2ページ目 - アロハシャツ研究家・中野さんと編集部・高野が考察!「アークネッツ」に教わるアロハシャツの着こなし術

シチュエーションを想定して着こなしを考えるのは名案です!(中野)

KEONI OF HAWAII “AS A PHOTOGRAPHER” ¥39,600

中 セールスマネージャー・狐塚さんは、普通のアロハとは雰囲気がまたガラッと違うフォトプリントモチーフのアロハシャツをうまく着こなしてくださっています。このシャツは、ちょっと都会的でモダンな印象がありますよね。

パ だからこそ僕のような初心者にとっても抵抗感なく取り入れやすそうなシャツだな、と思いました。

中 狐塚さんは「夏の暑い昼におでかけするシーンをイメージしてスタイリングを組んだ」とおっしゃってました。だからこそ爽やかなホワイトパンツに、ラフなサンダル、サングラスを合わせたと。確かに、具体的なTPOを考えればより合わせるアイテムが明確になってきますよね。しかも狐塚さん、「夏の夜」をイメージしたスタイリングも組んでくださいました。

パ 夜の街に繰り出すべく、スラックスに穿き替え、革靴を履いて、ハットを被られたわけですね。昼のコーデとは別人のようです。アロハって着方でこうも印象が変わるんですね。

ベージュ系の色合わせとショーツ使いでグッと柔らかな印象になりますね。(中野)

SUN SURF “BATTLE MASK ”¥35,200

中 今シーズンのアロハの中でも特に人気の高い「バトルマスク」を、岡本さんはうまく着こなしてくれています。

パ これは、かなりインパクトの強い柄ですね。でもそうは見えないところにスタイリングの妙を感じます。

中 カジュアルで軽快なイメージのショーツを合わせることによって、柄の強さが中和されてますよね。シャツの色味と同じベージュ系でまとめたことで柔らかな印象ですが、足元はブーツで引き締めています。

パ 岡本さんにはアザースタイルも組んでいただきました。僕にはとても同一人物だとは思えません(笑)。

中 本当ですね! 今度は“中和”ではなく、シャツとパンツを“対比”することで、むしろ柄のインパクトを活かしていただいてますね。

パ しかも岡本さんによれば、メガネは武骨さを緩和させるためにべっ甲柄に変え、アクセサリーもゴールドを外してシルバーに絞ったそうです。バランスの取り方、さすがプロですね。

アロハシャツをいまっぽく見せるにはシルエットが大事なんですね!(高野)

SUN SURF “SCENERY OF JAPAN”¥19,580

パ 僕も最近アロハシャツを着るようになりましたが、デニムを合わせるのって難しいなと思ってたんですよ。というのも、どうしてもアメカジ色が強くなりすぎてしまうのではないかという懸念があって。ただ、ストアマネージャー・齋藤さんのコーディネイトを見て、やはりシルエット次第でグンとモダンに見えるんだなということが分かりましたね。

中 今回の企画の、ひとつの答えかもしれませんね。いつものシルエットよりもう一段階太めのシルエットのパンツを選べば、新鮮な気持ちでアロハシャツを楽しめるかもしれません。

パ 明るい色味のシャツに、淡い色落ちデニムやライトブラウンの革靴を合わせてトーンをまとめる。これも今回学んだことです。

中 やはり「アークネッツ」のスタッフの方々は、クラシックの良さを活かしつつ、現代風に昇華させる名手ばかりでしたね。

パ 真似しやすいポイントも多く、非常に勉強になりました!

(出典/「Lightning 2025年8月号 Vol.376」)

この記事を書いた人
パピー高野
この記事を書いた人

パピー高野

断然革靴派

長崎県出身、シティーボーイに憧れ上京。編集部に入ってから服好き精神に火がつき、たまの散財が生きがいに。いろんなスタイルに挑戦したい雑食タイプで、ヨーロッパからアメリカものまで幅広く好む。家の近所にある大盛カレーショップの名を、あだ名として拝借。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

生きたレザーの表情を活かす。これまでになかった唯一無二の革ジャン、「ストラム」の流儀。

  • 2025.10.30

生きたレザーの質感にフォーカスし、“バーニングダイ”をはじめとする唯一無二のレザースタイルを提案するストラム。我流を貫き、その意思を思うがままにかき鳴らすことで、オリジナリティを磨き上げる孤高のレザーブランドだ。デザイナー桑原和生がレザーで表現するストラムのモノ作りの哲学、彼が革ジャンを通して描き出...

進化したSchottの定番、冬のレザースタイルはこれで決まり!

  • 2025.10.30

アメリカンライダースの象徴であるSchottが、原点回帰とも言える姿勢で“本気”を見せた。伝統のディテールに、現代的な技術と素材を融合。武骨でありながらも軽快、クラシカルでありながらも新しい。進化したSchottの定番が、冬のレザースタイルを再定義する。 668US SPECIAL HORSEHID...

渋谷、銀座に続き、ブーツの聖地「スタンプタウン」が東北初の仙台にオープン!

  • 2025.10.30

時代を超えて銘品として愛されてきた堅牢なアメリカンワークブーツが一堂に会するブーツ専門店、スタンプタウンが宮城県仙台市に2025年9月20日オープン! 東北初となる仙台店は北のワークブーツ好きたちにとって待望の出店となった。 珠玉の銘品たちがココに揃う。 ブーツファンが待ち焦がれた東北エリア初となる...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

Pick Up おすすめ記事

「BILTBUCK」の2025年は新素材によって既存モデルを再解釈した革ジャンに注目だ!

  • 2025.11.03

伝統と革新を往来しながら、レザーの魅力を追求するビルトバック。2025年のコレクションは、オリジナルレシピで仕立てた渾身の新素材によって既存モデルを再解釈。質感と経年変化、レザーの本質的な美学を磨き上げ、洒脱な大人たち〈Hep Cats & High Rollers〉へ贈る、進化であり深化の...

革ジャン職人が手掛ける、経年変化するレザーハット気にならない?

  • 2025.10.31

気鋭のレザーブランド「KLOOTCH」のレザーハットラインとしてスタートした「Brunel & Co.」独学のレザージャケット作りで磨いた革の感覚を、“帽子”という舞台で表現する──。自らの手仕事で理想の革を探求する職人が辿り着いた、新たなレザークラフトの到達点。 革ジャン職人の手が導く、生...

渋谷、銀座に続き、ブーツの聖地「スタンプタウン」が東北初の仙台にオープン!

  • 2025.10.30

時代を超えて銘品として愛されてきた堅牢なアメリカンワークブーツが一堂に会するブーツ専門店、スタンプタウンが宮城県仙台市に2025年9月20日オープン! 東北初となる仙台店は北のワークブーツ好きたちにとって待望の出店となった。 珠玉の銘品たちがココに揃う。 ブーツファンが待ち焦がれた東北エリア初となる...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...