ミリタリーMIXコーデに本物を。おすすめミリタリーショップを紹介!

ミリタリーミックスを楽しむなら、本格的なミリタリーアイテムも気になるところ。だが、専門店はちょっと……と思ている人もいるかも知れない。そこでファッション、アウトドアシーンなどライフスタイルに合わせやすいアイテムも見つかるおすすめのショップを2つ紹介しよう。

▼専門店以外のおすすめはこちら!

ミリタリーショップではないけれど、抜群のセレクトで注目の店3選。

ミリタリーショップではないけれど、抜群のセレクトで注目の店3選。

2021年10月18日

1.【サムズミリタリ屋】ミリタリーカルチャーの伝道師。

第二次大戦時から2000年代頃までの軍モノを取り扱うサムズミリタリ屋。ヴィンテージは米軍のアイテムが中心だが、世界各国から選りすぐりの良品を取り寄せ、エンスーなファンが存在するドイツ軍のレアなアンティークコレクションなども販売している。さらに、レプリカ品をベースとしたカスタムメイドやショップオリジナルなど、ココでしか手に入らないアイテムもファンを離さない魅力の一つ。

また、物を売るだけでなく、ミリタリー関連のイベントを主宰してカルチャーをお客さんと共有することが同店のコンセプト。奥深いミリタリーの世界を体感し、初心者から玄人まで楽しめるショップなのだ。

店内の棚にはウエアやギアなど、様々なアイテムが所狭しと並ぶ。年代や軍の種類も幅広く扱っているので、膨大なラインナップの中から掘り出し物をハンティングする楽しみを味わえる
軍採用のキャンプ道具は、いま他人と差をつけるのに最適なアイテム。高い機能性とシンプルなデザインは軍モノならでは

おすすめのアイテムを紹介!

第二次世界大戦時、ドイツ軍で採用された山岳パーカのレプリカ。バックのベルトは股下を通してフロントと繋いで裾のバタつきを防ぐディテール。1万6500円

レプリカのMA-1にハンドペイントのRAT FINKが描かれたカスタムモデル。カスタムカルチャー色が強く、カーガイやバイカーにオススメ。1万1000円

ヴェトナム戦争時、米兵向けにヴェトジャンを作っていたメーカーが当時の型を使って生産し続けているキルティングジャケット。1万2800円

ドイツ国内の様々な企業が第二次世界大戦を乗り切るために作ったポスターをプリントしたオリジナルT。3080円

【DATA】
サムズミリタリ屋
東京都北区東田端1-12-24
TEL03-6680-4648
営業/13:00〜20:00
休み/月曜
http://www.sams-militariya.com

2.【ユーロサープラス】最新モデルからサープラスまで扱う欧州ミリタリー専科。

中野ブロードウェイ内に店舗を構える老舗ミリタリーショップ、ユーロサープラス。名前の通り、当初は欧州各国のサープラス品を専門に取り扱うショップとしてスタート。現在は欧州各国の軍や警察、セキュリティなどで採用されているタスマニアンタイガーやカリマーSF、ソースバガボンド、頑丈な折りたたみ椅子ブランド、ウォークスツールの正規代理店として、豊富なラインナップを揃えている。

もちろん、サープラス品もイギリス軍とフランス軍を中心に取り扱っているので、レアなユーロミリタリーを探している人にもオススメだ。

イギリスのカリマーSFやドイツのタスマニアンタイガー、イスラエルのソースバガボンドを中心に様々なタクティカルギアをラインナップ。サープラス品はヨーロッパの近代ミリタリーがメインなのでアウトドアシーンに取り入れやすいアイテムが揃っている

3面にレーザーカットモールを配したカリマーSFのバッグパック。高耐久撥水加工を施しているため雨に強く、用途に応じてポーチを繋げて収納量を増やせるのが魅力。4万4000円

欧州各国の軍や警察に納入実績のあるタスマニアンタイガーのバックパック。3面レーザーカットモールを装備し、内部に多数のポケットを配した機能性の高さが魅力。3万5200円

独特の迷彩パターンが目を惹くイギリス軍のウィンドプルーフDPMスモック。ボタンの形状から’90sごろのモノだと思われる。1万780円

クルマのシートや部屋の壁にかけると小物の収納に便利なタスマニアンタイガーのモジュラーフロントシートパネル。ポーチを選んで自分なりのスタイルにカスタムできる。ポーチは別売。1万8700円

【DATA】
ユーロサープラス
東京都中野区中野5-52-15
中野ブロードウェイ 3F
TEL03-3228-3900
営業/12:00〜19:00
休み/火・水曜
http://www.euro-surplus.jp

▼こちらの記事もおすすめ!

(出典/「Lightning 2020年12月号 Vol.320」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...