相模湾を一望できるテラス席で食べる、幻のイタリアンバーガー。

相模湾を一望できる大きなテラス席を備えるイタリアンレストランで、平日6食だけのハンバーガーがある。ベースはもちろんイタリアン。地元の食材を使った絶品料理と絶景と共に体感してきた。

旬な地元食材を使った料理を絶景と共に舌鼓。

三浦半島の佐島に「アズーラマーレ佐島」というイタリアンレストランがある。地元佐島をはじめ湘南エリアで水揚げされた海鮮や、三浦半島の食材をふんだんに使ったメニューがウリで、近隣に別荘を持つ人や、マリンスポーツを楽しむ人たち、最近では遠方から訪れる人も多い人気店だ。

この店に平日のランチ6食のみという、まさに“幻のハンバーガー”がある。パティに使われているのは、サルシッチャ(生ソーセージ)。普段我々が食べているビーフパティとは異なり、オリジナルブレンドのスパイスを加えたパンチのあるパティが新鮮だ。

そこにイタリアンらしく特製のトマトソースやチーズなどをトッピング。少し甘みがあるバンズも自家製で、外はサクッと中はふんわり。ソースや食材の旨みがバンズによく染みこみ、最後の一口まで美味しい。上品な食べ心地なのに、食べ応えもしっかりとある。

相模湾に面したテラス席で、ハンバーガーにかぶりつく。そんな贅沢な平日のランチを楽しむのもいい。雰囲気がガラリと変わるディナーもぜひご堪能を。実は1日楽しめるお店なのだ。

自家製バンズのサルシッチャバーガー

イタリア料理で使われるサルシッチャをパティに使ったハンバーガー。サルシッチャとは腸詰めしていない生ソーセージのこと。そこに自家製のバンズにチーズやトマトソースなどをトッピング。ソーセージならではの風味がクセになる。1600円

サルシッチャをしっかりと焼き、チーズをのせてとろとろに。チーズがサルシッチャに絡まり、美味しさ倍増。これはたまらん!

旬のイカのグリルバルサミコ風味

相模湾で捕れた旬のイカと地元野菜を使ったグリル。バルサミコの風味が食材の味を引き立て、フォークが止まらない。一番の人気メニューで、ぜひ食べておきたい一品。2500円

地伊勢海老のリングイーネ

伊勢海老をまるごと1匹使った贅沢なパスタ。特製のトマトソースがプリプリの伊勢海老やパスタによく絡み、お酒がすすむ! 食べるほどに食欲が増す絶品料理。3800円

マリン感が漂う開放的な店内。大きな窓を設置しているため、ソファ席やテーブル席からでも相模湾を一望できる。

大きなテラス席は船をモチーフにしたデザイン。天気がよい日は富士山も望めるそうで、この店に来たらぜひ利用したいエリアだ。

夜は照明が付き、また昼間とは違った雰囲気を楽しめる。

【DATA】
AzzurrA Mare
神奈川県横須賀市佐島3-8-35
TEL046-854-9704
営業/11:00~20:00
休み/無休
https://www.azzurramare.jp

※情報は取材当時のものです。

(出典/「Lightning2023年6月号 Vol.350」)

この記事を書いた人
めぐミルク
この記事を書いた人

めぐミルク

手仕事大好きDIY女子

文房具、デザイン、ニッポンカルチャーなどのジャンルレスな雑誌編集を経てLightningへ。共通しているのはとにかくプロダクツが好きだということ。取材に行くたび、旅行するたびに欲しいものは即決で買ってしまうという散財グセがある。Lightningでは飲食、ハウジング、インテリアなどを担当。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...