2ページ目 - メガネの選び方からトレンドまで、アイウエアについて知っておきたい10のコト。

4.主な素材。

アイウエアは素材によっても印象が大きく変わる。大きくは「プラスチック」と「メタル」に分けられるが、その中でも「アセテート」、「セルロイド」、「チタン」の代表的な3つの特徴を紹介する。

アセテート

木材パルプを主な原料としたセルロースに、酢酸を結合させて作られる繊維。発火性が低く、取り扱いが容易なこともあって、現代では最も一般的なプラスチック素材である。セルロイドに比べると安価である点も見逃せない。

セルロイド

世界で初めて工業化されたプラスチック素材ともいわれている。発火性が高く、火事などの原因となりうるため、徐々に減少していった希少な素材だ。独特のぬめり感とツヤ感が特徴で、ヴィンテージアイウエアに多くみられる。

チタン

メタル素材のアイウエアの大半はこのチタンが用いられる。非常に軽量でありながら耐久性にも優れており、錆びにくさも兼ね備えた機能素材である。金属アレルギーが起きにくいのも特徴。加工には高い技術力を要する。

5.サイズ表記。

アイウエアを選ぶうえで重要となるサイズ選び。現行で購入できるアイウエアのほとんどに、テンプルの内側に3つの数字が記載されているのをご存知だろうか。これが各部の寸法を表しているのだ。

左から「46」、「24」、「145」と3つの数字が記載されている。これらは左から「レンズ幅」、「ブリッジ幅」、「テンプル幅」を表しているのだ(単位は㎜)。一般的なアイウエアのサイズの目安としてはレンズ幅は52~56㎜、ブリッジ幅は16~18㎜、テンプル幅は138~145㎜といわれることが多いが、デザインによるところも大きい。

6.フレームデザイン。

レンズシェイプと同様にアイウエアの印象を大きく左右するのがフレームのデザイン。リム(縁)の有無やプラスチックとメタルの切り替えなど、様々なデザインが存在する。これを知ればより一層アイウエアへの理解が深まるだろう。

リムレス

リム(縁)がないフレームデザイン。レンズに穴を開けて、テンプルやブリッジを直接固定しており、ネジの数によってツーポイントとも呼ぶこともある。レトロな印象を醸し出し、近年はトレンドに浮上している。

ハーフリム

上半分がアセテートやメタルで縁取られ、下半分はナイロン糸で固定されている。簡単にいうと上半分にリムがあり、下半分にはリムがないデザイン。リムレスに比べて主張が少なくスタイリッシュな印象。

ブロウ

フロントの眉部分がプラスチック素材で、それ以外がメタルでできている。眉毛を意味する「アイブロウ」が語源。混同されがちだが、「サーモント」はアメリカンオプティカル社が開発したフレームの名称。

ツーブリッジ

左右のレンズを繋ぐブリッジが2本付くデザイン。本来は耐久性向上のために開発されたディテールでパイロット用のアイウエアに用いられたと言われている。クラシカルでありながらややクセのある印象。

セル巻き

メタル素材のリムの外周を覆うように薄いプラスチックを巻きつける技法。19世紀末から用いられた旧きよき製法であり、いまとなっては作ることができる工場は限られている希少なデザインだ。

イチヤマ

一見すると変哲のないデザインだが、よく見ると鼻にかけるパッドが存在しない。ブリッジが直接鼻にかかる設計になっており、非常にクラシックな意匠である。シンプルですっきりとした印象となる。

この記事を書いた人
みなみ188
この記事を書いた人

みなみ188

ヤングTRADマン

1998年生まれ、兵庫県育ちの関西人。前職はスポーツ紙記者で身長は188cm(25歳になってようやく成長が止まった)。小中高とサッカーに熱中し、私服もほぼジャージだったが、大学時代に某アメトラブランドの販売員のアルバイトを始めたことでファッションに興味を持つように。雑誌やSNS、街中でイケてるコーディネイトを見た時に喜びを感じる。元々はドレスファッションが好みだったが、編集部に入ってからは様々なスタイルに触れるなかで自分らしいスタイルを模索中。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

Pick Up おすすめ記事

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...