ヴィンテージをベースに時代感を絶妙に注入した「GOLD」のCPOジャケットは、大人におすすめ。

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、最近「GOLD」づいている編集部の何でも屋・サカサモトがお届け!

やっぱりGOLDがツボなんです。

GOLDの服って面白い。ヴィンテージの服をデザインのベースに取り入れているものの、その時々のトレンドもしっかりと反映させているため、ラインナップの中にはシルエットやデザインは極端な物も多かったりする。

その時代感を強めに注入させる塩梅が個人的には結構ツボで、ワードローブにもゴールドのタグがついた服がちらほら。特に数年前に購入したM‐51をベースにしたGOLDの軍パンは、しっかりと裾をテーパーさせてレングスも短めに設定したシルエットが気に入りすぎて、同じモデルを3本も購入したほど。

自分の中で コーディネイトに“今っぽさ”を足したいときにゴールドのアイテムが最適解だったりすることも多いのだ。

GOLDのMILLING C/W TWILL C.P.O JACKET

経糸に縮繊コットン、緯糸にはウールツイルを使用したCPOジャケット。肩幅と身幅の広い ビッグシルエットでボックス型のシルエットとなるのが特徴。4万9500円(MUSEUM ARK TEL028-633-5620 http://www.arknets.co.jp)

このCPOもまさにそれ。デザインの基となっているのは、いわゆるCPOジャケットで、ヴィンテージでは珍しいグレンチェックを使い、ビッグシルエットで今の時流に寄せている。実際に着てみると正面からは正方形のようなカ
タチで、まさに今っぽい着こなせるようになっているのだ。

また生地はコットンとウールツイルの糸で織り上げた柔らかな質感なので、大きな肩まわりも身体に馴染みやすい。また重たいメルトンではないため、軽さも特徴のひとつ。そのため柔らかい生地感と相まってきれいなドレープも生まれるのだ。

カラーリングはグレーとナチュラルの2色展開。近年お気に入りの色の薄いジーンズと合わせたいし、軍パンとも合わせやすそうなので、グレーをチョイス。M‐51パンツを穿き倒したように、このCPOにもハマったら、自分のことなので、もう一つの色も買ってしまうに違いない。

ライニングは中綿が入ったキルティング仕様 なので、冬のメインアウターとしても活躍し てくれる。冬が楽しみになる一着だ
同系色の糸で織っているグレンチェック。カ ラーリングはグレーとナチュラルを展開。ど ちらも気になる色合いである
身長170センチのサカサモトはMサイ ズを着用。ゆったりサイズなのでインナ ーにパーカを着込んでもよさそう

詳しくはこちら!

【問い合わせ】
MUSEUM ARK
TEL028-633-5620
http://www.arknets.co.jp

(出典/「Lightning 2021年1月号 Vol.321」)

この記事を書いた人
サカサモト
この記事を書いた人

サカサモト

アメカジ系動画ディレクター

Lightning、2nd、CLUTCH Magazineの公式YouTubeチャンネル「CLUTCHMAN TV」のディレクター。元Lightning副編集長ということもあり、クルマ、バイク、ミリタリーなど幅広い分野に精通。現在はもっぱら動画作成機材に夢中。ニックネームは、スキンヘッドにヒゲ面をいう「逆さ絵」のような顔に由来する。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...