実は着まわしやすい! メンズにおすすめのカバーオールの着こなし術。

最近はChore Jacket(チョアジャケット)と呼ばれるのが、いわゆるカバーオールと称されるワークジャケット。実はこんなにワークウエア感が強いのに、下手したらGジャンよりも着まわしやすいのでは……と思うほど万能だ。ここでは、最も着まわしの利くデニムカバーオールを使い、スタイリングのポイントを紹介する。ちなみに使用したのは、シュガーケーンの色落ち加工モデル。

そもそもカバーオールとは?

カバーオールとはそもそもは労働者が着るワークウエアである。Chore Jacket(チョアジャケット)とも。旧い資料やアメリカ映画をなどでも、鉄道員や刑務所に収監された人物の作業服として登場。幅広く使われていたことがわかる。デニムなどの分厚い素材でできていることが多いが、Gジャンより丈は長めで、ワークウエアらしくポケットがたくさんあるのが特徴だ。

カバーオール×チノパンはインナーを選ばない!

カバーオール、特にデニムのものと最も相性がいいパンツは、断然チノパン! インナーを問わずにスタイリングを楽しめてしまうのだ。靴を白系スニーカーにすると爽やかに、ブーツにするとワイルドに、革靴にするとドレッシーに早変わりする。ネルシャツを合わせる際は、淡色ジャケット×派手なネルシャツならカジュアルに、濃色ジャケット×地味なネルシャツならシックな印象になる。帽子はインナーの色を拾うか、靴と合わせたい。

サイズは少し大きめがイイ!

上がオーバーサイズ、下がジャストサイズ。こうして見ると、少し大きめサイズを着る方が着こなした際にオシャレな印象になるとわかるだろう。「サイズの合わないものを着こなす」ということは、高感度なファッション通の証なのだ。やや抜き襟にして着ると、オシャレ度数はさらにアップ!

トップボタンを留めるとオシャレに!

オーバーサイズのカバーオールは、Tシャツなど薄手のインナーと合わせる場合は、ゆるすぎてちょっと困ることも。そんな時はトップボタンを留めると、“着こなしている感” が出て一気にオシャレな印象に変わるぞ。

カバーオールはどんなパンツも合わせやすい!

ジーンズや軍パン、スウェットパンツなどカバーオールはどんなパンツにもよく似合う。ただし、インナーは気を使いたい。ジーンズならニット、軍パンはチノパン同様なんでもOK、スウェットパンツはネルシャツやウールシャルが合わせやすい。

こうするとストリート感UP

同じスウェットパンツの着こなしでも、足元のローテクスニーカーをハイテクスニーカーやスウェードブーツ(写真はRed Wing #8173)に変えると、都会的でストリート感のある印象に変化するから面白いぞ。

濃色カバーオールは上品さが倍増する!

カバーオールをテーラードジャケットの代わりにハズシ技として取り入れるオシャレな方もいるので参考にしたい。色落ちカバーオールでもインナーをシックは配色のシャツにすると上品な印象になるが、濃紺のカバーオールにするとその印象はさらに強くなる。

いかがだっただろうか。同じカバーオールでもこれだけたくさんのコーディネートが楽しめることがわかったと思う。合わせ方でさまざまな印象に変身できるので、1枚持っておくと便利だ。

(出典/「Ligthning2021年11月号 Vol.331」)

この記事を書いた人
ランボルギーニ三浦
この記事を書いた人

ランボルギーニ三浦

ヴィンテージ古着の目利き

全国的に名を轟かせていた札幌の老舗ヴィンテージショップに就職。29歳で上京。Lightning編集部、兄弟誌・2nd編集部で編集長を務めた後、現在は、Lightning副編集長に。ヴィンテージ、古着の知識はその道のプロに匹敵。最近はヴィンテージのロレックスが最大の関心事で、市場調査も日課のひとつ。ランボルギーニ三浦の由来は、もちろんあの名車。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

Pick Up おすすめ記事

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...