必食! 譚仔三哥(タムジャイサムゴー)の期間限定メニューが登場。

香港発のライスヌードル専門店としてアジアを中心にジワジワとファンを増やしている譚仔三哥(タムジャイサムゴー)が冬の限定メニューを登場させた。それが旬な7種類のきのこをメイン具材にスパイスが利いた「エスニック鶏きのこ米線」。メンズファッションやアメリカンカルチャーを主戦場としていながらも、ラーメン小池を名乗っているだけあって、麺系の取材依頼やお誘いが来るという筆者(笑)。もちろんアジアも大好きで、アジアンフードも大好物なので、実際にどんなものか試食してきたぞ。

スパイシーでピリリと来るスープと和なイメージのきのこが見事に合う。

お米と水だけでつくられた米線(ミーシェン)を使った新感覚ヌードルとして香港で生まれた譚仔三哥(タムジャイサムゴー)。ミシュランガイドのビブグルマンに掲載されるだけでなく、スープから具材まで組み合わせが自由自在なことで、自分好みのカスタマイズが可能なだけでなく、豊富なサイドメニューも手伝ってその人気が爆発。

今では香港だけでなく、中国、シンガポール、日本と展開。年間3000万人以上が来店するという話題の新感覚ヌードルなのだ。

そんな譚仔三哥(タムジャイサムゴー)が日本での限定メニューを登場させた。それはスパイシーでエスニックな風味のスープに、旬な7種類のきのこと鶏つくねをトッピングした「エスニック鶏きのこ米線」。

実際に試食してみると、見た目以上にピリリと来る辛さと、アクセントとして入っているバイマックル(ライムリーフ)の香りがアジアのエスニックな風味に。そこに7種類のきのこの食感と鶏つくねが見事に合う絶妙なバランスがお見事。そこにモチモチとした食感とツルツルとしたのど越しのミーシェンがスープとよく絡んでくれる。

グルテンフリー、スパイス効果など、ヘルスコンシャスな人にもうってつけな新感覚ヌードルの新メニュー。11月19日から販売開始の期間限定メニューなので、気になった人は急いだ方がよさそうだ。

たっぷりのきのこと鶏つくねがスパイシーでエスニックなスープと意外にもよく似合う。スープは焦がしたスパイスが香ばしいウーラースープがベース。具材はヘルシーだけど、しっかりと満足感のあるボリュームもうれしい。1380円

お米と水だけでつくられた米線(ミーシェン)はモチモチとした食感ながらツルツルののど越しがポイント。うどんともフォーとも違う新たなる麺として世界で注目されている。

ピリッと来るスパイシーな辛味に合わせたいのがほどよい甘さの香港ミルクティー(330円)も堪能。たっぷりの茶葉で抽出された濃厚ながら甘みを利かせている(甘さは変更可)ので、これがまたアジアな雰囲気を加速させてくれる。個人的にはこの組み合わせが最高。

【DATA】
譚仔三哥(タムジャイサムゴー)恵比寿店
東京都渋谷区恵比寿1-10-7 TIB恵比寿ビル 1F
TEL03-3447-7558
11時~22時(ラストオーダー21時30分)
平日限定ランチタイム 11時~17時
https://www.tjsamgor.jp

※その他、新宿中央通り店、吉祥寺店もあり

この記事を書いた人
ラーメン小池
この記事を書いた人

ラーメン小池

アメリカンカルチャー仕事人

Lightning編集部、CLUTCH magazine編集部などを渡り歩いて雑誌編集者歴も30年近く。アメリカンカルチャーに精通し、渡米歴は100回以上。とくに旧きよきアメリカ文化が大好物。愛車はアメリカ旧車をこよなく愛し、洋服から雑貨にも食らいつくオールドアメリカンカルチャー評論家。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...