有名ブランドのブーツを色々履き比べてみたい諸君、10月7・8日横浜へ行こう。

雑誌「Lightning」と兄弟誌である「2nd」、「CLUTCH Magazine」の3誌がレザー好きによるレザー好きのための大規模イベントを初開催する。名だたるブランドが集結し、ショッピングはもちろん、新作の展示、受注会やワークショップなど、まさにレザーにどっぷり浸かれる2日間。

財布やバッグなどのレザー小物をはじめ、革靴、革ジャンなどレザーアイテムが一堂に会する「Leathers Day YOKOHAMA 2023」だが、もちろんブーツも豊富にラインナップ!

普段なかなか手に取って実物を見ることができないブランドのアイテムもずらりと並ぶので、各ブランドのアイテムを見比べて吟味できるまたとないチャンスだ。

また、ブランドによっては、このイベント限定品の受注や、ノベルティのプレゼントも実施されるので見逃せない。

60を超えるレザーブランドが出店する「Leathers Day YOKOHAMA 2023」のなかから、ブーツを扱う8ブランドを紹介していく。当日の販売アイテムや限定品も一部公開しているので要チェックだ。

この秋冬に履きたいブーツは、10月7・8日横浜で見つけよう!

1.ADDICT BOOTS(アディクトブーツ)

「アディクトクローズ」が展開するブーツブランド。デザインにより5種類の木型を使い分け、染料仕上げのホースハイドや茶芯のステアハイドを使用。イベントではサンプルやエイジングブーツを展示。

https://www.addict-clothes.com/

2.BILTBUCK(ビルトバック)

「アトラクションズ」が手掛ける「ビルトバック」。ブランドを代表するアイテム、エンジニアブーツやレザージャケットがラインナップ。当日はイベント限定スペシャル企画を予定。https://attractions.co.jp/collections/biltbuck

3.LEATHER ARTS & CRAFTS MOTO(レザーアーツ&クラフツ モト)

革工芸で全国初の県無形文化財認定、文部科学大臣省を受賞したレザーアーティスト、本池秀夫が1971年に設立。伝統と革新をテーマに約50年以上続くファクトリーブランドであり、現在は秀夫の他に次男の作人、三男の良太を中心として国内外問わず精力的に活動。クラフトとアートを主軸とした教育、観光事業による地域貢献など、その活動は多岐に渡る。2021年、鳥取県米子市に世界初のレザーミュージアム「本池美術館」を開館した。

https://www.motostyle.jp/

4.LewisLeathers(ルイスレザーズ)

1892年に創業された英国最古のモーターサイクルウェアメーカー「ルイスレザーズ」。1950年代半ばからはTon-Up-BoysやRockers、多くのミュージシャンとユースカルチャーの歴史を共にしてきた。イベントではレザー製ブーツ、レザー小物をメインに出店。

https://www.lewisleathers.jp/

5.ROLLING DUB TRIO(ローリング ダブ トリオ)

履き手を思いやる創意工夫がなければ 素晴らしい靴は生まれないと考える「ローリングダブトリオ」。 素晴らしい靴には、ピリピリとした緊張感と、 包み込む様な愛に満ちている。職人のこだわりやプライド、自信が魂となり靴に宿っている。今回のイベントでは、初お披露目となる新しいモデルの受注を行う。http://craftbank.net/rollingdubtrio/

6.SKOOB(スクーブ)

ラストの設計からマテリアルの選定、パターン作成、メイキングまで開発、生産を一貫して東京・浅草に構える自社工場にて行うファクトリーシューズブランド。その現行ラインナップをレザーズデイ会場にて展示する。ご希望のお客様には、会場にて受注生産の個人オーダーを受け付ける。

https://skoob.co.jp/

7.WESCO JAPAN(ウエスコ)

1918年の創業依頼、高品質なワークブーツを作り続けている「ウエスコ」。オレゴン州スキャプースという自然豊かな環境で、ファミリービジネスによるクオリティーを最優先した物作りを続けている。イベントでは即購入可能なストックブーツを多数展示している他、ブーツの形状やレザーカラー、ソールなどを指定しながら製作するカスタムオーダーにも対応している。

https://wescojapan.com/

8.WHITE’S BOOTS(ホワイツブーツ)

歴史は150年以上に渡り、現在も頑固なまでにハンドクラフト製法の伝統を守り、こだわり続ける‘’キングオブワークブーツ‘’と称されるワークブーツブランド。今回は定番のブーツはもちろん、新作のブーツ、アパレル、メンテナンスギアまで「White’s Boots」のあらゆるアイテムを出展予定。https://whitesbootsjapan.com/

「Leathers Day YOKOHAMA 2023」イベント概要

日時:2023年10月7日(土)11:00~18:00、8日(日)10:00~16:00

場所:YOKOHAMA COAST(神奈川県横浜市西区高島2-14-9 アソビル2F)

入場料:1000円

公式HP:https://www.leathersday.com/

主催:株式会社ヘリテージ

協賛:株式会社TSIホールディングス

横浜駅直通の複合型体験エンターテインメントビル「アソビル」の2Fにある「YOKOHAMA COAST」が今回の会場。鮮やかなレッドカーペットと近未来的な照明に囲まれたギャラリーのような内装が非日常感を演出。横浜駅東口より徒歩2分でアクセス抜群なので、雨天でも雨に濡れずに訪れることができ、ショッピングに最適な空間となっている
この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...