革ジャンの可能性を拡げる、天神ワークスのキップレザーのすすめ。

最近、天神ワークスの勢いが加速している。レザーエイジングでその名を馳せる天神ワークスが仕掛けた次なる挑戦、それがキップレザーだ。キップとは、生後6カ月〜2年くらいの仔牛の革で、当然革も小さいために、革ジャンに使われることはほとんどない。しかし天神ワークスでは、このキップレザーの可能性に着目し、さらにオイルを含ませることで、しなやかさときめ細やかさを持ち、かつエイジングも楽しめる「オイルドキップ」を作り上げたのだ。馬革や成牛の革では実現しえなかった革の世界を表現できるオイルドキップ、天神ワークスの快進撃は、まだまだ止まりそうにない。

選べるカラーは全8色! アナタは何色を選ぶ?|C’MAN COACHING JACKET/SJO1

[BLACK]
オイルドキップレザーだからこそ実現した天神ワークス渾身の一着。1970年代のコーチジャケットをモチーフに、0.6㎜に漉いたオイルドキップで再構築。オリジナルの持つドレープ感や落ち感を、レザーで見事に再現した。キップレザーは繊維質がきめ細やかで密度が高く、銀面も薄いため、0.6㎜に漉いても、強度が担保できるのだ。これは革ジャン界の事件である。18万1500円〜(カラーオーダー別途)

1970年代のコーチジャケットがデザインモチーフ。チンストラップを装備するなどヴィンテージディテールも楽しめる
袖はゴムとドットボタンで閉めるタイプ。ドットボタンは真鍮製で、TENJINの文字が刻印されたオリジナル仕様
裾のドローコードを閉めると、オリジナルと見紛うほどの“くしゃっ” とした皺が入る。これこそキップレザーならでは

C’MAN COACHING JACKETのコーディネイトサンプル。

[OLIVE]
オリーブカラーのSJ01は、ミリタリー系スタイルにもよく似合う。チョコチップパンツとフーディで、ストリート感を演出するのもアリ。

[BLUE]
難易度の高そうなブルーのSJ01は、カバーオールの感覚で羽織るのが◎。あえてデニムではなくチノパンと合わせれば、より軽い印象に。

[RED]
鮮やかなレッドのSJ01は、色数を抑えてシックにキメるのが正解。シャツの明るいブラウンが効いている。フロントを開けてちょっとルーズに着こなしたい。

レザーシャツの上にもばっちりハマります!|C’MAN FISHTAIL COAT/FJO1

私モヒカン小川、このフィッシュテールコートを初めて見た時には衝撃が走ったね。レザーでここまで再現できるなんて、正直びっくりした。実際、オリジナルのMー65パーカを持っていて、冬にはライダースの上から羽織ったりしているんだけど、もしかしたらコイツも革ジャンの上から羽織れるんじゃね? と思い、オリーブのFJ02を即オーダー。数か月後、手元に届いて袖を通して、その着用感の軽さにまたびっくり。

本来レザーコートって、重いイメージがあるじゃない? でもこいつは違う。これこそが、キップレザーの凄さ。しなやかで軽くてきめ細やかでとにかく丈夫。一度キップの軽い着用感を味わってしまうと、ホースやステアに戻れなくなるかも(笑)。手元に届いてからというもの、頻繁にこいつを着て出社してる。いまはまだTシャツに合わせてるけど、真冬になったら、レザーシャツやシングル&ダブルライダースの上から羽織るつもり。多分、すげぇあったかいはず(笑)。みなさんも是非革ジャンにFJ02を合わせてみてほしいな。

[NAVY]
昨今注目を浴びているM-65パーカをオイルドキップレザーで再構築したFJ02。0.6㎜という薄さに漉いたオイルドキップを採用し、フィッシュテールパーカ特有の落ち感を再現。各部のディテールもオリジナルに忠実に作られており、ヴィンテージファンも納得の完成度を誇る。シルエットは、オーバーコートならではの大きな造りを踏襲しつつも各部をモディファイし、野暮ったさを排除した美しいラインを作り上げている。25万3000円〜(カラーオーダー代別途)

基本的にオリジナルを忠実に再現しながらも、 強度を考え各部モディファイしているのも嬉し いポイント。袖口は、オリジナルではゴムバン ドが使われているが、レザーベルトに変更され ている。ドローコードはレザー製

C’MAN FISHTAIL COATのコーディネイトサンプル。

[BLACK]
どんなカッコでも、FJ02を上から羽織るだけでサマになるが、特にデニムジャケットとの相性は抜群! 気負わずにラフに着こなしたい。

[TAN]
タンのFJ02にフィッシングベストを合わせてみた。やってみると……これが意外にしっくりくる。ベストのカラーで遊ぶのも楽しいかも。

[BROWN]
デニム+スウェット+フィッシュテールコートを合わせた王道のアメカジスタイル。この他、ジャケットやブレザーに合わせるのもアリです。

【問い合わせ】
天神ワークス
TEL03-3870-8658
http://www.tenjinworks.com

(出典/「Lightning 2022年12月号 Vol.344」)

この記事を書いた人
モヒカン小川
この記事を書いた人

モヒカン小川

革ジャンの伝道師

幼少期の革ジャンとの出会いをきっかけにアメカジファッションにハマる。特にレザー、ミリタリーの知識は編集部随一を誇り、革ジャンについては業界でも知られた存在である。トレードマークのモヒカンは、やめ時を見失っているらしい。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

Pick Up おすすめ記事

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...