機能性とカッコよさを併せ持つのが、軍用レザーフライトジャケットの魅力である!

革ジャンのジャンルのひとつに、その奥行の深さでどっぷりとハマってなかなか抜け出せないミリタリー物がある。特に第二次大戦前から朝鮮戦争あたりまで採用された“A-2”と“G-1”はその最たるものだ。その魅力をバズリクソンズの亀屋氏に教えてもらったぞ!

「バズリクソンズ」企画総括・亀屋康弘さん

本格的なフライトジャケットを再現するバズリクソンズを牽引する存在であり、日本が世界に誇るフライトジャケット研究家、そして本誌連載「魁!!フライトジャケット塾」の塾長も務めるプロフェッショナル!

米陸軍航空隊と米海軍航空隊は言わばライバル関係。そのため各軍が独自に開発しており、デザインの仕様は大幅に異なる
そういった部分の違いを知れば知るほど、革製フライトジャケットにハマっていくはずだ

使用される環境で異なる進化を遂げた、タイプA-1とタイプG-1。

世界規模で多くのミリタリーファンを魅了するアイテムが、米陸軍航空隊のタイプA-1と、米海軍航空隊のタイプG-1である。どちらも飛行服という性格を持ちながら、デザインにおいて全く異なる仕様を持っている。

「どちらも第二次世界大戦において活躍した代表的な革製のフライトジャケットです。その両者の最大の違いは使用される温度域が異なること。そのアプローチの違いから独自の進化を遂げていきました。また使用素材の違いもデザインに影響を与えています。A-2は馬革という大型の動物、一方のG-1は山羊革という小型の動物なので、革の裁断方法から異なり、それがデザインにも影響を与えているのが面白い所でもあります」

【Type G-1】運動性能が高いので、バイク乗りの方にもオススメです。

小動物である山羊革を使うG-1。そのため原皮はかなり小さい。そこで効率よく使うための裁断となり、プリーツや脇下の切り替えなど、見えない部分に工夫が見られる。その結果、着用時の運動性能向上に繋がるデザインとなった。

BuAer-U.S. NAVY Type G-1 A.PRITZKER &SONS., INC.

G-1のルーツを辿ると、M-422に始まり、M-422A、AN-6552(陸・海共通)、AN-J-3 ~ 3A(陸・海共通)を経て、55J14にて「G-1」の名が初めてラベルに記載される。とはいえM-422からそのデザインは大きく変わることなく、長きに渡りアビエイターたちの身を守り続けてきた。18万4800円

G-1の特徴は背中に設けられたアクションプリーツ。身体の部位で最もよく動かす肩回りの動きを妨げない機能は、バイクに乗ってハンドルを握る際の動作でも快適に行えるのだ

【Type A-2】端的に言えば、首周りの仕様で、着こなしの見え方が変わります。

米陸軍航空隊が採用し、革製フライトジャケットの代名詞となったタイプA-2。その種類を大別すれば、“台襟あり” と“台襟なし” に分けることができる。台襟ありならラフウエアが代表格。一方の台襟なしで人気なのがJ.A. デュボウだ。

ROUGH WEAR CLOTHING CO.[ラフウエア・クロージング・カンパニー]

A-2と言えばあまりにも有名なコントラクターがラフウエア社。その納入回数は計5回を数える。台襟の付いた大型の襟はラフウエア社らしい迫力のあるフォルムとなっている

J.A.DUBOW MFG. CO[ジェイ・エイ・デュボウ・マニファクチャリング・カンパニー]

計4回も納入を果たしたJ.A.デュボウ社。コントラクターの違いによって幾つか存在する台襟のないA-2のモデルの中でもひときわ目立つ存在。鋭角でシャープな襟が特徴だ

JACKET, FLYING, SUMMER Type A-2 CONTRACT No. W535 AC27752 BUZZ RICKSON CLOTHING. CO.

シンプルなカッコよさを持つタイプA-2。中でもラフウエア社と言えば、台襟付きらしく高い位置にある襟の形状。台襟の縫い合わせ部分が芯のように機能するため、着用時に襟がペタッとならず、凛々しい印象を与えてくれるデザインとなっている。19万5800円

JACKET, FLYING, SUMMER Type A-2 ORDER NO. 42-18775-P BUZZ RICKSON CLO. CO.

J.A.デュボウ社に代表される台襟なしのタイプA-2だが、その他にエアロレザー社も台襟なしのモデルを展開していたことで知られる。着用時に襟が開襟シャツのように低く広がるのですっきりとした印象だ。大戦当時のパイロットの様に襟を立てても着こなしやすい。18万4800円

【問い合わせ】
バズリクソンズ(東洋エンタープライズ)
TEL03-3632-2321
https://www.buzzricksons.jp/

※情報は取材当時のものです。

(出典/「Lightning2022年12月号 Vol.344」)

この記事を書いた人
ADちゃん
この記事を書いた人

ADちゃん

ストリート&ミリタリー系編集者

Lightning本誌ではミリタリー担当として活動中。米空軍のフライトジャケットも大好きだけど、どちらかといえば土臭い米陸軍モノが大好物。そして得意とするミリタリージャンルは、第二次世界大戦から特殊部隊などの現代戦まで幅広く網羅。その流れからミリタリー系のバックパックも好き。まぁとにかく質実剛健なプロダクツが好きな男。【得意分野】ヴィンテージ古着、スケートボード、ミリタリーファッション、サバイバルゲーム
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

Pick Up おすすめ記事

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...