書類、名刺、レシートなどすべてデータ化 リモートワークの必需品 ScanSnap iX2500

明日、Apple Watchの中核モデル、Series 8とSE(第2世代)発売! 

明日、iPhone 14シリーズと同時に、Apple Watch Series 8と第2世代のSE(SE2)が発売される。Apple Watch Ultraが派手に登場したので、少々地味な存在になったSeries 8とSE2だが、Ultraが少々高価であることを考えると、Series 8が主軸モデルであり、SE2がリーズナブルなお買い得モデルであることに変わりはない。

地味だが着実な中核モデルの進化

Series 8のハードウェア的な進化ポイントは、S8チップ、皮膚温センサー、そして省電力モードを搭載していること。

派手な進化はないが、情報を収集してiPhoneやクラウドに蓄積していくという意味で、Apple Watchの性能自体は爛熟期に入ってきたのかもしれない。本体の素材、ディスプレイのサイズや、明るさ……などに違いはない。

ケースサイズ45mmのディスプレイが396×484ピクセル、41mmが352×430ピクセルというのもSeries 7と変わらない。ディスプレイは常時点灯式。

対して、SE2は常時点灯式ではなく、44mmのケースが368×448ピクセル、40mmのケースが324×394ピクセルとわずかながら画面サイズが小さい。

Series 8の最大の変更点が皮膚温センサーを搭載したこと。女性の睡眠時の皮膚温を計測し生理周期を推定することができる。

一般的な体温とは指標が違うため、いわゆる体温計の計測値と同様に扱うことはできないが、ひとつの健康の指標として扱うことができるとのこと。

中高年以上の人は、ぜひSeries 8を

Series 8とSE2の一番大きな相違点は、Series 8の方が健康を測定するためのセンサーを多く搭載していることにある。

これらのセンサーは、生活習慣病に関するリスクを感知することができるので、中高年の方は、ぜひSeries 8をお求めいただきたい。逆に、肺や心臓の重篤な病気のリスクが少ない若い人はSE2で十分という判断もあると思う。価格はSeries 8が5万9800円(税込)〜、SE2が3万7800円(税込)〜となっている。2万2000円の価格差は大きい。

心拍はどちらでも取れるのだが、心電図も取得できる電気式の心拍センサーを備えているのがSeries 8。不整脈などのリスクを感知することができる。また心筋梗塞などの症状があった時にも、その場ですぐに心電図が取得できるメリットは大きい。

また、Series 8は血中酸素ウェルネスアプリを搭載する。こちらも健康の指標として大きく役に立つ。

watchOS 9の睡眠データ取得機能が便利

Series 8、SE2の機能ではないが、watchOS 9を搭載したApple Watchでは、睡眠のデータを取得することができる。

これまで睡眠のデータを取得できるサードパーティアプリは数多くあったが、ようやく純正アプリが登場するというのは、アップルが医学的なエビデンスを取得するのに慎重であったからではないかと思う。満を持して登場した睡眠アプリのデータは信頼性が高いはず。

ちなみに、上の写真は筆者の睡眠データ。フリーランスになって睡眠時間は確保できるようになったものの、逆に夜寝つかれなくなっているのだが、実際に何度も覚醒してしまっていることがデータに表れている。

Apple Watch版『お薬手帳』

iPhoneと連動するアプリで、『服薬』というアプリも登場した。薬は自分で登録しなければならないが、特定の時間になると、薬を飲むように通知してくれる。

とはいえ、『食前』『食後』という単位では通知できないので、規則正しく生活しないと、ズレたタイミングで通知が来ることになってしまうが。

生涯活用したくない機能も

Apple Watch Series 8、SE2、そして同日に発売されるiPhone 14シリーズにはすべて衝突事故検出の機能が搭載される。交通事故が起こった時に、その衝撃や、気圧の変化(エアバックが開くことによる)、音など多角的な情報を検知して、事故があることを把握し、ユーザーの操作がなければ、自動的に緊急通報を行うことができるようになった。

こればかりは試すこともできないし、生涯にわたって使わずにおきたい機能ではあるが、場合によっては大変役に立つ機能であるといえる。また、アメリカやカナダでは、非常時には人工衛星を使った通信で緊急通報を行うことができる。

