デッドストックならではの経年変化も再現!? ウエアハウス「DEADSTOCK BLUE」の色落ちをとくと見よ。

ミクロレベルまで研究し、古着と見間違うほどのプロダクツを現代に蘇らせるウエアハウス。当時の生産技術や時代背景までも丁寧に掘り下げられて完成した服は、限りなくヴィンテージに近い存在だ。そんな彼らが生み出す服こそ、オーセンティックと呼ぶにふさわしい。

DEADSTOCK BLUEの“ONE OF A KIND”な色落ち。

ウエアハウスがヴィンテージデニムの風合いを追求しつづけて今年で30年を迎える。試行錯誤を繰り返しながら5年前に辿り着いた答えが、DEADSTOCK BLUEだった。

様々な年代に作られたヴィンテージデニムの「デッドストック」を徹底的に再現するだけでなく、現代まで長きに渡って保管され続けてきたことによる独特の経年変化まで再現することにこだわった。このデッドストックならではの経年変化した状態から穿くことで、このレーベルは想像を絶するといっても過言ではない色落ちを見せてくれるのだ。

いまだに品薄の状態が続いているこのレーベルより、直近で入荷した大戦モデルをここで紹介する。その圧倒的な迫力の色落ちをぜひ体感していただきたい。

【DEAD STOCK BLUE】Lot S1003XX(1000XX) 1942 MODEL

こちらはDEADSTOCK BLUEの大戦モデル『Lot S1003XX(1000XX) 1942 MODEL』を約1年間穿き込んだもの。洗うことでデニムが縮み、デニム自体のオンスが高くなり、大戦モデルらしい荒々しい風合いと濃い色合いになる。メリハリのあるコントラストの効いた色落ちが特徴で、デニム表面にかなり凹凸があることで生まれる独特のボツボツとした点状の色落ちも1940年代までに多く見られる特徴だ。

DEADSTOCK BLUEらしいのは、全体的に黄色がかった色合い。未使用品とはいえ、ヴィンテージのデッドストックは長年ずっと保管され続けてきたもの。その歴史がこのような色合いを生む。このシリーズは新品でありながら、デッドストックそのものでもある。

今や5ポケットのヴィンテージジーンズの中で人気絶頂といえるのが「大戦モデル」だ。こちらはその一級品のデッドストックをもとに再現した。廃止されたはずの股リベットが残り、袋布にはシャンブレー、ネルよりも珍しいといわれるライトオンスデニムを使用。部材は大戦仕様となっていて、仕上げは飾りステッチの代わりに赤いペンキが使用されている。混沌とした時代の中で生まれたこの超絶的なディテールは、大戦用のややコシのあるデッドストックブルーデニムだからこそ、さらに引き立つのだ。3万4100円

【問い合わせ】
ウエアハウス札幌店TEL011-280-2888 ウエアハウス東京店TEL03-5457-7899 ウエアハウス阪急メンズ東京店TEL03-6252-5421
ウエアハウス名古屋店TEL052-261-7889 ウエアハウス大阪店TEL06-6205-7889 ウエアハウス福岡店TEL092-741-7899
http://www.ware-house.co.jp

(出典/「Lightning 2025年8月号 Vol.376」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

革ジャンの新機軸がここに。アメリカンでありながら細身でスタイリッシュな「FountainHead Leather」

  • 2025.10.31

群雄割拠の革ジャン業界において、カルト的な人気を誇り、独自のスタイルを貫くファウンテンヘッドレザー。アメリカンヘリテージをベースとしながらも、細身でスタイリッシュ、現代的な佇まいを見せる彼らのレザージャケットは、どこのカテゴリーにも属さない、まさに“唯我独尊”の存在感を放っている。 XI|シンプルな...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

「BILTBUCK」の2025年は新素材によって既存モデルを再解釈した革ジャンに注目だ!

  • 2025.11.03

伝統と革新を往来しながら、レザーの魅力を追求するビルトバック。2025年のコレクションは、オリジナルレシピで仕立てた渾身の新素材によって既存モデルを再解釈。質感と経年変化、レザーの本質的な美学を磨き上げ、洒脱な大人たち〈Hep Cats & High Rollers〉へ贈る、進化であり深化の...

進化したSchottの定番、冬のレザースタイルはこれで決まり!

  • 2025.10.30

アメリカンライダースの象徴であるSchottが、原点回帰とも言える姿勢で“本気”を見せた。伝統のディテールに、現代的な技術と素材を融合。武骨でありながらも軽快、クラシカルでありながらも新しい。進化したSchottの定番が、冬のレザースタイルを再定義する。 668US SPECIAL HORSEHID...

Pick Up おすすめ記事

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

革ジャンの新機軸がここに。アメリカンでありながら細身でスタイリッシュな「FountainHead Leather」

  • 2025.10.31

群雄割拠の革ジャン業界において、カルト的な人気を誇り、独自のスタイルを貫くファウンテンヘッドレザー。アメリカンヘリテージをベースとしながらも、細身でスタイリッシュ、現代的な佇まいを見せる彼らのレザージャケットは、どこのカテゴリーにも属さない、まさに“唯我独尊”の存在感を放っている。 XI|シンプルな...

生きたレザーの表情を活かす。これまでになかった唯一無二の革ジャン、「ストラム」の流儀。

  • 2025.10.30

生きたレザーの質感にフォーカスし、“バーニングダイ”をはじめとする唯一無二のレザースタイルを提案するストラム。我流を貫き、その意思を思うがままにかき鳴らすことで、オリジナリティを磨き上げる孤高のレザーブランドだ。デザイナー桑原和生がレザーで表現するストラムのモノ作りの哲学、彼が革ジャンを通して描き出...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

「BILTBUCK」の2025年は新素材によって既存モデルを再解釈した革ジャンに注目だ!

  • 2025.11.03

伝統と革新を往来しながら、レザーの魅力を追求するビルトバック。2025年のコレクションは、オリジナルレシピで仕立てた渾身の新素材によって既存モデルを再解釈。質感と経年変化、レザーの本質的な美学を磨き上げ、洒脱な大人たち〈Hep Cats & High Rollers〉へ贈る、進化であり深化の...