原宿の人気バーバー「WOLFMAN BARBER」がプロ目線で作ったバーバーユニフォームがカッコいい!

旧きよき時代のバーバー文化を体現したパイオニアであるウルフマンバーバー。少しばかりコワモテだが、一流の技術を持ったプロたちが集うここでは、皆がオリジナルのバーバーユニフォームに身を包んでいる。このカバーオールは、オーナーの曽原猛さんが同業のプロ向けに立ち上げたウルフマンバーバーサプライだ。

様々な機能美を落とし込んだバーバー仕様のカバーオール。

今や全国各地に旧きよき時代のアメリカのバーバーを彷彿とさせる理髪店が数多くあるが、そのパイオニアがウルフマンバーバーだ。当店のスタッフが着用するユニフォームは、オーナーの曽原さんが考案したバーバー仕様のカバーオール。今年からスタートしたウルフマンバーバーサプライとウィアードのコラボとなる。そのきっかけは?

「既製品で機能性やデザイン性で納得できるものがなかったので、それなら自分で作ってしまおうというシンプルな理由です。カバーオールに関しては、カットした時に付着する髪の毛が払いやすく、撥水性に優れた生地を選びました。また腕の上げ下げをしやすようにパターンから作り、見た目だけでなく、タフで動きやすいというユニフォームの本質をしっかりと追求しました。

同業者の方にも使ってもらいたいという思いから、あえてうちのロゴは入れてないんです。同ブランドではカットクロスやシェーブクロスも展開していて、今後もいろんなプロ仕様のプロダクツを発信していくので、ご注目ください」

このユニフォームは、グラッドハンドの別レーベルであるウィアードが生産。胸とバックにはディレクターのL.さんのアートワークがプリントされており、デイリーウエアとしても着られるように仕上げられている。

WOLFMAN BARBER SUPPLY/BARBER UNIFORM

このバーバーユニフォームは、ウィアードとのコラボレーションとなる。ゆったりとしたAラインのパターンでデイリーユースも可能である。3万8280円

バックに描かれたピンナップガールは、グラッドハンドのL.さんが担当。旧きよき時代のアメリカンカルチャーを感じさせるウルフマンの世界観とマッチしている。

胸にはカット中に必要なツールを引っ掛けられるように配慮。シンプルな3つ釦のワークジャケットをベースに、バーバー仕様に改良されている。

ポケットは、切った髪の毛が入ってこないように、パッチポケットではなく、スラッシュポケットにアレンジされている。生地は撥水性のあるポリコットンをチョイスして、切った髪の毛が払いやすくなっている。

ウルフマンバーバーショップのオーナーを務める曽原猛さん。今年よりウルフマンバーバーサプライを立ち上げ、その第一弾として盟友ウィアードと組んで、カバーオール型のユニフォームやカットクロスを製作した。

【DATA】
ウルフマン神宮前
TEL03-6447-4285
https://www.wolfmanbarber.com

(出典/「Lightning 2024年11月号 Vol.367」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...