オシャレ道具箱としてインテリアにも使える。タックルボックスの市場価値は?

オールドタックル好きにもそれほど知られていないオールドタックルボックス。現行品にはない個性的なルックスと機能的な収納力を併せ持つだけに、釣り好きのみならず箱モノ、収納好きには注目のジャンルといえそうだ。

オールドタックル好きにも 知名度の低い穴場ジャンル。

アメリカンブランドのオールドタックルボックス。古いモノだと1920年代。1940年代頃まではアイアン製で、その後プラスチックやファイバー製へと移行。1970年代に入ると軽量化も進み、カラバリもグッと増える。日本にはないカラーリングセンスや古い時代のアメリカのモノづくりのレベルの高さが窺える。基本、釣具メーカーが作るが、家具やボックスメーカーが作っていることもあって、それぞれ趣向が凝らされている

釣りの経験がある人ならご存知だろうが、ルアーやギア類を収納するタックルボックスは、釣り人にとっては必須ギアのひとつ。また、釣り好きのなかでも旧いギア・オールドタックルというジャンルが存在するが、そのなかでもマニア度の高いギアが「オールドタックルボックス」だ。

その歴史は旧く、発祥の詳細は不明だが、アメリカでは20世紀初頭には既にメーカーも存在していることから百年以上の歴史があることだけは間違いない。

「国内にもコレクターはいますが、ロッドやルアーなどに比べると扱っているお店も少ないし、かなり人口は少ないと思います。もちろん、レアモデルとなるとかなり高額になりますが手頃な価格のモノも多いし、釣り好きだけじゃなくて、旧いモノ好きの人ならばコレクションの収納ボックスとしてもオススメですよ」

とは、日本屈指のオールドタックルの品揃えを誇る愛知県豊田市の「レトロム」のオーナーであり、自身も30年以上のコレクター歴を持つ柘植昭人さん。

独特のレトロなルックスは部屋に置いておくだけで絵になるだけに、釣り好きでなくてもヴィンテージ好きなら小物を収納する箱として使い勝手も抜群。また、最近人気のヴィンテージキャンプ好きならキャンプギアとして持っていけばサイトの雰囲気作りに最高だ。

ただし、実際に使用されていたモノだと劣化が激しいものもあるので、ネット経由で購入する際はしっかりと状態を見極めてからの購入をオススメする。

タックルボックスの代表的なブランド。

PLANO

1952年にWarren “Pete” Henningにより創業。現在も続くアウトドアストレージカンパニー。ストレージにスタイルをもたらしたタックルボックスメーカーとして人気。

UMCO

1940年代設立のタックルボックスメーカー。当初はUPPER MIDWEST MFG CO.という社名で、’50年代にUMCOへ社名変更され、’80年代にその幕を閉じた。

fenwick

1954年創業。グラファイト製のロッドを世に初めて送り出すなど、釣竿の独創的、革新的技術を生み出した人気メーカー。フェンウィックのロッド所有者なら必携。

KENNEDY MANUFACTURING CO.

1911年創業で、今なお続くインダストリアルストレージメーカー。ストレージメーカーだけに無骨ながら機能的なデザインが特徴。1920年代頃のモデルも見られる。

市場価格を知る!

日本での入手ルートはオールドタックルを扱う数少ないショップ、もしくはオークション程度と限られているので、市場規模は非常に小さい。年代の新旧はもちろんだが、人気モデルか否かでも数千円から数十万円までと価格はマチマチ。釣りマニアではなく「ヴィンテージな収納ケース」が目的ならば、レア度よりも部屋に合う大きさやカラーリングと価格とのバランスで選ぶのがオススメかも。

KENNEDY KITS Metal Tool Box

1920年代製。内部にはひな壇型の2段トレイが設置されている。蓋は3箇所でロックされる機構。室内保管用としてはもちろん、実際に釣行にも携行できる手頃なサイズ感。2万6000円

KENNEDY KITS Metal Tool Box

箱はメタル製。高さ6インチ、長さ12インチ、幅6インチと小ぶりなサイズで内部には5つの仕切りを備えたトップトレイが2つ付く。1920年代製ながら保管状態も抜群の備品。2万6000円

Fenwick Wood stream7,7

1970年代製。内部にひな壇式の3段の仕切りを備える。手頃なサイズ感で室内保管にも釣行にも使い勝手抜群。2万3000円

UMCO MODEL DYNA-MED(medical)

釣具としてだけでなく救急医療チームへメディカルボックスの提供もしていたUMCO社。こちらは現存数も少ないメディカルボックス。初期モデルのなかでも保管状態も完璧な激レア品。ASK

PLANO 7777N 7DRAWER TACKLE BOX

1970~’80年代製造。ギミックのカッコ良さとは裏腹に使い勝手が悪く短命で終わったPLANO社のモデル。アクセサリーやステーショナリー入れとしては使い勝手がいいかも。1万6000円

UMCO 1282

1970年代に入り、UMCOも時代の流れにとともにプラスチック化されそれと共にカラバリも豊富に。こちらはブラウン×ベージュ。内部には2段の仕切りを備える小ぶりなモデル。1万5000円

UMCO MODEL 3060U

1970年代のUMUCO社の代表作。両サイド3段の仕切り棚が備えられている。国内のバスレジェンドたちもこぞって愛用したこともあり知名度も人気も高いモデル。5万円

Fenwick Wood stream Sport seat9050

1970~80年代。スツール機能を備えたfenwick社のスポーツシート。最下段はクーラーボックスになっていてる。ブラウンカラーが一般的だがこちらはレアなグリーンカラー。2万2000円

※情報は取材当時のものです。

(出典/「Lightning 2024年2月号 Vol.358」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

Pick Up おすすめ記事

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...