すべてが一点モノのリメイクスニーカー。

東京の下北沢の小さなお店『ライプリーズシュガー』。そこで作られるリメイクスニーカーはどれもが個性的であり、二つとして同じ物はない。それらはまるでアートピースのようで、履くのをためらうほどだ。

下北沢発! アートピースなスニーカー。

ファッションの街としても知られる東京の下北沢。華やかな通りから、一つ路地に入ったところにあるのがライプリーズシュガーだ。

店内にはハンドメイドで作られたリメイクスニーカーが所狭しと展示されており、どれも個性的&カラフルで圧倒されてしまう。そして、それらは基本的にどれも一点モノ。つまり、どのスニーカーも一期一会の出会いなのである。ちなみに今まで製作した数は4000足を超えるとのこと。

公式WEBでも購入できるが、ショップなら実際に手に取って、細かいディティールまで確認することができる。見ているとどれも欲しくなる!

ベースとして使用するスニーカーはヴィジョンストリートウェア、RFW、BAKESOLEのいずれかを使用。ワッペンやボタンは基本的にヴィンテージの物を中心にセレクトされている。

またスニーカーにはそれぞれ名前が付けられている。どれもスニーカーの特徴を捉えら秀逸なネーミングだが、これはその時に見ていた映画、音楽、文学などからインスピレーションを得ているそうだ。

まるでアートピースのようなリメイクスニーカー。履くか、それとも飾るか? そこを悩むのも楽しみのひとつだろう。

自らミシンを踏むデザイナーの橋口明宜さんとMANAさん。今では世界的な規模でファンが存在するお二人だ
作業はショップの奥にあるアトリエで行われる。工程はすべてハンドメイドだ。使用するミシンは日本製のヴィンテージ。重くて頑丈な旧きよき工業製品が相棒となる
店舗には販売用の靴の他、アートとして制作された物も飾られている。このスニーカーは木をマテリアルで使用している
ライプリーズシュガーではスニーカー以外にも、こんなに個性的なリメイクバッグも製作している。こちらもスニーカ同様、どれもが異なる表情をもつ

Nine-ball

ヴィンテージのワッペンを使用した、まるでカートゥーンのようなポップで賑やかなハイカットスニーカー。見ているだけでピースフルな気持ちになる。ベースで使用したスニーカーはVISION STREET WEAR のSUEDE HI YELLOW。27.0cm。2万9700円

James Smith

濃淡の異なるデニム生地をパッチワークであしらい、アメリカの警察などの法執行機関のワッペンを合わせている。でも左足の踵には『LOVE YOU』の愛らしい文字が! ベーススニーカーはVISION STREET WEAR のCANVAS GATOR。27.0㎝。3万3000円

BOTTONE ANTICO

作品名はアンティークボタンのイタリア語。ヨーロッパのアンティークボタンをランダムに配置。ベーススニーカーはRFWのSANDWICH-LO。26.5㎝。2万8600円

真夜中のプラネタリウム

レザー、合成皮革、エナメル、ハラコ生地などの素材で構成。ベロ部分は柔らかい玉虫色のピッグレザーだ。べ―スはVISION STREET WEARのCANVAS HI。25.5㎝。2万9150円

HERO COMICS

アッパーのスマイルでハッピーな気分に。でも可愛いだけではなく、グリーンアーミーメンやスパイクスタッズで少しワイルドに。ベースはVISION STREET WEARのFLUTON LE NAVY DENIM。27.0㎝。2万5300円

橙色の向日葵

使用した生地は着物の帯。複数の帯を丁寧に合わせて仕上げた職人技が光る一足。ベーススニーカーはVISION STREET WEARのCANVAS HI。28.0㎝。3万3000円

【DATA】
Ripery’s Sugar
東京都世田谷区北沢3-21-1 コーポサンライズ101
TEL03-6407-8436
営業/12:00〜19:00
http://riperys-sugar.com/

※情報は取材当時のものです。

(出典/「Lightning2022年12月号 Vol.344」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...