郊外になると携帯電話の電波のエリア外である場所も多く、そういう場所で事故が起こった場合に救急車の到着が非常に遅れる可能性がある。必要性の高い機能だといえるだろう。

『睡眠』解除はデジタルクラウン長押し

最後になったが、筆者がwatchOS 9で少々戸惑った機能を。

睡眠スケジュールの期間中にApple Watchを操作する場合、従来はデジタルクラウンをクルクル回さないといけなかったのだが、この操作が『デジタルクラウン長押し』に変わった。

たしかに、夜中に起きた時にデジタルクラウンを必死になって回すのは面倒……と思っていたので助かるが、慣れるまでは少々戸惑う。同じところに引っ掛かる人がいるかもしれないので、ここに記しておく。

(村上タクタ)

この記事を書いた人
村上タクタ
この記事を書いた人

村上タクタ

おせっかいデジタル案内人

「ThunderVolt」編集長。IT系メディア編集歴12年。USのiPhone発表会に呼ばれる数少ない日本人プレスのひとり。趣味の雑誌ひと筋で編集し続けて30年。バイク、ラジコン飛行機、海水魚とサンゴの飼育、園芸など、作った雑誌は600冊以上。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

革ジャンの新機軸がここに。アメリカンでありながら細身でスタイリッシュな「FountainHead Leather」

  • 2025.10.31

群雄割拠の革ジャン業界において、カルト的な人気を誇り、独自のスタイルを貫くファウンテンヘッドレザー。アメリカンヘリテージをベースとしながらも、細身でスタイリッシュ、現代的な佇まいを見せる彼らのレザージャケットは、どこのカテゴリーにも属さない、まさに“唯我独尊”の存在感を放っている。 XI|シンプルな...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

進化したSchottの定番、冬のレザースタイルはこれで決まり!

  • 2025.10.30

アメリカンライダースの象徴であるSchottが、原点回帰とも言える姿勢で“本気”を見せた。伝統のディテールに、現代的な技術と素材を融合。武骨でありながらも軽快、クラシカルでありながらも新しい。進化したSchottの定番が、冬のレザースタイルを再定義する。 668US SPECIAL HORSEHID...

渋谷、銀座に続き、ブーツの聖地「スタンプタウン」が東北初の仙台にオープン!

  • 2025.10.30

時代を超えて銘品として愛されてきた堅牢なアメリカンワークブーツが一堂に会するブーツ専門店、スタンプタウンが宮城県仙台市に2025年9月20日オープン! 東北初となる仙台店は北のワークブーツ好きたちにとって待望の出店となった。 珠玉の銘品たちがココに揃う。 ブーツファンが待ち焦がれた東北エリア初となる...

Pick Up おすすめ記事

進化したSchottの定番、冬のレザースタイルはこれで決まり!

  • 2025.10.30

アメリカンライダースの象徴であるSchottが、原点回帰とも言える姿勢で“本気”を見せた。伝統のディテールに、現代的な技術と素材を融合。武骨でありながらも軽快、クラシカルでありながらも新しい。進化したSchottの定番が、冬のレザースタイルを再定義する。 668US SPECIAL HORSEHID...

宮城県大崎市の名セレクトショップ「ウルフパック」が選ぶ「FINE CREEK」の銘品革ジャン4選。

  • 2025.10.31

宮城県大崎市に、ファインクリークを愛してやまない男がいる。男の名は齊藤勝良。東北にその名を轟かす名セレクトショップ、ウルフパックのオーナーだ。ファインクリーク愛が高じて、ショップの2階をレザー専用フロアにしてしまったほど。齊藤さんが愛する、ファインクリークの銘品を見ていくことにしよう。 FINE C...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

「BILTBUCK」の2025年は新素材によって既存モデルを再解釈した革ジャンに注目だ!

  • 2025.11.03

伝統と革新を往来しながら、レザーの魅力を追求するビルトバック。2025年のコレクションは、オリジナルレシピで仕立てた渾身の新素材によって既存モデルを再解釈。質感と経年変化、レザーの本質的な美学を磨き上げ、洒脱な大人たち〈Hep Cats & High Rollers〉へ贈る、進化であり深化の...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...