パピー高野
アイビースタイルを好む若手編集者。アメカジは勉強中。人生初ハワイ出張の経験から、現在はアロハシャツに興味津々。
アロハシャツ研究家/サンサーフ企画統括
中野喜啓さん学生時代、ヴィンテージに魅了されアロハシャツに傾倒。ハワイへ移住し、アロハシャツの歴史を調査・研究。現在はサンサーフで貴重な名作アロハの復刻を手がける。
やっぱり王道のアメカジスタイルはアロハシャツと好相性ですね〜!(中野)

パピー高野(以下、パ) 今回は出張版「アロハのいろは」ということで、宇都宮の「アークネッツ」さんに着こなしを学びに来ました! 1人目の店長・臼井さんは、チノパンにブーツというスタイリングです。
中野さん(以下、中) エルヴィス・プレスリーが着ていたことでも知られる非常に有名な柄を復刻したシャツなので、王道のアメカジスタイルがしっくりきますね。
パ これぐらい定番アイテム揃いであれば、僕も手軽に真似できそうです! パンツ、ブーツ、メガネがすべてブラウン系で統一されているので、ごちゃついた印象になることなく綺麗にまとまって見えますね。そのぶんアロハシャツの存在感も際立ちます。
中 身幅のあるアロハシャツに対してワイドなシルエットのパンツを合わせてらっしゃるので、バランスもいいですよね。アクセサリー使いが素敵で読者さんも参考にしやすそう。いい企画ですね!
アロハシャツ以外の色を統一するとアロハの魅力がより際立つんですね。(高野)

中 プレスの冨田さんはゴールドのアロハシャツを着てくださっていますね。こちらは肩が落ちるぐらいゆったりとしたシルエットで作られています。
パ だからこそルーズなパンツを合わせているわけですね。臼井さんのコーデから学びました!
中 アロハシャツはボックス型のシルエットが多いので、太めのパンツを合わせるとバランス良くまとまりますね。皆さん着こなしが上手い!
パ あと、シャツ以外がすべてホワイトなので、迫力のあるシャツにしっかり目がいきますね。
中 同じシャツの着回しとしてブラックのスタイルも見せてもらいましたが、こちらでは柄の主役である鷹が目立つように意識されていますよね。
パ 奥が深い……。しかもサンダルのベージュは、アロハの柄から色を拾っているとおっしゃってました。
中 アロハは色数が多いので、色を拾うことでまとまりが出ますね。こちらも覚えておきたいポイントです。
アロハシャツをタックイン!? 目から鱗のテクニックです。(高野)

パ 細部にわたるまで黒で統一されたオールブラックのスタイリング! アクセサリーも全身のトーンに合わせてシルバーを多めに取り入れてらっしゃる。これはなかなかパンチがありますね。
中 このままジャケットを上から羽織ってもかっこよさそうなスタイリングですね。
パ あと、登場されたときにびっくりしてしまったんですが、アロハシャツをタックインするというパターンもあるんですか……。
中 かなり新鮮ですね! こちらのシャツはゴールドの新作なのですが、総柄ではなくヘビのモチーフが胸部分にのみボーダー状にあしらわれています。シャツの下部に柄のない無地の部分があるこのシャツだからこそ活きる技かもしれません。
パ そうすることで全体のバランスもよく見えますし、なにより柄が映えますね。腰回りのアクセサリーもアクセントになっています。
- 1
- 2
関連する記事
-
- 2025.07.06
アメカジの名店のカリスマ・マネージャー“カルロス西”の軍パンコーデ指南!
-
- 2025.07.05
真の軍モノ好きが行き着くミリタリーワークの世界。デニムのセットアップが気になる!