毎朝のスウェルチェックは太平洋を一望できるリビングから。カリフォルニアの住宅に見る“クールな”暮らし。 

季節を問わず常に気持ちの良い時間を過ごせる南カリフォルニア。快適な気候に恵まれたロサンジェルスを中心に発展したこの街には、全米、いや世界から素敵な人生を過ごしたいという豊かさを追い求めた人が集まってくる。クリエイティビティに満ちたライフスタイルを楽しむ、彼らの住宅を覗いてみよう。

La Conchita, Ventura,CA

Special Thanks to Thom Hill Iron and Resin https://ironandresin.com

東海岸のノースキャロライナで生まれ育ったトムは、幼少期から始めたサーフィンライフを追求するためカリフォルニアのUCサンタバーバラへ進学した。素晴らしいポイントに囲まれた彼の暮らしはサーフィンを中心に充実した毎日となり、さらにモーターサイクルや乗馬などといった趣味を加えて広範囲に拡大していった。

社会に出てアクションスポーツ業界に身をおいた彼は、その経験を活かしメイドインUSAにこだわったアイテムを集めたセレクトショップを立ち上げる。自身が幼少期から触れてきたノスタルジックな’70年代をテーマにしたライフスタイルをテーマにした店だ。

ベンチュラ・ダウンタウンに構えた“アイアン&レジン”と名付けた店は、旧きよき時代のエッセンスをふんだんに取り込んだショップ。自分の身の周りの物を自分らしく永遠のものにしていこうというコンセプトで、彼のライフスタイルをそのまま具現化し提案している。アイアンは彼が愛するモーターサイクル、レジンはサーフボード、それぞれのマテリアルを意味する言葉だ。

そんな彼が自分の住処として選び、こだわって仕上げた自宅は、ヒストリック・ハイウェイ101沿いのラコンチータという小さな街にある。海沿いに走る101に面したシダーサイディングで仕上げられた中規模サイズの二階建。カリフォルニアのシンプルな家というと平屋を想像しがちだが、毎朝の波チェックが欠かせないトムにとっては、海への眺望が良い背の高い家が必須だった。

彼のオフィスとしても使われている’80年代に建てられたこのサーフシャックは、2階のリビングからいつでも波をチェックできる。コンディションのよい日には自転車のラックにボードを乗せ、気ままにコースト沿いをクルーズし、まだ誰もいないスウェルを味わうのが醍醐味だという。三人の子供たちはすでにそれぞれが独立しているが、今でもチャンスがある限り、ファミリーでサーフィンを楽しむというよき父でもある。

2階のリビングからさらにロフトに上がった屋根裏が、夫妻のベッドルーム。適度な開放感と囲まれ感のバランスが素晴らしい。

こだわりのアイテムで、自分らしい空間に。

太平洋を一望できる、サーファーにとって理想のリビングルーム。調度品や小物には、トムが世界中を旅して集めてきたアイテムがあしらわれる。

オーナー自身が体験してきた、トラベルの楽しさやアドベンチャーの醍醐味を散りばめたIRON & RESINの店内。

乗馬といっても、アメリカでは本格的なカントリーホースライディングが楽める。まるで映画のワンシーンだ。

サーフィンをはじめ、モーターサイクルや乗馬など”RIDING”というストーリーを基にしたアイテムをセレクト。

(出典/「Lightning 2025年3月号 Vol.371」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...