シトロエンのDSをイメージした、1991年に京都で創業したメガネセレクトショップ「OBJ east」銀座店。

  • 2025.09.04

運命の一本を見つけるには、信頼できる店選びから始めたい。今回紹介するのは、ギャラリーのような空間が魅力の、銀座にあるメガネ店だ。

アメリカのフィルターを通した馴染みのあるグッドデザインが多く揃う「オブジェ・イースト」

1991年に京都で創業され、従来の眼鏡店にはないファッション的な提案や商品構成でメガネセレクトショップの草分けとなったオブジェ。その東京店が、2000年に銀座でオープンした当店。

7各店でオーナーが敬愛する1950〜60年代の旧車を設計コンセプトに設けており、当店はシトロエンのDSをイメージ。アイウエアショップでは珍しく落ち着いた暗めの照明になっており、まるでギャラリーのようにブランド毎にディスプレイされている。

またヨーロッパ発信のブランドでもアメリカのフィルターを通したデザインを中心としているのもポイント。その理由は、日本人はアメリカを媒介して様々な感覚を吸収してきたので、親和性が生まれるからだ。

メインストリートより2本並行する落ち着いたロケーションに位置する。

店内は、まるでギャラリーのようにアイウエアがディスプレイされている。

アイウエア店としては非常に大型のため、壁にも贅沢にディスプレイされており、主要の人気ブランドが一堂に介している。

「オブジェ・イースト」店長・猪股蔵人さん|銀座という土地柄、敷居が高いと思われますが、店舗理念として、ファッションを提供すると同時にお客様へ安心感を感じてもらうことを大切にしています。アフターサービスも万全です。

【DATA】
東京都中央区銀座2 丁目8-9 木挽館銀座ビル1F  TEL03-3538-3456 11 時 〜20 時 無休 https://www.obj.co.jp

オブジェ・イースト」で見つかる、おすすめのメガネ3選

ペルソール

スティーブ・マックイーンが映画『華麗なる賭け』やプライベートで愛用していたことでも知られるフォールディング仕様の名作714。当時の仕様を精巧に再現。6万4570円

カトラーアンドグロス

英国の人気映画である『キングスマン』とタッグを組んだ公式モデル。MP0847は、劇中で主人公のアイコンとなっているモデル。クラシックなスクエアシェイプ。7万2600円

ジャックマリーマージュ

LA発の注目ブランドの定番ゼフィリン47。1940〜50年代のフレンチヴィンテージをメイドインジャパンで再構築。すべて少数生産のため、買えるチャンスが少ない。14万3000円

(出典/「Lightning 2025年9月号 Vol.377」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部