ホットな走りのリアル・パティーナ。昭和の国産セダン。

国産車ではめったに見かけることはない、風格のあるパティーナ・カー。例えあっても、それは「パティーナ」の意味とは異なる単なるボロクルマなのがほとんど。しかしあるところにはある。それが長い時間をかけて美しく錆びた、この初代ローレルだ。

日常で使える、オリジナルボディの初代ローレル。

小柄なサイズから510ブルーバードと間違える人もいるかも知れない。五感を刺激するエンジン&排気サウンド、そして足周りに手を入れられたこの個体は見た目からは異なるファン・トゥ・ドライブを実現

旧いアメリカンピックアップや空冷フォルクスワーゲンではお馴染みの『パティーナ』。語源はラテン語で「経年変化の味や風格」を意味する。

パティーナ・カーの多くはアメリカは西海岸といったカラッとした気候のもとで、自然に退色したりカサカサ&サビサビになったクルマがほとんど。湿気や雨の多い日本では、どうしても錆の進行具合が深く、鉄の内部まで錆が進んでしまい、穴が空くどころが、ひどいものになると朽ち果てて土に還ってしまうことも。

ここで紹介する旧車の名門、埼玉県の水上自動車工業がストックする初代ローレルは、そんな日本の環境下において、鉄の表面だけが綺麗に錆びた状態を維持し、現在までサバイブしてきた一台だ。

街乗りだけじゃなく、峠も絶対に楽しめる一台だ

このクルマの面白いところはパティーナでも走りはホットという点。とはいえこれ見よがしなチューニングは行わず、あくまでストックの状態を活かすやり方。絶好調なシングルキャブのレスポンスと車高調の入ったセッティング済みの足周りのおかげで、法定速度でも、思わず笑ってしまうほどドライブが楽しいのだ。

現在、この個体は水上自動車工業で発売中だが、プロジェクトカーとしても進行中。内容はまだ未定だが、さらに楽しいクルマに進化することは間違いないだろう。

1968 NISSAN LAUREL(C30)のディテールを拝見!

旧車ファン垂涎の当時物のマッハステアリグを装着。この個体にはその他にも貴重な当時物パーツがさりげなく奢られている。メーター類はストック状態となり、もちろん完動。

ヘッドレストは年代的に不要なので、これで車検もOK。ポジションも絶妙で、シートの座り心地も抜群。このシートが本個体のドライブの楽しさに一役買っている。

なんと吊り下げ式クーラーを装備! キンキンに冷えるので夏場も快適だが、猛暑日はクルマが可愛そうなので控えたいところ。

エンジンは直列4気筒SOHC1815㏄のG18型。キャブレターもノーマルのまま。こちらもあえて見た目は仕上げてはいないが、各部にしっかりと手を入れてあり、非常にヘルシーなサウンドを聞かせてくれる。走行中の不安感が無いのは、さすが旧車専門店である。

人為的に錆びさせたのではなく、長い時間をかけてゆっくりとエイジングが進んだボディ。

ここまで錆びた場合、普通なら腐って穴が開いてしまうが、このボディは表面の部分だけが錆びており、全体はシャキッとした状態を維持している。保管状態が良かったのか、まさに奇跡のコンディションである。

足周りはハコスカの車高調を入れ、ゴッティホイールを履くが、これも雰囲気に合う。

【DATA】
水上自動車工業
埼玉県北足立郡伊奈町小針新宿717-1
048-729-1330
営業/9:00~20:00
休み/祝日・GW・お盆・年末年始
http://www.mizukami-auto.com/index.htm

(出典/「Lightning2023年2月号 Vol.346」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

Pick Up おすすめ記事

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...