが満載だ。

2ndが心からおすすめしたい定番アイテムが勢ぞろいしている今号の中から、改めてワードローブに加えたい逸品を選びなおしてみてはどうだろう。

購入はこちらから

【おすすめ記事PICK UP!】紺ブレと革靴を愛するトラッドマンSNAP。

「紺ブレと革靴の着用はマスト」という縛りのもと敢行した、トラッドマンたちのスナップ企画。タイドアップで品よくまとめたり、スウェットを取り入れカジュアルに着こなすなど様々なスタイルが登場。アイテムに縛りがあるからこそ垣間見える洒落者たちのこだわりは必見。

さらに、ファッション専門のクリエイティブコンサルタントであり、ドレイクスのルックのモデルも務めるなど幅広く活躍するトラッドマン、ロンドン在住のジェイソン・ジュールズさんが登場し、彼の着こなしルールと愛用品を紹介する。

【おすすめ記事PICK UP!】トピック満載。今季も革靴がアツい!

2ndにとって欠かせないアイテムのひとつである革靴も、今季はトピックが盛りだくさん。お馴染みの「Alden(オールデン)」「Paraboot(パラブーツ)」などをはじめとした定番ブランドの新作から、浅草発の「BROTHER BRIDGE(ブラザーブリッジ)」「WHEELROBE(ウィールローブ)」など注目ブランドの新作まで豊富に揃っている。

さらに今季は、秋冬にぴったりなブーツが数多くリリースされていたり、「Padmore&Barns(パドモア&バーンズ)」の別注品が多かったりとトピックも多い。注目の新作革靴は、ここでチェックしておきたい。

【おすすめ記事PICK UP!】総数39着!秋のブレザーサミット開催。

ブレザーの定番や新作を可能な限り取りそろえ、それぞれ紹介するこの企画。ブランドごとのデザインや特徴が一目瞭然で、自分の好みや気分にあったブレザー探しの参考になる。

さらに業界の大御所 アーカイブ&スタイル坂田真彦さん、ファッションエディター山下英介さん、tokishirazuオーナー市之瀬智博さんを招き、全39着のブレザーの中から気になるアイテムを実際に試着しながら語り合ってもらった。マニアックなトークは、ブレザー初心者から玄人までもが楽しめる内容になっている。

【おすすめ記事PICK UP!】日本に革靴文化を根付かせたリーガルの60年。

1961年にアメリカから日本に上陸したリーガルブランド。それから現在にいたるまで日本人の足元を支え続けてきたリーガルは、今年で60周年を迎えた。今回は、1880年に米国で創立してからの歩みを年表式に紹介するヒストリーページや工場潜入ページ、リーガルを愛用する業界人のスナップなど8ページにわたって大々的に紹介する。

スナップ企画では、YouTubeを中心に活動し“アニキ”の名で知られる片野英児さん、各メディアで引っ張りだこのモデル、在原みゆ紀さんが登場する。

盛りだくさんの内容でお届けする2nd12月号は、僕らの定番である「紺ブレと革靴」のカッコよさを再認識できる一冊となった。ぜひ、手に入れておきたいスタンダードについて、この本をお供にいま一度吟味してほしい。

購入はこちらから

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...