ヘネシーパフォーマンスが仕上げたラムトラックはダッジ・バイパーをオマージュしたスーパートラックに。

アメリカのチューニングメーカーであるヘネシー・パフォーマンスが発表したラム・トラックは、ダッジの生んだスーパーカーであるバイパーをモチーフにハイパフォーマンス化させたモデル。ピックアップトラック=荷物を載せて走る商用車ではなく、荷物も載せられるスポーツカーへと仕上げてしまった。アメリカにはNASCARにもピックアップトラックのカテゴリーがあるほどのピックアップトラック大国。低い車高でもサマになるのはアメリカのトラックらしさだ。

最終HEMI V8エンジン搭載モデルを徹底的にチューニング。

アメリカ車=大排気量のV8エンジンという図式は長らく自動車業界の定番だったけど、エンジンのターボ化や、EV、PHEV、ハイブリッド車の成長で、さすがのアメリカ車もV8エンジン搭載車は絶滅危惧種。

2025年モデルのラムトラックもV8エンジンとはさよならし、ハイパフォーマンスモデルのRHOで3リッター直6ツインターボエンジンという現状。だからこそ、ヘネシーパフォーマンスはV8エンジンにこだわったってわけ。そこで生まれたのがヘネシー・マンモス400トラックだ。

このモデルはV8エンジンが最終モデルとなった2024年式のラムトラック1500ララミーをベースに、足回りにも手を入れるだけで無く、エクステリアをダッジ・バイパーをオマージュしたカラーにして仕上げている。

かつてラムトラックがダッジ・ラムと呼ばれていた時代にもバイパーのV10エンジンを搭載したハイパフォーマンス仕様があっただけに、この組み合わせが似合わないはずがない。

シャコタン、大排気量V8エンジンという、遊び心も利いたV8ラムトラックを見事に作り上げてしまった。

さらにおもしろいのはアメリカ現地のクライスラー、ダッジ、ジープ、ラムトラックのディーラーでエクスクルーシブモデルとして販売されるという。メーカー純正ではないカスタムモデルもディーラーが扱うっていうのは日本では考えられないところ。

気になる生産は250台限定と希少価値もたっぷり。やっぱりアメリカ人ってV8エンジンが好きなのねと再確認するのであった。

がっちりと落とされた車高はFOX製ライドテックサスペンションに換装。420馬力のパワートレインをしっかりと受け止めるパフォーマンスを発揮する。

後部のベッドサイドにはヘネシーのレタリングが追加される。ホイールは22インチで、サテンブラックかグロスブラックがチョイスできる。ボディ下部は専用のエアロパーツで武装される。

ボディカラーは当時のダッジ・バイパーに採用されていたバイパー・レッド、バイパー・ホワイト、GTSブルーをチョイスできる。ボディ中央にはバイパーストライプと呼ばれる2本ラインが入ってスポーティなルックスに。

インテリアはブラックのレザー張り。背もたれにはベース車両になっているララミーの刺繍はそのままに、ヘッドレストにヘネシーのロゴが追加される仕様になっている。

ブラックで統一されたスポーティなインテリア。中央にあるセンターコンソールの大きさがこのクルマがフルサイズモデルであることを物語っている。

今回のデザインモチーフになったダッジ・バイパーがこれ。1992年から2017年まで製造されたダッジの生んだ2シータースポーツモデル。バイパーストライプの入ったGTSモデルは1996年~2002年まで存在した初代のシリーズ2モデルになる。搭載されるのがV10エンジンだったことことから、他のアメリカ車とはひと味違うモデルとして存在していた。

この記事を書いた人
ラーメン小池
この記事を書いた人

ラーメン小池

アメリカンカルチャー仕事人

Lightning編集部、CLUTCH magazine編集部などを渡り歩いて雑誌編集者歴も30年近く。アメリカンカルチャーに精通し、渡米歴は100回以上。とくに旧きよきアメリカ文化が大好物。愛車はアメリカ旧車をこよなく愛し、洋服から雑貨にも食らいつくオールドアメリカンカルチャー評論家。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

Pick Up おすすめ記事

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...