カスタムブーツの極意はウエスコに学べ!

WESCO のブーツは革の色や素材、ソール、ステッチカラーや細かいパーツに至るまでオーダー可能だ。その組み合わせは膨大なので、どういう組み合わせが自分に合うのか悩んでしまう人も多いはず。そこで、WESCO 大阪&東京のスタッフの愛用ブーツを参考に、カスタムのポイントを学んでみよう。

「WESCO JAPAN OSAKA」河北浩太さん

WESCO定番ジョブマスターも迫力ある表情に。

アイレットやシューレースは日本限定カラーで統一。使用するレザーはWESCOの中で最も厚いレッドウッドレザー。現在着用5年目。「馴染むまで多少時間がかかりますが、その分深く入るシワや経年変化がとても気に入っています。10インチハイトのしっかりしたフィット感も申し分ありません」

モデル:JOBMASTER
カスタムブーツスペック:Leather / Redwood Leather Height / 10” Height Sole / Raptor Malt Sole Leather Lining / none Stitching / White Heavy Stitching, Lightweight Brown Stitching Hooks & Eyelets / Brown (Japan Limited Color) Shoe Last / #9165 Shoe Last Others / Half Slips, Brown Nylon Laces(Japan Limited Color)

もはや定番となったツートーンカスタム。

JOBMASTERの定番カスタムでもあるツートーンとラプターモルトソールなどカジュアルなカスタム。「仕事ではもちろん、バイクやクルマ、自転車に乗るときなどに幅広く愛用しています。徐々に進行するバーラップレザーの経年変化も非常にオススメです」手入れはWESCOのビーオイルとビーシールプラスを使用。

モデル:JOBMASTER
カスタムブーツスペック:Leather / Black & Burlap Leather Height / 8” Height Sole / Raptor Malt Sole Leather Lining: / none Stitching / White Heavy Stitching, Lightweight Brown Stitching Hooks & Eyelets /Nickel Shoe Last / #65 Shoe Last Others / Black Leather Lace

信頼のプルオンブーツを自分スタイルで構築。

着用年数19年。「レザーライニングの取り付けやダブルミッドソールにカスタムしていて、おそらく私が所有しているWESCOの中でも最もヘビーな仕様になります。とにかくバイクに乗っている時や作業時の安心感と安定感がズバ抜けていて、防水性にも優れているので雨の日のライドにも大活躍してます」

モデル:BOSS
カスタムブーツスペック:Leather / Black Leather Height / 11” Height Sole / #430 Vibram Sole Leather Lining / Black Stitching / White Heavy Stitching, Lightweight Brown Stitching Buckles / Brass Roller Buckles Shoe Last / #9165 Shoe Last Others / Double Midsoles, Two Top Straps

快適な履き心地とタフなスタイルを両立する。

レザーカラーもスタンダードなブラウンでシンプルなROMEO。着用年数は6年。「とにかく “楽” に履ける点がとても気に入っています。楽とはいえ履き心地はWESCOそのもので、非常に安定感があり足が守られている安心感もあります。飛行機で移動するような旅行に必ず持って行きたいお気に入りのブーツです」

モデル:ROMEO
カスタムブーツスペック:Leather / Brown Leath er Sole / #4014 Natural Sole Leather Lining / Brown Stitching / White Heavy Stitching, Light weight Brown Stitching Shoe Last / #65 Shoe Last

WESCO JAPAN SETAGAYA」樽野哲朗さん

好みのスタイルにリビルド(再構築)できるのも嬉しい。

「12年前にオーダーした時は、つま先がウエスタントウ、#430ソールというスタンダードに近い形でしたが、2年程前につま先をボストウ(ラウンドトウ)に変更。足首のインステップストラップを追加しソールを#100に、加えてサイズも変更しリビルドしました。履きやすくなって、足を通す機会が大幅に増えました」

モデル:MORRISON
カスタムブーツスペック:Leather / Black Leather Height / 12” Height Sole / #100 Vibram Sole Leather Lining / none Stitching / White Heavy Stitching, Black Lightweight Stitching Buckle / Brass Roller Buckles (Japan Limited Buckle) Shoe Last / #9165 Shoe Last Others / Add Instep Straps

スタイリッシュな印象にまとめあげたブラックカスタム。

綺麗めな格好をする時にも履けるように、オイルドブラックレザーだけでなくアイレットやシューレース、ステッチ類も黒で統一させた上級カスタム。「レザーと同色のステッチにすることでよりカジュアル感が抑えられた印象になります。メンテの仕上げにBlack Rockを使用することでツヤを出しています」

モデル:WARREN
カスタムブーツスペック:Leather / Black Leather Height / 8” Height Sole / #430 Vibram Sole Leather Lining / none Stitching / Black Heavy Stitching,Black Lightweight Stitching Eyelets / Black Shoe Last / #65 Shoe Last Others / Black Leather Laces, All Eyelets, Lower Heel

自分の足に合わせて作るから、足の動きによく馴染む。

ブーツハイト、アイレット&フック、ソール以外はスタンダード仕様のJOBMASTER。「クッション性も高くスニーカー感覚で普段からよく履いています。レースをレザーに変更していますが、ナイロンに比べて伸縮性があるので、歩いたりしゃがんだりするときの足の甲の窮屈な感じを緩和してくれますね」

モデル:JOBMASTER
カスタムブーツスペック:Leather / Black Leather Height / 8” Height Sole / Black Raptor Sole Leather Lining / none Stitching / White Heavy Stitching, Brown Lightweight Stitching Hooks & Eyelet / Nickel Shoe Last / #65 Shoe Last Others / White Leather Laces

革のツートーンの表情はリビルドによって生まれた。

「WESCOで働き始める前の2007年に、ほぼお任せでオーダーした初めてのカスタムブーツです。オーダー時は全てブラックの裏革でしたが、リビルド時にヴァンプとカウンターを表革に変更しました。シャフト部分はオーダー時のものなので、今ではもう足に馴染みきっていてストレスを感じることは全くありません」

モデル:BOSS
カスタムブーツスペック:Leather / Black Leather Height / 11” Height Sole / Vibram Black Raptor Sole Leather Lining / none Stitching / 2 Rows White Outsole Stitching, Brown Lightweight Stitching Buckles / Nickel Plated Buckles Shoe Last / #65 Shoe Last Others / Rough-out 2-tone custom(Vamp & Counter 以外ラフアウトレザー)

【問い合わせ】
WESCO JAPAN
TEL06-6783-6888
https://www.wescojapan.com

※情報は取材当時のものです。

(出典/「Lightning2023年1月号 Vol.345」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...