御殿場「バーンストーマー」でサムライジーンズ2024年秋冬内覧会が開催。ここでしか買えないモデルも紹介

5月、御殿場市にあるセレクトショップ「バーンストーマー」で開催されたサムライジーンズ2024年秋冬内覧会は、多くのジーンズ愛好家にとって待ち望まれたイベントに。日本ブランドらしいデザイン性に加え、優れた品質や耐久性で知られるプロダクツは国内外で多くのファンに支持されていることを実感できるイベントになった。

サムライが生み出す日本製デニム。

サムライジーンズは「ジーンズは作り手、穿き手のこだわりが一致しないと商品価値が無い」をコンセプトに、世の中に安易に色落ちしたジーンズが蔓延していると考え、あえて「質の良さ」と「色落ちさせることの悦び」に徹底的にこだわったものづくりに専念し、次々と新しいことへ挑戦し続けている。

種を植え、育て、収穫する。究極のMADE IN JAPANへ。

1970年ごろから、日本国内での綿花生産はほぼゼロになり、99.9%が輸入されるようになる。この状況は品種改良や大量の化学肥料、農薬の使用により、より効率的に綿を生産できるようになったことが主な背景だった。これにより、安価な綿が入手可能になると同時に、化学肥料や農薬の使用が問題視され、農家の健康被害や土壌汚染が深刻化していく。

一方で、日本では和綿の歴史が古く、江戸時代までさかのぼる。大阪などで盛んに栽培されてはいたが、明治時代以降は生産が減少し衰退していくことに。

サムライジーンズは、この歴史的な背景を踏まえ、日本人の誇りを取り戻すために挑戦している。古来から続く日本の伝統と技術を受け継ぎ、これを次世代に引き継ぎながら、日本国内で生産される綿を用いた製品を通じて、その誇りを表現し続けている。

「サムライ自家製ジーンズプロジェクト」は2008年から始まり、日本国内で綿を栽培し、熟練した職人による紡績、染色、織布、縫製を経て生まれる、完全に「MADE IN JAPAN」のジーンズを目指している。

「サムライらしい」オリジナルのジーンズ。

S5100VX零+モデルストレート 3万580円、S3100VX零+大戦モデルワイドストレート 3万580円

S556VX零+モデルTバックGジャン 3万7180円

2024年の秋冬よりリリースされるNEWオリジナルデニム「17oz零+ 」は、糸に経緯ともに硬く、荒い原綿による強撚のムラ5番糸を使用。染めは、これまでのサムライオリジナルデニムの中で最も濃色のインディゴに染め上げ、黒味が強く深い色になっている。

サムライが別注している太く激しいムラの糸は、そもそも限られた力織機でしか織ることができないが、ザラザラとしたハードな質感を生み出すため、更に特別な調整を加えた織機でじっくりと時間をかけて織り上げている。セルビッジは端に赤ラメ糸、中心に銀ラメ糸を使ったインパクトの強い耳も特徴になっている。

ボタンは、日本古来より武具や装飾品などに用いられてきた、使い込まれた煮色(にいろ)仕上げを行った赤銅(しゃくどう・金属)の色味を目指し、新たに作成した鉄製松ノ木ボタン。使い込むうちに光沢が落ち着き、適度に擦れて、ボタンの変化も楽しめる。

また、ライトオンスデニムによる袋布、サムライビンテージモデルにも使用されるリベットを採用、各モデル専用の革パッチ・フラッシャー、零+ネームなど、見どころもあるモデルに仕上がっている。

2024年目玉商品は色落ちを楽しめるインディゴサテンスカジャン。

SJSKJ24 スカジャン  8万4480円

大阪ジャンはこれまで展開しているが、純粋なスカジャンとしては初企画になるアイテム。生地はレーヨン・コットンによるサテン地をインディゴ染めしている。コットンの割合が多いため、しっかりとした張りや肉感がありながらも、レーヨンの光沢感やドレープ感も併せ持った特別な生地になっている。

裏は黒のサテン地を使用し、薄めの中綿を入れている。龍・富士山・鳥居などスカジャンらしいモチーフにしながらも、龍に兜や刀・軍配を持たせたサムライらしいデザイン。刺繡は手振り刺繡から型を起こしており、雰囲気のある仕上がりになっている。リブも別注で編みたてたものを採用するなど作り込みはさすが。

バーンストーマーでしか入手できないアイテムも。

別注バーンストーマー 10周年記念 サムライジーンズ 富士山ジーンズ5合目 15oz 2万6950円

バーンストーマーの10周年記念に合わせて、サムライジーンズとの別注アイテムが存在する。このアイテムは富士山の5合目をイメージしてデザインされ、イエローとオレンジの糸を使わず、ネイビー、ブルー、白の3色で表現されている。

生地にはサムライジーンズのオリジナルである男気15オンスの刀耳生地を採用し、シルエットはS0500XXのやや細めのストレートフィットをベースにしている。革パッチのデザインには、帝国陸軍の八九式中戦車に乗る小次郎と武蔵が自衛隊の迷彩服を着ている様子が描かれるというスペシャルなパッチになっている。

富士山ジーンズの詳細はこちら。
https://www.barnstormer.jp/view/item/000000001560?category_page_id=ct002

バーンストーマーは、サムライジーンズを含む他の20以上のジーンズブランドの製品を取り扱っている。ここでは日本国内外から集まるジーンズ愛好家にとって、製品を直接手に取り、実際に穿き比べることができる貴重な場所ともいえる。ジーンズ好きの方はぜひ一度訪れていただきたい!

【DATA】
Barnstormer
静岡県御殿場市御殿場17-3
TEL0550-75-7755
11時~19時 火曜定休
Web: https://www.barnstormer.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/barnstormer_daily/

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

Pick Up おすすめ記事

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...