女性焙煎士の丁寧なローストは著名人のファン多し。世田谷・代田の「グラウベルコーヒー」。

豆の通販のみで行っていたコーヒー豆専門店だったが、女性焙煎士である狩野知代さんが自身のこだわりを直接ユーザーに伝えたいという想いでオープンさせたコーヒーショップ「グラウベルコーヒー」。世田谷・代田に構える程よくコンパクトな空間は、おいしいコーヒーと真摯に向き合える。

通販から実店舗へ移行した焙煎士ならではの想いとは。

世田谷区の環七側道沿いに店舗を構えるグラウベルコーヒー。同店はもともと自宅に焙煎機を設置している狩野知代さんが、豆の通販のみで行っていたコーヒー豆専門店だったが’16年に書籍の編集者である藤原ゆきえさんの協力のもと、実店舗を立ち上げることとなった。

「創業当初は焙煎に集中したいということもあり、豆の卸売りとWEBショップだけの営業だったんです。でも通販だとお客様の顔も見えないし、なにより自分の言葉で直接お客様に、コーヒーの良さを伝えたいという想いが膨らんできてしまって()。そんな想いでお店をオープンしました」と狩野さんは話す。

また相棒である藤原さんもコーヒーにまつわる本を多数手がけている編集者。店内の片隅には彼女が担当してきた本も多く並び、グラウベルのコーヒー愛が伝わってくる。しかも訪れる人たちは東京に限らず、SNSや本で知ったコーヒーラバーが全国から集まるという。

店内はこぢんまりとしながらも、ナチュラルで居心地のいい雰囲気に。焙煎機があるファクトリーは店舗からすぐ近くの自宅に設置

また同店は日本でも数少ないコーヒー栽培が行われている徳之島コーヒーを取り扱っている稀有なショップである(毎年6月ごろに入荷予定)。そんな希少豆も多く取り扱う同店で、女性焙煎士とコーヒー談義をするのはいかがだろうか?

窓際に置かれたオシャレなドリップスタンドには、TORCHのマウンテンドリッパーがセットされる
アーティストの末房志野さんによるパッケージデザイン。素材を焦がしてデザインするというユニークな技法を採用している
店でも使用しているTORCHのマウンテンドリッパーは店頭で販売も行っている

人気のコーヒー豆を紹介!

[豆の種類]
シングルオリジン 15種類
ブレンド 1種類

[抽出方法]
ペーパー/エスプレッソ

[焙煎機]
フジローヤル/半熱風/5kg

【シングルオリジン】ニエリヒル農園

希少なAAグレードのため一粒一粒が大きいのが特徴。上品かつ華やかな味わいで、ピーチやジャスミンのようなジューシーな風味がある。甘みのある余韻も個性のひとつ。

産地:ケニア
焙煎:中深煎り
精製方法:ウォッシュト
香り:ジャスミン
酸味:ややあり
コク:ジューシー
後味:甘い余韻

【シングルオリジン】イルガチェフ

ナチュラル精製ならではの個性的な風味が特徴だが、チョコレートのような華やかな香りとコクで飲みやすいのが特徴。ほんのり甘いアフターテイストも感じられる。

産地:エチオピア
焙煎:深煎り
精製方法:ナチュラル
香り:華やか
酸味:やや感じる
コク:チョコレート
後味:甘い余韻

【ブレンド】ブレンド代田

地元である代田の名を冠した同店唯一のブレンド。苦すぎず、クセのない味わいが特徴でバランスのいい味わいが楽しめる。コーヒービギナーにもおすすめだ。

産地:グアテマラ、マンデリン、エチオピア
焙煎:深煎り
精製方法:ウォッシュト
香り:香ばしい
酸味:ほんのり
コク:しっかり
後味:スッキリ余韻

DATA
GLAUBELL COFFEE(グラウベルコーヒー)
住所:東京都世田谷区代田5-7-9
営業時間:13:0017:00(金曜、土曜)
定休日:日曜~木曜
駐車場:なし
公式HPhttp://glaubell.netSNS : Instagram@glaubellcoffeeX@glaubell
席数:2
ホールセール:あり
豆販売:あり
豆通販:あり(新規休止中)
テイクアウト:あり
デカフェ:あり
ドリップバッグ:あり
セミナー:ワークショップなど(不定期)
器具販売:ドリッパーなど

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/別冊Lightning Vol.215「東京コーヒーロースターズ」

この記事を書いた人
サカサモト
この記事を書いた人

サカサモト

アメカジ系動画ディレクター

Lightning、2nd、CLUTCH Magazineの公式YouTubeチャンネル「CLUTCHMAN TV」のディレクター。元Lightning副編集長ということもあり、クルマ、バイク、ミリタリーなど幅広い分野に精通。現在はもっぱら動画作成機材に夢中。ニックネームは、スキンヘッドにヒゲ面をいう「逆さ絵」のような顔に由来する。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【ORIENTAL×2nd別注】アウトドアの風味漂う万能ローファー登場!

