自宅で収納&インテリアに使える、おしゃれで実用的なアウトドアグッズ10選。

アウトドアグッズの中には、荷物をクルマに積み込んで使う収納コンテナや、ランタン、ブランケットなど、見た目もおしゃれで自宅インテリアに活用できるものも多い。今回紹介するのは、そんなインテリア&収納として屋内屋外どちらでも使えるおしゃれなアウトドア用品の数々。一石二鳥なアイテムを紹介!

▼チェア&デスク編

引っ越しも楽に! 自宅でアウトドア用品を家具として使おう!おすすめチェア&デスク23選。

引っ越しも楽に! 自宅でアウトドア用品を家具として使おう!おすすめチェア&デスク23選。

2022年10月21日

▼キッチングッズ編

アウトドアでもお家でも使える! 一石二鳥なキッチングッズ13選。

アウトドアでもお家でも使える! 一石二鳥なキッチングッズ13選。

2022年10月21日

1.Hilander(ハイランダー)アイアンウッドラック

耐荷重30㎏のため、植栽などは余裕で飾ることができて自宅にもオススメ。ブナ材の天板と黒いスチールフレームの組み合わせが、インダストリアルな空間にもベストマッチする。8280円(ナチュラム https://www.naturum.co.jp)

2.Arradin(アラジン)ブルーフレーム

代名詞の青い炎は、ムラなく気化した灯油に十分な酸素が供給された、最適な燃焼状態であることを示すものなのだ。そのため未燃焼ガス(ニオイ)も発生しにくい。耐震自動消火装置も装備。5万4780円(ニホンエー・アイシー TEL0120-88-3090)

3.YETI(イエティ)ロードアウト5 ガロン バケツ

重いものを入れて運搬する、目一杯モノを詰め込む、引きずって移動する、踏み台にするなど、あらゆる過酷な使用にも耐えうる耐久性に優れたバケツ。イエティらしいタフさは、こんなシンプルなバケツにも受け継がれている。7150円(エイアンドエフ TEL03-3209-7575)

4.TRUSCO(トラスコ)トランクカーゴ70L

水の浸入を許さず、耐荷重100㎏というタフさが魅力のトランクカーゴ。サイズは30ℓ、50ℓもあるが、自宅での兼用も考えたら70ℓがオススメ。自宅の屋外にBBQコンロなどを収納するのもアリ! 5874円(トラスコ中山 お客様相談室 TEL0120-509-849)

5.ALUTEC(アルテック)アルミ コンテナ S

軽量かつ耐久性、耐腐食性に優れたアルミコンテナ。日常的な使用に適したスペックとスタイリッシュな見た目からオススメなのが、ドイツのアルテックだ。キャンプではこのままテーブルとしても使用可能。1万8150円(ピーエフエスパーツセンター TEL03-3719-8935)

6.snow peak(スノーピーク)シェルフ コンテナ 50

アルミコンテナだが、中央で割ってW型に変形できるのが最大の魅力。キャンプでは薪を置く台にしたり、自宅ではブックスタンドとしてもオススメ。重ねると棚にもなる優れものなのだ。25ℓもあるが、この50ℓがオススメ。1万3420円(スノーピーク TEL0120-010-660)

7.TEMBEA(テンベア)ブック トート ミディアム

その名の通り本を入れるために作られたトート。ちょうど雑誌が入るサイズのため、様々な物を収納やすく、自宅で収納ラックと組み合わせて使いたい。2トーンカラーのものもあり、インテリアとして楽しみたいトートだ。1万2100円(テンベア TEL03-3405-5278)

8.TOYMOCK(トイモック)キャンバス クロス

さらりとした肌触りとファニチャーと同様の風合いを楽しめるキャンバス素材のハンモック。ポータブルなのに上品さもあり、何より自宅に置けば、非日常的なリラックスタイムを日々味わうことができる。1万4300円(ノルコーポレーション TEL042-485-3100)

9.MOUNTAIN RESERCH(マウンテンリサーチ)アナルコランタン

ロウソク灯の代名詞というべきUCO(ユーコ)のキャンドルランタンにマウンテンリサーチが別注をかけたもの。光量が豊かな3本のキャンドル仕様とアイコニックなAマークが特徴的なランタンである。1万7600円(…..リサーチ ジェネラル ストアTEL03-3463-6376)

10.INOUT(イナウト)スタックボックス(ハイ)/スタックボックスカバー(ウッド)

その名の通り、IN(自宅)とOUT(アウトドア)で両立できる家具を提案するイナウトを代表する存在がコレ。収納ボックスであり、天板を付ければ物置になり、本棚や食器棚にもできる。取り外し可能な仕切りが付く。使い方は無限大だ。スタックボックス/ 2万9150円、ボックスカバー/ 2万2000円(イナウト TEL03-6661-7227)

11.HORSE BLANKET RESERCH(ホースブランケットリサーチ)ホースブランケット

ウール100%ブランケットで、ブランドイニシャルであるH.B.Rのレタリングを初めて取り入れたもの。レザーストラップによってポンチョとしても使うことができる。日本製。4万6200円(…..リサーチ ジェネラル ストア TEL03-3463-6376)

12.GORDON MILLER(ゴードンミラー)フォールディングコンテナラック 50

積み重ねたまま中身を出し入れできるのが特徴のひとつ。しかも天板だけでなく各側面の扉が開く仕組みで非常に便利。折り畳めばコンパクトに収納も可能という優れものだ。各5940円(ゴードンミラー https://www.gordonmillerpro.com)

13.PENDLETON(ペンドルトン)キャンプブランケット ツイン

ネイティブアメリカンの伝統的なパターンを使っているのがペンドルトンの代名詞だが、実はストライプのブランケットも作っている。ウール86%・コットン14%でもちろんアメリカ製。2万9700円(エイアンドエフ TEL03-3209-7575)

テレワークやおうち時間など自宅で過ごすことが多くなっているいま、インテリアにアウトドア用品を取り入れてみればちょっとした屋外気分が味わえるかも? ベランダや庭にハンモックやランタンを設置して、ブランケットにくるまって夜を過ごすのも、非日常感があっておすすめです。

(出典/「Lightning 2020年3月号 Vol.311」)

この記事を書いた人
ランボルギーニ三浦
この記事を書いた人

ランボルギーニ三浦

ヴィンテージ古着の目利き

全国的に名を轟かせていた札幌の老舗ヴィンテージショップに就職。29歳で上京。Lightning編集部、兄弟誌・2nd編集部で編集長を務めた後、現在は、Lightning副編集長に。ヴィンテージ、古着の知識はその道のプロに匹敵。最近はヴィンテージのロレックスが最大の関心事で、市場調査も日課のひとつ。ランボルギーニ三浦の由来は、もちろんあの名車。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...