面倒くさがり派やメタボ派におすすめのテクノロジー系スリップオンスニーカー8選

いちいちシューレースを結ぶのは面倒くさいけど、しっかりとしたフィット感もスニーカーで確保したいって方には、ダイヤルシステムやストラップ、ファスナー、エアポンプ、ソックタイプなどのテクノロジー系スリップオンがおすすめ。これなら、胸を張って“横着”できる!? ささっと履いておしゃれに見えるおすすめモデルをここで紹介。メタボで出たお腹がキツくてシューレースを結ぶのが苦行という人にもそっとおすすめしたい。

1.HOKA RESTORE TC

先鋭的なデザインがひときわ目をひくモデル。伸縮性のある靴下のようなエンジニアードアッパーに30%サトウキビ由来のEVAインソールなどを組み合わせ、快適な履き心地を実現。1万7600円(デッカーズジャパン TEL0120-710-844)

2.SHAKA OTTER TRAIL AT W/INNER SOCK

春夏で人気のオッタートレイルATに、撥水加工済みのテクニカルニットで製作したインナーソックをプラスした新作。脱着しやすいベルクロテープで容易なフィット調整も可能。1万8700円(ブルームーンカンパニー TEL03-3499-2231)

3.B/M B/M 05 ROBE

まるで月面歩行のような感覚をイメージさせる独自のクッショニング機能アブソレンを搭載。2本のストラップで容易な脱着やフィット調整が可能だ。銀イオン抗菌防臭性も備える。8690円(ムーンスター カスタマーセンター TEL0800-800-1792)

4.Reebok INSTAPUMP FURY 94

ポンプフューリー生誕30周年記念モデルで、発売当初の’94モデルを基に刺し子デザインをあしらったデニム素材のアッパーがポイント。弊誌読者にも特におススメしたい一足だ。2万4200円(リーボック https://reebok.jp

5.LA SPORTIVA JACKAL II BOA

BOAフィットシステムを2つも搭載したトレラン機。地面からの衝撃を推進力に変えるミッドソールや爪先を保護するトーバンパー、砂利の侵入を防ぐゲイタータンなど高機能満載。2万7500円(日本用品 TEL03-5830-8591)

6.OAKLEY KOYA RC BOA CLIPLESS

ビンディングペダル用自転車に乗る際にペダルにフィットする機能がソールに搭載されつつ、普段履きにも対応する。BOAフィットシステム仕様且つ踵や足先の保護も抜かりなし。2万3100円(ルックスオティカジャパン<オークリー> TEL0120-009-146)

7.PALLADIUM PAMPA HI SEEKER2 LT+WP+

一見、通常のレースアップモデルながらアウトサイドに止水ファスナーを施し、脱ぎ履きが容易に。防水・軽量・グリップ性に加え、足馴染みの良いインソールなど多機能を誇る。1万8700円(エスエスケイ TEL0120-50-7789)

8.pg KNOCK 2

ダイヤル式フリーロックシステムを合わせたスエードチロリアンシューズ。防水透湿生地キングテックスを内蔵し、雨天も気にせず履けるのが魅力。ソールはヴィブラム社を採用。2万7500円(プレイグラウンド TEL03-5738-1872)

※情報は取材当時のものです。

(出典/「Lightning 2024年9月号 Vol.365」)

この記事を書いた人
めぐミルク
この記事を書いた人

めぐミルク

手仕事大好きDIY女子

文房具、デザイン、ニッポンカルチャーなどのジャンルレスな雑誌編集を経てLightningへ。共通しているのはとにかくプロダクツが好きだということ。取材に行くたび、旅行するたびに欲しいものは即決で買ってしまうという散財グセがある。Lightningでは飲食、ハウジング、インテリアなどを担当。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...