アメリカ車唯一のフルサイズバン「シボレー エクスプレス」ってどんなクルマ?

フルサイズバンは、大きな荷物がカーゴルーム内に積めるとあって、GM、フォード、クライスラーがそれぞれモデルをラインナップし、鎬を削ってきた。しかし、まずは2003年にダッジラムバンが、続けて2014年にフォードEシリーズが、相次いで生産を終了。最後に残ったのは、今回紹介するシボレーのエクスプレスのみという状態だ。

コンバージョンモデルのフルサイズバン【2003 CHEVROLET EXPRESS EXPLORER(シボレー エクスプレス エクスプローラー)】

今回紹介するのは、そんなエクスプレスをベースにアメリカの老舗コンバージョンメーカー、EXPLORER社で架装されたコンバージョンモデルだ。

コンバージョンモデルはパッセンジャーモデルと大きく異なり、リアシートや内装が非常に豪華で、後席の居住性は非常に高い。またコンバージョンウィンドーと呼ばれるリアの窓を装着することで、後席の開放感も抜群なのだ。

とはいえアメリカのフルサイズ故に、全長は約5.7m、全幅の2.15mとかなりのビッグサイズ。慣れてしまえば運転はさほど苦労しないが、駐車スペースはどこでもとい
うわけにはいかない。

しかしあえてそんな不自由も楽しんでしまえるほど、アメリカンフルサイズバンには魅力が詰まっている。大量の荷物とともに家族でキャンプをするもよし、シートを外してバイクを積むことだって可能。広い車内をどうやって使うかは購入したオーナー次第なのだ。

コンバージョンならではの豪華なディテールを拝見!

全高はほぼ2mなので、ショッピングモールに多い2.1m制限の立体駐車場でも大丈夫

全長5.7mの大きなボディだが、それゆえに車内は驚くほど広く、コンバージョンモデルの内装も豪華。このまま使うも良し、自分好みにアレンジして使うも良し、とにかく使い方はオーナーの好み次第なのだ。

エクスプレスが評価されているのが、このリアゲートの開き方。ヒンジを極力ボディ外側にすることで、ゲートが車内幅いっぱいに開くのだ。

コンバージョンモデルの大きな特徴がこの大きな窓。開放感があり、車内も明るい上に、下部がスライドして開く仕組みとなっている。

ホイールはアメリカンレーシングの16インチで、タイヤはホワイトレターが印象的な245/75サイズのヨコハマ・ジオランダーを装着。

フロントフードからはエアクリーナーしか見えないが、エンジンはGMのVORTEC 325.1ci(約5.3リッター)に4速ATの組み合わせとなる。

コンバージョンのシートは、グレーレザーと非常にゴージャス。セカンドシートは回転式で後ろに向けることも可能。

ダッシュ周りはかなり近代化され、シフトレバーはコラムATで、パーキングブレーキは足踏み式を採用

キャンプなどアウトドアの遊びの足にはもちろん、都会でこんな大きなボディを操ること自体が楽しさに満ち溢れている。フルサイズバンのある生活は、味わったことのない面白さを感じさせてくれるだろう。

(出典/「Lightning6月号増刊 VAN STYLE」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Pick Up おすすめ記事

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...