世に広めた立役者「Danny」河合裕介さんに聞く、「FINE CREEK」の魅力とは?

ここに、ファインクリークのレザーアイテムを愛してやまない男がいる。帯広のセレクトショップ「…Danny」代表の河合祐介。革好きの方にとっては「リッチモンド河合」と呼んだ方が、通りがいいかもしれない。ファインクリークレザーズの名作「リッチモンド」を日本中に広めたのは、彼の力によるところが大きい。リッチモンド=河合。ブランドの一モデルを、自身のアイコンにまで昇華させた彼の、ファインクリーク愛の源に迫った。

リッチモンドを見たとき、このブランドだと思いました。

革ジャン好きの方なら、知らぬ者はいないであろう「リッチモンド河合」。北海道・帯広のセレクトショップ「…Danny」の代表ながら、その知名度は全国区。毎日着込んだ彼のリッチモンドは、圧倒的なエイジングをみせ、もはや彼の第二の皮膚と化している。

「ファインクリークの山﨑さんも帯広出身で、同郷なんです。だから、というわけではないんですが、彼の生み出すプロダクトの色気、コンセプト、斬新さ、彼のモノ作りの姿勢、すべてが自分の中にスッと入ってくるんです」と河合さん。世にGジャンタイプ旋風を巻き起こしたリッチモンドを初めてみた時、衝撃が走ったという。「あのプロダクトを見た時、このブランドについて行こうと思いました」

大判のディアスキンならではの圧倒的な存在感。|C WORKS/LTAIL

ファインクリーク代表の山﨑さんが手掛けるもう一つのライン「Cワークス」。革を使った斬新なアイテムを数多くリリースしているが、河合さんのお気に入りはこちらの「ルテイル」。ご覧の通り、M-65フィッシュテールパーカをモチーフに、1.2㎜厚の渋鞣しのディアスキンで再構築した、圧倒的な存在感を放つモデルだ。着丈の長い前身頃や後ろ身頃など1枚革で製作しているため、大判の鹿の丸革を使用している。オリジナルに忠実な袖口の仕様なども見どころだ。39万9960円

日本中を魅了したファインクリークの代表モデル。|FINE CREEK LEATHERS/RICHMOND

革ジャン業界にGジャンタイプ旋風を巻き起こした立役者とも言えるモデル「リッチモンド」。往年のファーストモデルをサンプリングしながらも、パターンを徹底的に見直し、スタイリッシュに再構築したファインクリークレザーズの代表的モデル。袖付などはライダースのパターンを採用し、脇部分などのもたつきもなく、スマートに着こなすことができる。1.2㎜厚の渋鞣し・アニリン仕上げの馬革を採用、茶芯仕様なので着込むほどにエキサイティングなエイジングが堪能できる。18万1500円

ヴィンテージファンも納得の革の質感を体験せよ。|FINE CREEK LEATHERS/GILMOUR

1930年代のカーコートをモチーフに、ファインクリーク流の解釈で現代に甦らせた人気モデル「ギルモア」。特筆すべきは肉厚な馬革。2.0㎜厚の素上げの馬革を使用しているが、原皮の段階から肉厚な皮を選別し鞣しているだけあり、その重厚感はヴィンテージさながら。圧倒的なシボ感も楽しめ、経年でうっすらと出現する茶芯もレザーファンにはたまらない。通常のカーコートのようなAラインではなく、裾部分が内側に入るXラインを採用しており、美しいシルエットを実現している。25万4980円

【DATA】
ファインクリークレザーズ
TEL050-3390-2470
http://www.finecreek.jp

…Danny
北海道帯広市大通南25丁目14番地1西側
TEL0155-29-0929
https://danny-k.jp/

(出典/「Lightning 2024年12月号 Vol.368」)

この記事を書いた人
モヒカン小川
この記事を書いた人

モヒカン小川

革ジャンの伝道師

幼少期の革ジャンとの出会いをきっかけにアメカジファッションにハマる。特にレザー、ミリタリーの知識は編集部随一を誇り、革ジャンについては業界でも知られた存在である。トレードマークのモヒカンは、やめ時を見失っているらしい。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

Pick Up おすすめ記事

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...