美味い酒を飲むための必需品。「WYLDGEAR」のハードクーラー50Q/47L

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介!

今回は「アジ釣りの帰り、弊社M氏の行きつけの居酒屋に行き、アジを調理してもらって楽しんだ。刺身、フライ、たたき、なめろう……マジで美味かった! 結局俺は酒が飲みたいだけなんだな」という、夏でも革ジャンの伝道師・モヒカン小川がお届け!

WYLDGEARのハードクーラー50Q/47L

最近思い知らされたことがある。俺、釣りに向いてない。先日、弊社の釣り好き達にアジ釣りに連れて行ってもらったのだが、そもそも船に乗るだけで気持ちよく、ビール片手に海風に吹かれていたら、それだけで満足してしまった。

みんなは大物をバシバシ釣っていたのに、俺の釣果は小さいアジがたった3匹。でも全く悔しくなく、途中からは釣りそっちのけで、酒と船を楽しみ始めてしまった。わざわざ『釣りキチ三平』を全巻買って勉強したのに……。

俺の行為は、「ピッチに立ってることで満足し、全く点を取る気のないストライカー」に近い。ダメじゃん。本当はこれを機にいい竿とリールを買おうと思っていたが、路線を変更し、釣りの際に美味い酒を飲むための、いいクーラーボックスを買うことにした。

2017年、アメリカ・ワイオミング州キャスパーで誕生し、昨年日本上陸を果たしたばかりの気鋭のクーラーブランド、WYLDGEAR。この ハードクーラー50Qは、アメリカデザイン特許取得済みのデュアルコンパートメント断熱技術を採用した二層式クーラー。飲み物と食べ物 を分けたり、温かいものと冷たいものを分けるのもアリ。外寸:高さ約46㎝・幅約71㎝・奥行約46㎝、重さ:約15.3㎏。5万9400円 

アメリカ生まれのコイツは2コンパートメントを採用しているので釣った魚と酒・氷を分けて入れられるし、蓋上部にはメジャーが付いているので、魚のサイズを測ることもできる。蓋を開けると角が栓抜きになっているため、コロナビールも開け放題。素人の俺にはようわからんが、6個のロッドホルダー用ポートも装備しているので多分便利。

釣りには向いてないが、俄然釣りが好きになった俺。次回は、コイツと共に美味い酒を飲みながら、仲間が大物を釣り上げるのを鑑賞したいと思います。

キャンプではクーラーボックスをチェア代わりに使うことも多いが、2コンパートメントのため、座ったままもう片方の蓋を開閉可能
それぞれの気室にドレイン(排水) ポートが完備され、クーラーボック スをひっくり返さなくても水抜きが可能。細やかな機能が嬉しい
蓋の上部には4つのドリンクホルダ ーとメジャーが付く。カラーバリエ ーションは7色と豊富で、写真のモデルはフォレストカモ
デュアルコンパートメント構造で2ℓのペットボトルも立てて入れられ る。角にはボトルオープナーが内蔵されハンドルも取り外し可能

【問い合わせ】
WYLDGEAR Japan
https://wyldgear.jp/

(出典/「Lightning2022年8月号 Vol.340」)

この記事を書いた人
モヒカン小川
この記事を書いた人

モヒカン小川

革ジャンの伝道師

幼少期の革ジャンとの出会いをきっかけにアメカジファッションにハマる。特にレザー、ミリタリーの知識は編集部随一を誇り、革ジャンについては業界でも知られた存在である。トレードマークのモヒカンは、やめ時を見失っているらしい。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...