  • 2025.11.14

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【ORIENTAL×2nd】ラフアウト アルバース 高品質な素材と日本人に合った木型を使用した高品質な革靴を提案する...

時計とベルト、組み合わせの美学。どんなコンビネーションがカッコいいか紹介します!

  • 2025.11.21

服を着る=装うことにおいて、“何を着るか”も大切だが、それ以上に重要なのが、“どのように着るか”だ。最高級のプロダクトを身につけてもほかとのバランスが悪ければ、それは実に滑稽に映ってしまう。逆に言えば、うまく組み合わせることができれば、単なる足し算ではなく、掛け算となって魅力は倍増する。それは腕時計...

この冬買うべきは、主役になるピーコートとアウターの影の立役者インナースウェット、この2つ。

  • 2025.11.15

冬の主役と言えばヘビーアウター。クラシックなピーコートがあればそれだけで様になる。そしてどんなアウターをも引き立ててくれるインナースウェット、これは必需品。この2つさえあれば今年の冬は着回しがずっと楽しく、幅広くなるはずだ。この冬をともに過ごす相棒選びの参考になれば、これ幸い。 「Golden Be...

スペイン発のレザーブランドが日本初上陸! 機能性、コスパ、見た目のすべてを兼ね備えた品格漂うレザーバッグに注目だ

  • 2025.11.14

2018年にスペイン南部に位置する自然豊かな都市・ムルシアにて創業した気鋭のレザーブランド「ゾイ エスパーニャ」。彼らの創る上質なレザープロダクトは、スペインらしい軽快さとファクトリーブランドらしい質実剛健を兼ね備えている。 日々の生活に寄り添う確かなる存在感 服好きがバッグに求めるものとは何か。機...

今っぽいチノパンとは? レジェンドスタイリスト近藤昌さんの新旧トラッド考。

  • 2025.11.15

スタイリストとしてはもちろん、ブランド「ツゥールズ」を手がけるなど多方面でご活躍の近藤昌さんがゲストを迎えて対談する短期連載。第三回は吉岡レオさんとともに「今のトラッド」とは何かを考えます。 [caption id="" align="alignnone" width="1000"] スタイリスト・...

Pick Up おすすめ記事

今こそマスターすべきは“重ねる”技! 「ライディングハイ」が提案するレイヤードスタイル

  • 2025.11.16

「神は細部に宿る」。細かい部分にこだわることで全体の完成度が高まるという意の格言である。糸や編み機だけでなく、綿から製作する「ライディングハイ」のプロダクトはまさにそれだ。そして、細部にまで気を配らなければならないのは、モノづくりだけではなく装いにおいても同じ。メガネと帽子を身につけることで顔周りの...

「アイヴァン」からニューヨークに実在する通りの名前を冠した新作アイウエアコレクション登場

  • 2025.11.21

ニューヨークに実在する通りの名前を冠した「アイヴァン」の新作コレクション。クラシックな要素をサンプリングしながらも現代の空気感を絶妙に捉え服と同等か、それ以上にスタイルを左右する究極のファッショナブルアイウエア。 Allen 2023年、NYに誕生した「ビースティ・ボーイズ・スクエア」。その付近で出...

雑誌2ndがプロデュース! エディー・バウアー日本旗艦店1周年を祝うアニバーサリーイベント開催決定!

  • 2025.11.21

エディー・バウアー日本旗艦店の1周年を祝うアニバーサリーイベントを本誌がプロデュース。新作「ラブラドールコレクション」や本誌とのコラボなど、ブランドの情熱が詰まった特別な9日間を見逃すな! 来場者には限定のブランドブックを配布! 今回のイベントに合わせ、「エディー・バウアー」をもっと知ってもらうため...

時計とベルト、組み合わせの美学。どんなコンビネーションがカッコいいか紹介します!

  • 2025.11.21

服を着る=装うことにおいて、“何を着るか”も大切だが、それ以上に重要なのが、“どのように着るか”だ。最高級のプロダクトを身につけてもほかとのバランスが悪ければ、それは実に滑稽に映ってしまう。逆に言えば、うまく組み合わせることができれば、単なる足し算ではなく、掛け算となって魅力は倍増する。それは腕時計...

【UNIVERSAL OVERALL × 2nd別注】ワークとトラッドが融合した唯一無二のカバーオール登場

  • 2025.11.25

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【UNIVERSAL OVERALL × 2nd】パッチワークマドラスカバーオール アメリカ・シカゴ発のリアルワーク...