Rubes
「リー・ルービン」によってグリーティングカード製作から始まり、1コマの風刺漫画「Rubes」が1984年から新聞掲載スタート。’90sに作られたTシャツは1コマを長方形の黒で細いフレームに収め、左上に「Rubes」ロゴ、右下に著作権と商標の表記が入る一定のフォーマットでデザインされている。枠内の吹き出しや枠下の文字を読むとクスッと笑ってしまう。コレクター心くすぐるシリーズ。



「Rubes」Tシャツのほとんどが「DELTA」ボディを使用。放牧地でエルビスになりきりラブミーテンダーを歌う。8800円(グリーフル柏店TEL04-7192-8846)

缶詰めハム。下に子豚は市場へという解説。1万2980円(ステップアヘッド原宿2TEL03-6427-5150)

2羽の小鳥を猫が後ろから狙う。8800円(ココロTEL0422-27-6959)
GRIMMY
「MOTHER GOOSE & GRIMM」というタイトルで漫画家の「マイク・ピーターズ」によって作られ1984年には新聞に掲載。1991年にはCBSでテレビアニメにもなった。

ライセンス製品は「GRIMMY」として展開され、Tシャツもその表記がプリントに入る。6600円(ダメージドーンTEL042-725-9946)


雨の日スタイルのグリミー。6600円(ダメージドーンTEL042-725-9946)
FRANK&ERNEST
![]()
「ボブ・ザヴス」が描くコマ割り漫画として1972年より新聞に掲載。その「FRANK & ERNEST」の1コマをプリントするTシャツが1990年代に作られていた。

ジョギングを始めようと思ったがビールを飲み続けるゆるい二人。8690円(コモンTEL0471-66-5433)


「人生は不公平。誰かを訴えろ」という法律事務所のメッセージを眺める二人。8800円(ココロTEL0422-27-6959)
(出典/「Lightning 2025年10月号 Vol.378」)
Photo/Y.Amino 網野貴香 Styling&Text/M.Harada 原田学
- 1
- 2
関連する記事
-
- 2025.09.25
ワークウエアの中でももっとも屈強なロガー仕様。ニッチなアイテムにもコレクターはいるのだ。
-
- 2025.10.23
これから来る古着とは? 価格高騰前夜、これからが楽しみなアートTシャツを特集!